フューチャーモデル株式会社は、「NichePhone-S(ニッチフォンS)」を一般販売します。
NichePhone-Sとは
クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)にて出資募集が行われ、見事規定以上の出資額に達したプロジェクト。
NTT docomoとSoftBankの電波に対応したSIMフリーの3Gフィーチャーフォンで、筐体は超コンパクトサイズ。薄さはわずか6.5mm、さらに重量も38gと超軽量のカード型端末です。
機能
このサイズながら、3G音声通話、SMS、に対応。電話帳は500件の登録が可能。
ICレコーダー、Wi-Fiテザリングにも対応。Bluetooth 4.0 LEにも対応しておりBluetoothヘッドセットを接続可能。BT経由での音楽再生も可能ですが、本体内に保存できる曲数は5曲のみ。対応フォーマットは64tones/MP3/WAV/AMR/MIDI。
スペック
OSにはAndroid 4.2を搭載。電池容量は550mAh。機能を制限することで、連続通話時間約3時間、待機時間約72時間を実現しています。
| OS | Android 4.2 | 
|---|---|
| CPU | MediaTek MT6572A | 
| メモリ | 256MB | 
| ストレージ | 512MB | 
| ディスプレイ | 0.96型モノクロ有機EL(128×64) | 
| カメラ | なし | 
| インカメラ | なし | 
| バッテリー | 550mAh | 
| 寸法 | 90 × 50 × 6.5mm, 38g | 
| LTE | 非対応 | 
| 3G | W-CDMA B1 | 
| その他 | IEEE802.11 b/g/n, BT4.0LE, nanoSIM  | 
対応バンド
W-CDMAのみ対応。周波数はなんとわずかにBand 1 (2.1GHz帯)のみ。あくまでサブ機として突き抜けています。ニッチフォンの名前だからこそ許されます。
カラーバリエーション
カラーバリエーションは黒と白。
価格
価格は税別9980円、税込10778円。
発売日
発売日は2017年11月10日。販路はビックカメラなどの家電量販店や、Amazon.co.jpなど。
          



























