HTC Desire 22 pro日本投入へ。待望の赤アリ、FeliCa/n79対応でしっかり現地化 すまほん!!

 台湾のスマートフォン、VR機器メーカーであるHTC社の日本法人に当たるHTC Nipponは9月1日、新型スマートフォン「Desire 22 pro」を正式発表しました。約4年ぶりの新型投入となります。

 HTCのVR機器「VIVE Flow」やメタバース「VIVERSE」への高い親和性を謳うミッドレンジスマートフォンとなります。

 しっかりとローカライズを実施。多くの国内公開市場版スマートフォンが無視しているドコモの5G n79にも対応することで国内各社の全5G Sub6に対応するほか、NFC Type-F おサイフケータイにも対応。国内の交通系ICを始めとする各種決済サービスが利用可能です。

 筐体はイヤホンジャックを備え、海外メーカーとして初めて防水防塵など日本機能に対応したHTCらしくIP67 防水防塵にも対応。指紋認証センサーは側面。グローバルの2色「チェリーブロッサム」「ダークオーク」に加えて日本向け限定色「サルサ・レッド」を用意。HTCらしい赤色だといいます。

 確かにHTC JやJ Butterfly、HTC One、HTC U12+などを思い出しますね。

 画面は6.6型FHD+で120Hz駆動に対応。カメラは撮像素子二眼+深度。カメラ機能に力を入れてきたHTCとして、AIや夜景モードなど豊富な機能に対応したといいます。

F値を擬似的に変更可能

カラーフィルターや魚眼レンズ効果など適用可能

 実際の作例は以下の通り。(いずれも長辺1500pxにリサイズ)

ぼかしモード非適用

ぼかしモード適用

AIが効いてビビッドな色合いに

カラーフィルター「阿宝色」適用。作例に乏しく試せていないが、おそらく人物や街並みを撮るのに面白いと思う

 以上、少ないですが作例でした。

 電池容量は4520mAh。18W充電と15W無線充電に対応します。スペックは以下の通り。

OS Android 12
SoC Snapdragon 695 5G
メモリ 8GB
容量 128GB
画面 6.6型 FHD+(2400*1080)
120Hzリフレッシュレート
TFT LCD液晶
カメラ 6400万画素
1300万画素超広角
500万画素深度
インカメラ 3200万画素
電池 4520mAh
QC3.0 有線18W, Qi 15W
寸法 166.3×76.9×9.4 mm, 205.5g
その他 指紋認証
microSDカード
モノラルスピーカ

 2022年10月1日発売。サルサレッドのみ10月末。価格は6万4900円。予約受付はHTC公式サイト。販路は順次広げていきたいとしています。

 VIVE Flowとのセット価格で11万4900円。数量限定にて、NFT Marketで1万2800円相当のViverse Worldの土地(マイワールド)をプレゼントするとしています。

こんな記事も読まれています

まさかの発売延期。理由は「生産の都合」、HTC Desire 22 pro チェリーブロッサム

HTCHTC Desire 22 pro

HTCは、スマートフォン「HTC Desire 22 pro」のチェリーブロッサムの発売日を延期すると発表しました。理由は「生産の都合」。発売日は10月1日から10月中旬に変更となります。なおダークオークは10月1日、サルサ・レッドは10月末から変更なしとのこと。VIVE Flow同梱版も同様に、チェリーブロッサムのみ発売延期。その他の色は従来の告知通り。HTC Desire 22 pro(チェリ...

HTC、メタバースやNFTの機能備えた「Desire 22 pro」発表

Desire 22 proHTCHTC Vive

HTCは、台湾にて5G対応のミドルクラススマホ「HTC Desire 22 pro」を発表しました。同社のVRグラスとの提携などにより、メタバースに焦点を当てたスマホとなっています。Desire 22 proは「2Dと3Dの世界をつなぎ、没入的体験を実現する」ことを謳います。Desire 22 proではSnapdragon 695 5Gを採用しており、お世辞にもそこまで高い性能であるとは言えませ...

HTC、メタバーススマホ「Desire 22 Pro」を9月に日本に投入

desireDesire 22 proHTCHTC Vive

HTCは、6月末に台湾で発表したミドルクラススマホ「Desire 22 pro」の日本投入を予告しました。Desire 22 proの投入は公式Twitterが投稿したところより判明で、台湾でのリリース時とティザー画像が同じであるため、発表はこの機種でほぼ確実。現時点で公式サイト上では言及はなし。pic.twitter.com/VM6SnfsVDI— HTC Japan (HTC公式) (@HTC...

超軽量VRグラス「VIVE Flow」でHTCのメタバースを体験してみた。

HTCHTC VIVE FlowPixivViverseVRSNS

HTC Nipponは、新型スマートフォンDesire 22 proを都内で発表するとともに、同機とVIVE Flowを展示しました。HTCの製品とHTCが目指すメタバースの世界、実際に筆者も体験してきました。これがHTC VIVE Flow。VRヘッドセットならぬVRグラスです。なんと重量は189gという凄まじい軽量っぷり。すごい。スマートフォンと接続して利用します。電源はスマホまたはモバイルバ...

モバイル老舗HTC、メタバース・Web3に全力投球。

HTCHTC Desire 22 proViverseコラムメタバース

台湾のVR、携帯端末機器メーカーHTCの日本法人に当たるHTC Nipponは、新製品Desire 22 proの正式発表、および同機とVIVE Flowのメディア向け体験会を実施しました。今回の発表会でまず仮想空間のアバター(分身)で登場し挨拶したのは、HTC Nipponの児島全克社長。まずはメタバースの未来の一端を垣間見せつつ「リアルアバター(現実の身体)」で登壇。HTC社の沿革を説明しまし...

𝕏もフォローしてね

Android端末のレビュー」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

大満足!防水廉価タブ「Galaxy Tab S9 FE」レビュー

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S9Galaxy Tab S9 FESamsung

サムスンから先日発売された「Galaxy Tab S9 FE」を購入ししばらく使用しました。サムスンとしては国内初登場となるFEシリーズで、今年の端末ラインナップにも力が入っています。その中でもかなりコスパの高い機種となった1台です。筆者はここ1年半ほどGalaxy Tab S8 Ultraを使用しており、その大画面感に利便性を感じていたものの、やはり大きさとキーボードカバーの重さのせいで取り回し...

「設立95周年」の節目に爆進するモトローラ。折り畳みスマホ日本「普及」狙う

Motorolamotorola razr 40razr 40razr 40sSoftBank

左:モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社 代表取締役社長 松原丈太氏、ソフトバンク株式会社モバイル事業推進本部 本部長 郷司雅通氏Motorola Mobility Japanは、新製品発表会を開催。Motorolaの現況を説明、新製品「motorola razr 40 / razr 40s」を発表しました。MVNOや直販で購入できる公開市場向けSIMフリー版「razr 40」は11月22日...

モトローラ「razr 40/s」ハンズオン。小型サブディスプレイ、ソフトバンク限定色も良し

Motorolarazr 40razr 40sレビュー折りたたみスマホ

モトローラの新製品発表会を取材したので、ハンズオンレビューをお送りします。今回発表された新製品が、折り畳みスマートフォン「razr 40 / razr 40s」。末尾sがソフトバンク版。ハードウェアと対応周波数は同一。基本色はバニラクリーム、セージグリーン。レザー調の筐体で質感の高さ、手触りの良さは特筆に値します。全体として落ち着いたテイストのなか、伝統のモトローラロゴの光を反射する具合や、エンボ...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...