弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

MagSafe対応だよ。SPIGEN iPhone 13 mini ウルトラハイブリッドマグ レビュー

 SPIGEN様よりiPhone 13 mini用ケース、ウルトラ・ハイブリッドマグをご提供いただきました。レビューします。

 商品は取り出すと、英字の注意書きが貼ってあります。青のプルタブを引っぱって簡単に剥がすことができます。

 すべてを取り外すときれいなクリア状のケースになりました。

 iPhone 13 miniに装着しました。一見すると普通のクリアケースですが……?

 背面も普通……。ではなく、黒色のMagSafe対応のマグネットが装着されています。純正のクリアケースでは白の製品しか用意されていないので、サードパーティ製で色違いが販売されるのは非常に嬉しいですね。

 もちろんMagSafeもしっかりくっつきます。

 左端にはSPIGENのロゴが控えめに入っています。角にも定番のエアークッションテクノロジーが採用されています。MagSafeに対応しつつも今までの機能もしっかり引き継がれているというわけです。

 個人的にはクリアケースを使いたかったのですが、どうしても純正はリングがホワイトで、目立ってしまい悩ましいと思っていました。しかしSPIGENなら黒という選択肢があるので、これはもっと話題になっても良いのでは!?と思いました。

 黒色のリングがついたMagSafe対応クリアケースを探している人はコレ一択ですね。文句なしでオススメです。

Spigen iPhone13 mini 用 ケース MagSafe対応 マグネット搭載 2重構造 米軍MIL規格取得 耐衝撃 すり傷防止 マグセーフ 適用カバー ワイヤレス充電対応 ウルトラ・ハイブリッド マグ ACS03323 (ブラック)

詳しく読む

こんな記事も読まれています

MIL規格対応でMagSafe対応。SPIGEN iPhone 13 mini マグ・アーマーレビュー

2022-03-14 10:07:07そっぷる

iPhone 13 miniSPIGENレビュー

SPIGEN様よりiPhone 13 mini用マグ・アーマーをご提供いただきました。レビューします。本製品はSPIGEN定番と言っても過言ではない、米軍MIL規格に対応した高い保護性能はそのままに、MagSafeに対応した製品です。そのためケース内側にはMagSafeがしっかりくっつくよう、加工が施されています。外側には滑りにくく、程よいグリップ感のあるライン状の加工が施されています。四隅には落...

スマホの背面にカードを差し込める「SPIGEN クリスタル・スロット」レビュー

2022-03-29 12:05:58らいち㌠ ™

SPIGENアクセサリー

SPIGEN様よりiPhoneケース「クリスタル・スロット」をご提供いただきました。今回レビューするのはiPhone 12 Pro Max用になりますが、同様の商品がiPhone 13シリーズ、iPhone SEシリーズ向けにも販売されています。思えばiPhoneも2016年のiPhone 7シリーズで「おサイフケータイ」対応し、今ではApple Payを使ってiD/QUICPayや一部ブランドで...

iPhoneのアクセサリー」についての他の記事

アクセサリーメーカーCASETiFY、デザイン盗用で提訴される。パクリまくりの実態が明らかに

2023-11-25 19:03:45HENNNA

CASETiFYdbrandiFixitJerryRigEverythingパクリ

カナダに拠点を置く大手アクセサリーメーカー、dbrandは競合他社のCASETiFYに対し、知的財産権侵害で提訴したとX (旧Twitter)で明らかにしました。問題となっているのはCASETiFYのケースブランド「Inside Out」。この「Inside Out」が、自社ブランド「Teardown」のデザインを流用しているとdbrandは主張。これを裏付ける証拠として、自社デザイン内に含まれる...

ベルキンが新製品を発表。ディズニーやマーベルなどコラボモデルが登場

2023-11-07 17:37:59會原

BelkinMARVELディズニー取材記事

アクセサリーメーカーBelkinは、新製品発表会を開催。ディズニー創立100周年コラボモデルなどを発表しました。中華圏、韓国、日本、ASEAN、インドを含むアジア太平洋(APAC)地域にて販売予定。国内販路は公式EC、Amazon、楽天市場、家電量販店。40年のブランドを持つBelkinは、2018年に鴻海傘下FIT(Foxconn Interconnect Technology)が買収。現在、充...

Belkin ガラスフィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼った。

2023-11-06 22:18:47會原

BelkiniPhone 15iPhone 15 Pro Maxガラスフィルムレビュー

Belkinからガラスフィルム「Belkin ScreenForce UltraGlass 2」を提供していただいたのでレビューします。今回は筆者が購入したiPhone 15 Pro Max用。箱の蓋の裏に貼り付け方法が書かれています。若干わかりにくいですが、しっかり見ながら貼っていけば難しくありません。貼り付けキットもコンパクトに同梱されているのが好印象です。貼り付けるiPhone自体を入れる空...

磁石で取り外し可能なワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」発売

2023-06-05 16:01:42會原

MAGPLUS ONEMagSafe+Style

プラススタイル(BBソフトサービス株式会社)は、磁石で取り外し可能なワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」の取り扱いを2023年6月1日から開始することを発表しました。「MAGPLUS ONE」は、スマートフォン(スマホ)のグリップ型モバイル充電器であり、最大15Wの高速ワイヤレス充電が可能。この充電器は両面テープ方式のスマホグリップとは異なり、磁石を使用して取り外し可能。自由に場面に...

USB-CのiPhone Xを作ったエンジニア、今度はAirPodsのUSB-C有線化に挑戦

2023-04-04 18:31:33スミーレ

AirPodsAirPods 2AirPods 3

スイス在住のエンジニアKen Pillonel氏は4月1日、自身のYouTubeチャンネルで、AppleのワイヤレスイヤホンAirPodsをUSB-C端子搭載かつ有線接続仕様に改造する様子を公開しました。公開されたのは40秒ほどの短い動画で、AirPodsを慎重に分解する様子や、用意したUSB-Cケーブルと半田付けで接続するシーンなどをテンポ良く紹介。最後に暗めの部屋でイヤホンを付け、音楽を聴くシ...

Appleユーザーなら1つ持っとけ?スマホリング兼用充電器という新機軸

2023-02-11 17:45:06そっぷる

MagSafe

先日Twitterを眺めているとタイムラインで面白そうな商品を見つけたのでポチってみました。レビューしていきます。内容物は充電器とUSB Type-C to Type-Cケーブル。なんだ、ただのMagSafeの充電器をUSB Type-Cで着脱可能にしただけの製品か、と思われるかもしれません。背面にはリングがあります。iPhone 14 Pro Maxに装着してみました。本体も非常に薄く装着してい...

無線充電対応、CHOETECHモバイルバッテリーレビュー

2023-02-09 17:35:13そっぷる

CHOETECH

CHOETECHよりマグネット式ワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリーB651を提供していただきました。レビューします。聞き慣れないメーカーかと思われますが、背面にはしっかり日本語訳で説明がされています。PSEマークの記載もしっかりあります。内容物はバッテリー本体と簡易ポーチ、USB Type-C to Cケーブルです。電源アダプタは付属していません。こちらがバッテリー本体です。金属製のボディ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない