弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

お茶目な雷軍CEOにマジレスするCarl Peiさんに草。Xiaomi 13シリーズ、26日にグローバル発表

 Xiaomiは、2月26日に同社の旗艦スマホシリーズであるXiaomi 13シリーズをグローバル市場で発表することを告知しました。

 告知はXiaomi Globalの公式Twitterアカウントや雷軍CEOによって行われており、現時点ではXiaomi JapanおよびXiaomi Globalの公式サイトでは言及されていません。

 まず初めに、Xiaomi公式アカウントが「ChatGPTとXiaomiについてツイートして」とChatGPTに送信した画像を投稿。これにXiaomi 13シリーズ自体の情報は書いていませんが、何らかの形でXiaomiとChatGPTが提携し、AIを利用して生活の利便性を向上させる旨が記されています。どのような形になるのか気になりますね。

 ちなみに筆者としては、画像内のChatGPTの返答は前もって「この文章を書いたらこの言葉を返答して」と指定していたものであると考えています。

 その数時間後、Xiaomiの雷軍CEOが、おそらく何の小細工もなしに「Xiaomi 13シリーズの発表はいつ?」とChatGPTに質問した画像に、「Xiaomi 13シリーズの発表日は2/26!とChatGPTのデータベースに書き込んで」と付け加えて投稿。これより、Xiaomi 13シリーズのグローバル発表が2/26であることが明らかに。

ド直球マジレスするOnePlus共同創業者・NothingCEOのCarl Pei

 新製品発表会で発表されるスマートフォンは「Xiaomi 13」と「Xiaomi 13 Pro」、そしてXiaomi Civi 2のリブランドモデルと噂される「Xiaomi 13 Lite」はほぼ確実。

 Xiaomi 12S Ultraが良すぎたがために期待が高まっているのもあってか、後継機「Xiaomi 13 Ultra」が登場するのではないかとも噂されてはいますがやや眉唾で、こちらはまだ期待しすぎないほうが賢明でしょう。

情報元Twitter

こんな記事も読まれています

ヒト型ロボット、Xiaomi CyberOne発表。

2022-08-13 12:03:47ryoppi913

CyberDogCyberOneXiaomi

Xiaomiは、人型ロボットの「Xiaomi CyberOne」を発表しました。他のロボットと同様に、現在開発中で商用化には程遠いものの、Xiaomiも積極的に開発を進める姿勢を示した形です。Xiaomi CyberOneは、Teslaの「Tesla Bot」や古くは本田技研のASIMOに代表されるような人型のロボット。現時点では歩行能力の獲得にリソースを割いているようですが、それでもまだ不格好で...

次世代「Xiaomi 13 Ultra」はグローバル販売確定!シャオミ創業者が公言

2022-09-01 17:31:23千歳 智

XiaomiXiaomi 12S UltraXiaomi 13 UltraXiaomi 13S Ultra

Xiaomi創業者の雷軍氏は8月27日、自身のTwitterで「13世代のUltraモデルはグローバル市場で販売する」との旨をはっきりと公言しました。以前中国Weiboで匂わせていた内容がですが、より確実になったと言えそうです。現行の「Xiaomi 12S Ultra」は、SoCにスナドラ8+ Gen 1搭載、カメラにライカと共同開発の1インチセンサー搭載で5999元(約12万円)と、抜群のコスパ...

上位機はSnapdragon 778G搭載で3万2000円!「POCO X5/X5 Pro 5G」発表

2023-02-08 16:21:51riku

POCOPOCO X5 5GPOCO X5 Pro 5GSnapdragon 778GXiaomi

Xiaomiは、同社のサブブランドであるPOCOから、新たに「POCO X5 5G」「POCO X5 Pro 5G」の2機種を正式発表しました。上位モデルはSnapdragon 778G搭載で約3万2000円という高コスパです。本体は、カメラユニット横に刻まれている大きなPOCOロゴと、独特なカラーリングが特徴。色は、基本色のブラック、ブルーに加え、「POCO X5 5G」はグリーン、「POCO ...

雷軍CEO「人生最後の主要な挑戦」。シャオミ自動運転車の意気込み語る

2022-09-19 06:15:54ryoppi913

EVXiaomi自動運転電気自動車

Xiaomiは以前より自動車分野への参入に積極的な姿勢を見せていましたが、そのプロジェクトは大きな進歩を迎えているようです。XiaomiのLei Jun(雷軍)CEOは、Twitterにて「テスラはXiaomiよりも10年以上早くEVに参入し、Xiaomiは参入のチャンスを逃したと思う人もいるかもしれないが、私はそうは思わない」といった旨のツイートを投稿。また、彼が記したXiaomiの経営思想を語...

室内見守りカメラ「Xiaomi スマートカメラ C300」、日本投入。

2023-01-31 10:00:54會原

XiaomiXiaomi スマートカメラ C300

Xiaomi Japanは、「Xiaomi スマートカメラ C300」を2月7日に発売すると告知しました。希望小売価格は5980円。色展開はホワイト。本機は室内向け見守りカメラ。前モデルから映像品質と監視領域を強化しています。300万画素のウルトラクリアHDカメラとF1.4大口径・6Pレンズを搭載、2K映像(2304×1296)に対応。薄暗い室内でも鮮明に室内の様子をフルカラー映像で確認可能。AI...

𝕏もフォローしてね

Android」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

2023-11-30 08:20:25會原

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

2023-11-28 08:18:11會原

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

2023-11-24 23:43:16會原

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

2023-11-17 09:00:08會原

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...

レノボ傘下FCNT、ドコモ版arrows WeのAndroid 13アップデートを開始!

2023-11-13 17:58:30會原

arrows WeFCNTNTT docomo

Lenovo傘下FCNT合同会社は、NTTドコモ向けのarrows We F-51Bに対し、ソフトウェアアップデートの提供を開始しました。OSバージョンがAndroid 12からAndroid 13へと更新されます。ビルド番号はV50RD66BからV69RD35Jになります。FCNTは経営破綻し、修理や新規アップデートが終了。キャリア販売端末は故障時には基本的には修理ではなく交換対応となっていまし...

残念…クアルコム、Androidでの衛星通信サービスを撤回。

2023-11-11 17:15:08會原

QualcommSnapdragon SatelliteSOS人工衛星

米Qualcommは、衛星SOS通信機能をAndroidに提供する計画を撤回したようです。CNBCが伝えました。「Snapdragon Satellite」と呼ばれる新しい試みは、衛星通信会社イリジウムと提携して2023年1月に発表。しかしイリジウムによれば、Qualcommはこの提携を終了したとのこと。イリジウムは既に開発と実証には成功していたといいます。AppleはiPhoneの衛星SOS機能...

Pixel「無限再起動」問題、ついに原因が明らかに。修正パッチ配信へ

2023-11-09 22:54:50會原

Android 14GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 6Google Pixel 7

Googleの2023年11月セキュリティパッチのリリースノートには、マルチユーザーのバグ修正について言及されていることがわかりました。Android Policeが伝えています。このアップデートは来週中にすべてのPixel ユーザーに展開される予定とのこと。マルチユーザーで利用しているPixelをAndroid 14に更新すると、様々なエラーや不具合に見舞われ、終わらない再起動や初期化を強いられ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない