京セラから法人向けタブレット「KC-T304/KC-T304C」が発表されました。スタイラスペンや手袋をつけたまま使用できる機能を備えながら、耐落下や防水などタフネス性に優れたタブレットとなっています。

両製品とも、SoCはXperia Ace IIにも採用されているMediaTek Helio P35ことMT6765を搭載。メモリは3GB、ストレージは32GBと必要最低限ですが、最大1TBまでのmicroSDカードに対応しています。
 ディスプレイは10.1インチのWUXGA(1920×1200、16:10)のTFT液晶を採用。強化ガラスにはDragontrail Proを使用しており、高さ75cmからの落下試験やひじひざなどの負荷を想定した加圧試験、タブレットを踏みつけた際などを想定した全面加圧試験に合格。また防水等級はIPX8とIPX5、防塵等級はIP6Xに合格しているうえ、アルコール除菌シートでの手入れも可能な耐薬品性もあり、堅牢性の高い設計となっています。
また、手袋をはめたままの操作が可能な「グローブタッチ」と手や画面が濡れた状況でも操作ができる「ウェットタッチ」に対応。別売りのアクティブペンを用意し、ノートのような書き心地を提供する、としているうえで手などが画面についた状態でもスタイラスペンでの書き込みが可能なパームリジェクション機能に対応しているようです。

カメラは800万画素、インカメラは500万画素となっており、3.5mmイヤホンジャックやアプリの割り当てが可能なカスタマイズボタンを備えます。充電にはUSB-Cポートのほかに抜き差し試験に合格したDCコネクタを配置。
KC-T304は10月から受注生産品として販売開始、KC-T304Cは別売の充電台に対応する作りとなっており、2022年の春から発売となるようです。
| ディスプレイ | 約10.1インチTFT WUXGA(1,920×1,200) | 
|---|---|
| サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約259×168×8.6mm | 
| 重量 | 約482g(KC-T304) 約485g(KC-T304C)(暫定値)  | 
| 充電時間 | 約320分 | 
| 連続使用可能時間 | 約9時間 | 
| バッテリー容量 | 7,000mAh | 
| OS | Android(TM)11 | 
| CPU | MT6765/2.3GHz 4コア+1.8GHz 4コア | 
| 内蔵メモリ | RAM:3GB/ROM:32GB | 
| 外部メモリ | microSDXC(TM)(最大1TB) | 
| カメラ アウト | 約800万画素CMOS | 
| カメラ イン | 約500万画素CMOS | 
| Wi-Fi(R) | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| Bluetooth(R) | Ver5.1 | 
| 充電方法 | USB Type-C(TM)/DCプラグ(KC-T304) USB Type-C(TM)/DCプラグ/充電置台(KC-T304C)  | 
| 耐久性試験 | 落下試験、加圧試験、全面加圧試験、コネクタ抜き差し試験、薬品試験 | 
| 防水/防塵 | IPX5・IPX8 / IP6X | 
          

















