台湾メーカーHTCは、二機種のミッドレンジ帯のスマートフォンを正式発表しました。
HTC U20 5G
HTC U20 5GはHTCブランド初となる5G対応スマホ。名称はUシリーズであることから、事前報道の通りHTCとしてのフラッグシップスマートフォンの位置付けであることがわかります。しかし搭載SoCはSnapdragon 765Gで、これはハイエンドではなくミッドレンジ・ミッドハイに属するSoCです。

ディスプレイは6.8インチ(フルHD+)の液晶。ディスプレイ左上には、インカメラ用のパンチホールがあります。

インカメラは3200万画素で、背面カメラはトリプルカメラ+深度センサー。トリプルカメラの仕様は4800万画素のメインカメラ、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラとなっています。
また、AIがシーンに合わせて、適切なモードで写真を撮ることができるようです。

バッテリー容量は5000mAhと大容量ですが、その代わりに重量が215gと、一般的なスマホと比べ重たくなっています。生体認証は背面配置の指紋認証センサー。詳細スペックは以下の通り。
| OS | Android 10 |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 765G |
| メモリ | 8GB |
| 容量 | 256GB |
| 画面 | 6.8型 (1080 x 2400) |
| カメラ | 4800万画素+800万画素+200万画素+深度センサー |
| インカメラ | 3200万画素 |
| 電池 | 5000mAh |
| 寸法 | 171.2 x 78.1 x 9.4 mm,215g |
| その他 | 18W急速充電 |
HTC Desire 20 Pro
Proという名称からハイエンド機かと思いきや、こちらもミッドレンジ帯のスマホで、搭載SoCはSnapdragon 665。
ディスプレイは6.65インチ液晶(フルHD+)。こちらもパンチホールディスプレイを採用しています。画面下部には少し大きめのベゼルがあります。

インカメラは2500万画素。背面のカメラ構成などは、HTC U20 5Gと同じで、トリプルカメラ+深度センサーを搭載しています。同様に指紋認証センサーも背面にあります。

バッテリーは5000mAhで急速充電は最大15W。また、3.5mmイヤホンジャックも搭載しています。その他スペックは以下の通り。
| OS | Android 10 |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 665 |
| メモリ | 6GB |
| 容量 | 128GB |
| 画面 | 6.5型 ( 1080 x 2340) |
| カメラ | 4800万画素+800万画素+200万画素+深度センサー |
| インカメラ | 2500万画素 |
| 電池 | 5000mAh |
| 寸法 | 162 x 77 x 9.4 mm,201g |
| その他 | 15W急速充電 |
今回発表された二機種は、いずれも台湾域内向けの端末。本体価格やグローバルモデルが展開されるかといったことは、現時点では明らかにされていません。
欲しい?
— 📱すまほん!!5G📶 (@sm_hn) June 17, 2020


















