NTT docomoは、ドコモオンラインショップとahamoサイトにおいてeSIMを提供すると発表しました。提供開始日は9月8日。
これにあわせて対象機種としてiPhone(XS以降)とiPadを追加するといいます。
SIMカードの加入者情報を遠隔で書き込めるeSIM。この技術を用いれば契約の敷居が下がる、物理SIM発送の手間やSIMピンでの差し替えが不要になる、乗り換えやすくなるといった恩恵をユーザーは得られます。
今回の対応により、eSIM対応iPhoneのユーザーは、回線を新規契約する際に、24時間いつでも申し込みして、SIMカード発着の時間を待たず最短1時間程度でドコモの通信サービスを利用できるといいます。MNPについては9時~21時。
現時点での対象機種は以下の通り。
なおドコモ販売店購入以外の機種やデュアルSIMデュアルスタンバイは一切動作保証しないとのこと。
DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)機能については動作保証対象外です。
DSDS機能対応の機種はeSIMのみ(SIMカードは利用しない)、SIMカードのみ(eSIMは利用しない)でご利用になる場合は動作保証内です。
eSIMのサービス品質についてはpovoやLINEMOはかなりグダグダで期待外れでしたが、ようやく登場したahamoはどうでしょうか?待ちわびたeSIMサービスの正式開始を期待したいところです。
NTT docomoの最新端末をチェック [AD] |
ドコモオンラインショップ |
アハモを契約する [AD] |
ahamo |
※ahamoでは、キャリアメールなど一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利用ください。 なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。 端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込 みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
eSIM
— 📱すまほん!!📶5G (@sm_hn) September 1, 2021