弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

CP+2022。会場3年ぶり、史上初の混合開催決定!

 一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)は、世界最大級の写真映像機器産業展示会「CP⁺2022(シーピープラス 2022)」を開催すると発表しました。

 実に3年ぶりのパシフィコ横浜会場でも開催。出展社や来場者から会場開催を望む声が多かったことを受け、安全対策を最大限に実施した上で行うとのこと。

 実地だけではなくネットでも開催する、CP⁺初の混合開催形式となります。セミナーをオンライン開催し、展示機に触れる実地の密回避を狙うなど、来場者と出展社双方に恩恵のある形をとります。こうした混合開催はコロナ収束後も良い意味で続けていきたいとのこと。

 会場では各種感染対策はもちろん、入場人数制御や来場登録制を実施。来場時間を事前に登録しておく必要があります。第1次募集は1月20日14時から。第2次募集は2月中旬から。

 来場時には下記1、2のいずれか提示が必須。12歳以下は1が必須。

  1. 72時間以内に取得したPCR検査の陰性証明(メール等の電子媒体を含む)
  2. ワクチン接種証明及び24時間以内の抗原検査の結果の両方

 会期は、会場イベントが2022年2月24日(木)から27日(日)までの4日間、オンラインイベントが2022年2月22日(火)から27日(日)までの6日間。

 CP+2020は開催中止、CP+2021はオンライン開催となっていました。久しぶりの実地開催だけに楽しみなところです。CP+2019の様子は以下より。

情報元CP⁺2022
詳しく読む

こんな記事も読まれています

Moto G Stylus(2022)まもなく登場か?詳細がリークされる

2022-01-10 13:05:19ryoppi913

Moto G StylusMotorolaモトローラ

スマホでスタイラスペンに対応する数少ない選択肢の一つであるモトローラの「Moto G Stylus」の後継機種のレンダリング画像やスペックがリークされたようです。リーカーのOnleaksことSteve H.Mcfly氏とPreppが伝えました。それによると、Moto G StylusはMediaTek Helio G85を搭載。ディスプレイは液晶フルHD+(2400×1080)の6.7インチでリフ...

3つ折り・巻き取り式も!サムスンがCESで展示

2022-01-12 16:15:56riku

Flex GFlex SFlex SlidableGalaxyGalaxy Z Flip3 5G

Samsung Displayは、現在開催中の世界最大級デジタル技術展示会「CES 2022」にて、同社がかねてよりコンセプトを発表していた、三つ折りディスプレイと巻き取り式ディスプレイの実機を展示しました。同社が展示したのは、「Flex S」と「Flex G」、「Flex Slidable」と呼ばれる名称のディスプレイ。「Flex S」「Flex G」は、2つのヒンジを備えた3つ折りタイプのディ...

Xperia PRO-Iで撮った「雪の東京」!

2022-01-07 22:28:48會原

SonyXperiaXperia PRO-Iレビュー

東京で久々の積雪!というわけで、Xperia Pro-Iで雪の東京を撮りました。こちらは東京駅。全てメインの24mm、1型センサーで撮影。いずれもJPEG撮って出しを記事用に長編1280pxに縮小。こちらは秋葉原。空から降り注ぐ雪に向かって撮ってみました。雪の勢いを感じられる一枚になっているでしょうか。こちらは1型でデジタルズーム。以下、Cinema Proで撮影した東京です。寒い中、風邪ひきそう...

17インチで折り畳み有機EL!「Zenbook 17 Fold OLED」発表

2022-01-06 21:02:06ryoppi913

ASUSZenbook 17 Fold OLED

ASUSは、開催中の家電見本市「CES 2022」にて同社初のフォルダブルデバイス、かつ世界で初めての17インチフォルダブルデバイスである「Zenbook 17 Fold OLED」を発表しました。Zenbook 17 Fold OLEDはWindows 11を搭載するタブレットPC。名前から察せますが、展開時17.3インチの非常に大きな有機ELディスプレイを備えています。アスペクト比は4:3で解...

キヤノン、中国カメラ工場撤退か。原因は「デジカメ市場縮小と新型コロナ」

2022-01-13 23:39:31あやさん

Canon

中国「新浪数碼」によると、1月13日午後、佳能(キヤノン)珠海有限公司が工場を閉鎖し生産を終了したとの情報がインターネット上で流れ、「新浪数碼」による質問にはキヤノンからの回答はないものの、現地紙「南方都市報」が実地に取材したところ、当地で32年間発展してきたキヤノン珠海工場は既に操業を停止していることが確認されたとのこと。佳能珠海有限公司は1990年1月15日設立、デジタルカメラ、デジタルビデオ...

カメラ」についての他の記事

なぜ?ホラー映画のようなiPhone写真が発見される

2023-12-03 00:35:20會原

Instagram計算写真学

iPhoneのカメラで撮影された一枚の写真。どこがおかしいのかわかりますか?女性は右手を上げ、左手をおろしていますが、2枚の鏡には「両手を下げている」「両手を組んでいる」という別の姿が写っています。これを伝えたのはEngadget。別の動きをする自分が鏡に写る、まるでホラー映画のワンシーンのようですが、この写真をInstagramにアップロードしたユーザーはPhotoshopなどで加工したことを否...

1型LYTIAと「ダブルペリスコープ」搭載!?OPPO Find X7 Proの衝撃的なカメラスペックがリークされる

2023-11-28 20:27:21ピュアセル

LYT-900OPPOOPPO Find X7 ProSnapdragon 8 Gen 3ペリスコープカメラ

中国の著名リーカーの数码闲聊站氏は、来年初旬に発表予定のOPPO Find X7 Proのカメラスペックをリークしました。SoCはSnapdragon 8 Gen 3で、メインカメラにはSONYのLYTIAブランドの1型イメージセンサー「LYT-900」を搭載。さらに、スマートフォン初となる2つのペリスコープ望遠カメラを搭載することが判明しています。Find X6シリーズではX6がDimensit...

Realme GT5 Proの望遠カメラ大幅強化。4.5倍コストのIMX890望遠、画像処理アルゴリズムも刷新

2023-11-25 16:59:32ピュアセル

IMX890LYTIAQualcommRealmeRealme GT5 Pro

中国Realmeは、今年の12月の発表が予定されているRealme GT5 Proの望遠カメラ技術についての発表を中国で行いました。IMX890の大型センサーのペリスコープ望遠カメラへの搭載や、Qualcomm社のSnapdragon 8 Gen 3の画像処理チップ、ArcSoftと共同開発の画像処理アルゴリズムにより、望遠カメラの画質向上を実現したとしています。光学3倍ペリスコープ望遠カメラには...

OnePlus 12が搭載する「Sony LYT-808」や3倍ペリスコープ望遠を考察する。

2023-11-14 18:16:40ピュアセル

HasselbladLYT-808LYTIAOnePlusOnePlus 12

OnePlusは中国にて、次期フラグシップスマートフォン「OnePlus 12」のカメラ詳細を公開しました。ハッセルブラッドと共同開発のカメラシステム、SONYのイメージセンサーブランド、LYT-808の搭載や、3倍ペリスコープ望遠カメラの搭載などを予告しています。HyperToneエンジンの実装本発表の前日にOPPOとハッセルブラッドが「HyperTone」と呼ばれる次世代カメラシステムを発表し...

OPPOとハッセルブラッド、次世代カメラシステム「Hyper Tone」を共同開発。2024年のFindシリーズに実装へ

2023-11-13 16:16:42ピュアセル

HasselbladOnePlusOPPOOPPO Find N3OPPO Find X6 Pro

OPPOは、スウェーデンの老舗カメラブランドのハッセルブラッドと次世代カメラシステムの「HyperTone」を開発を行う共同事業を発表しました。HyperToneは2024年以降のOPPOのフラグシップスマートフォンシリーズであるFindシリーズに実装される予定です。 OPPOとハッセルブラッドの現在までの関係性ハッセルブラッドとOPPOの関係性は、OPPO傘下であったころのOneplusから始ま...

サムスン、5000万画素の撮像素子「ISOCELL GNK」をこっそり発表。既にPixel 8/8 Proに搭載されている可能性

2023-11-10 18:11:47ピュアセル

Google Pixel 8Google Pixel 8 ProISOCELLISOCELL GNKSamsung

Samsungは5000万画素の1/1.3型のスマートフォン向けイメージセンサー「ISOCELL  GNK」を公開しました。SNSなどでの告知もなく、しれっとイメージセンサーの一覧に追加されており、既にPixel 8シリーズに搭載されている可能性も考えられます。スペックISOCELL GNKのパラメーターは以下の通り。画素数:5000万画素センサーサイズ:1/1.3型ピクセルサイズ:1.2μmTe...

Phone Arena、DxOMarkのようなカメラベンチマークを開始へ。

2023-11-08 19:23:52會原

DxOMarkPhone Arena

Phone Arenaは、カメラスコアの測定を開始すると発表しました。写真やカメラにおける専門家の主観的評価を完全に置き換えることはできないとしつつも、それだけでは十分ではないとし、これまでの知見を体系化し、カメラを総合に評価する客観的で公平なテストを作成する時期がきたといいます。Phone Arenaカメラスコアv1としてリリース。露出、色温度、色合い、ディテール解像度、ポートレートモードの分離...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない