噂:次期「Xperia 5 II」はイヤホンジャックが復活するも、電源ボタン兼用側面指紋認証ではない?怪しい画像が見つかる すまほん!!

 Sonyの次期ハイエンドスマートフォン「Xperia 5 II(仮称)」のレンダリング画像が発見されました。

 これはリーク情報投稿サイト「/Leaks(スラッシュリークス)」にて、ユーザー「UDAGAWA AKO」が投稿したもの。ユーザー名は「ガールズバンドパーティ!」のキャラクター宇田川あこに因んだものと思われます。このユーザーは認証機関、ベンチマークのスクリーンショットやリーカーの画像を貼り付けているだけで、特に情報源を有しているようには見えません。単にAlibabaのサイト上で見つけたページと商品画像を貼り付けただけのようです。

 上部にはマイク穴とイヤホンジャックの穴があります。Xperia XZ2~Xperia 5では廃止されていたイヤホンジャックが、Xperia 1 IIでは復活しているので、Xperia 5 IIでも復活するとすれば順当なところ。

 

 一方で、指紋認証センサーと物理シャッターキーの間に、ボタンの存在を確認できます。昨年モデル同様、側面指紋認証センサーと電源ボタンは兼用ではなく、別個に配置されているのかもしれません。

 そもそもツァイスTスターのロゴごとカメラ突起が逆など、雑すぎるレンダリングなので、信憑性は不明です。カメラ部分はXperia 1 IIのレンダリングから切り貼りしたのでしょう。

 ただ、サードパーティがいち早くスマホのアクセサリーを売るため、未発表機種の部品配置や寸法情報を手に入れ、レンダリングやモックアップを作成、アクセサリーの開発を進めるのは、よくあること。なので、これが正確な情報に基づくものだとすれば、細部の正確性はともかく「どこに穴をあけておけば、カメラやボタンはたぶん問題なく使える」といったものになっているはず。

 Xperiaユーザーとしては、側面指紋認証センサーは電源ボタンを兼ねていると使いやすく安心感を覚えます。ただ一般的なスマートフォンは、生体認証と電源ボタンが別個に搭載されているものであり、別個になっているからといって大きな問題は生じないはず。

 ユーザーとして頭をよぎる懸念点は、昨年のXperiaの電源ボタンとは別に配置された側面指紋認証センサーの評判が悪かった、ということぐらいでしょうか。台湾EgisTech(神盾)の供給する指紋認証センサーは、精度の悪い個体の報告が多数ありました。

 なお、昨年モデルのうち、電源ボタン内蔵側面指紋認証センサーを搭載したXperia 8は認証精度は評判良し。今年のXperia 1 IIの電源ボタン内蔵側面指紋認証センサーはCrucialTecによる供給で、認証精度は問題なし。ミッドレンジのXperia 10 IIは、当サイトの解析結果では、引き続きEgisTechが供給しますが、Xperia 10とは異なり電源ボタン兼用となっており、こちらも認証精度にさほど問題はないようです。

オンラインストアでソニー製品を買う [AD]
Sony Store

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...