コード決済初。App StoreとApple各サービスで「PayPay」選択可能に すまほん!!

 PayPay株式会社は、2023年5月からAppleの各種サービス(App Store、Apple Music、Apple One、Apple TV+、iCloud+など)での支払いに「PayPay」を使用できるようになったと発表しました。

 日本でAppleのサービスにおけるコード決済が導入されるのは、PayPayが初とのこと。

 PayPayユーザーは、Apple IDとPayPayアカウントを連携させることで、App Storeでの有料アプリの購入、アプリ内課金、Appleアカウント(Apple ID)の残高チャージなどにPayPayを使用可能に。

 ユーザーは、PayPayの残高を事前にチャージしてから利用することで、利用金額を制御可能。また「PayPayステップ」の達成条件に基づき、「PayPay残高」での支払いだと支払額の最大1.0%、「PayPayあと払い」での支払いだと支払額の最大1.5%のPayPayポイントが付与されるとのことです。

 追加方法は以下の通り。

  1. iPhoneで「設定」Appを開き、Apple IDをタップして「支払いと配送先」を選び、画面上部の「お支払い方法を追加」をタップします。場合によっては、Apple IDでサインインする必要があります。
  2. 「お支払い方法を追加」画面中盤の、「PayPay」を選択し、「PayPayで認証」をタップします。
  3. PayPayアプリのアカウント連携画面に遷移します。「上記に同意して続ける」をタップすると連携が完了し、お支払い方法が追加されます。

こんな記事も読まれています

「PayPayあと払い」開始へ。バーチャルカードとプラスチック製「PayPayカード」も

PayPay後払い決済サービス

PayPay株式会社とPayPayカード株式会社は、「PayPay」アプリ上で当月利用した金額を翌月まとめて支払える「PayPayあと払い」の提供を開始すると発表しました。提供開始日は2月1日から。「PayPayあと払い」は当月に利用した金額を翌月まとめて支払える「PayPay」の支払い手段。事前にPayPay残高にチャージすることなく「PayPay」支払いが可能に。18歳以上(高校生除く)が対象...

「PayPayカード ゴールド」登場。1.5%還元、通信料で最大10%還元

PayPayPayPayカードPayPayカード ゴールドSoftBank

PayPayカード株式会社は、クレジットカード「PayPayカード ゴールド」を発表しました。年会費は1万1000円。新規会員募集は2022年11月下旬以降。ソフトバンクやワイモバイル、「SoftBank 光」、「SoftBank Air」、「おうちでんき」、「自然でんき」の利用料金などの支払いで使用するとポイントが貰えたり、「PayPayカード ゴールド」入会と同時にYahoo!プレミアム会員に...

LINE・Yahoo! JAPAN・PayPay、メーカー向け販促プラットフォーム提供開始

LINEPayPayヤフー

Zホールディングス傘下のLINEとヤフー、PayPayの3社は、来春よりマイレージ型の販促プラットフォームである「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPay マイレージ」を提供すると発表しました。同サービスはオンラインとオフラインを横断した販促を行えるプラットフォームであるとアピール。例えば参加したメーカーの製品を対象実店舗でPayPay決済にて購入したり、Yahoo!ショッピングの対象スト...

もうレジ前で慌てないぜ!PayPayオートチャージ機能強化

PayPay

PayPay株式会社は本日、QR決済「PayPay」のオートチャージ機能において、決済時にPayPay残高が不足していれば自動的にチャージするように改善したと発表しました。従来は一定額以下になった場合に予め利用者自身が設定した金額をチャージしていましたが、決済前に残高が不足している場合は、利用者自身がチャージしなければ決済エラーが生じていました。この改善により、PayPay残高の不足による決済エラ...

国内携帯キャリア初。楽天モバイルが「Apple Watch」の下取りサービス開始

楽天モバイルは、2022年12月21日(水)午前9時「Apple Watch」の下取りサービスを開始したと発表しました。国内携帯キャリアでは楽天モバイルが初めてとのこと。対象のApple WatchはSeries 7/6/SE第1世代。各モデルの下取り価格は以下の通り。査定後、製品の状態により下取り価格が変更になる場合があるとしています。■GPS+Cellular モデルApple Watch S...

𝕏もフォローしてね

決済」についての他の記事

dカード GOLD、年間利用額特典を改悪

dカードdカードGOLDNTT docomo

NTTドコモは、dカードGOLD年間ご利用額特典をリニューアルすると発表しました。これまでは年間100万円利用で1万1000円相当のクーポン券、年間200万円利用で2万2000円相当のクーポン券を進呈していました。しかし2025年配布特典(買物累計額判定期間 2023年12月16日から)では、年間100万円利用で1万円相当のクーポン券に。さらに年間200万円利用は廃止。改悪となっています。ただし1...

復旧:「d払い」に障害発生中。SNSは「レジで焦った」「買いたいものが買えなかった」「ちゃんと通知しろ」「いつも障害みたいなもの」

d払いNTT docomo

NTTドコモは、11月15日11時からd払いに障害が発生していると発表しました。影響範囲等は不明。復旧目処は不明。公式発表では利用できないのは「一部機能」。SNSでは「レジ前であたふたした」「靴が買えなかった」「財布持って無くて焦った」「ドコモ回線は基本昼はパケ詰まりで使えないので障害起きてもわからない」などの反応が相次いでいます。また、障害告知が不十分であるほか、アプリ上には「メンテナンス」と表...

PayPay、新機能「詐欺に警告表示」

PayPay

PayPay株式会社は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の送金時、詐欺の疑いがある場合は警告を表示する機能を、2023年11月14日より実装しました。「送る・受け取る」機能を使って送金する際、送り先のこれまでの取引状況に応じて警告メッセージを掲出するとのこと。キャンセルボタンで送金を取りやめることが可能。特に今年はインターネットバンキングなどを悪用したフィッシングや不正送金被害が急増して...

ドコモ、dカード「プラチナ」新設か。商標出願から明らかに

dカードdカードGOLDdカードプラチナNTT docomo

NTTドコモは、10月30日に「dカードプラチナ」の商標を出願したことがわかりました。区分は第9類(機械器具)、第35類(広告・事務)、第36類(金融)となっており、クレジットカードの新しいグレードを導入するものとみられます。これまでNTTドコモはDCMXをdカードに刷新、そのグレードは通常とゴールドに限られていました。このため、現在は年会費1万1000円のdカードゴールドが最上位。この上のカード...

povo2.0、「JAL Pay」利用で「データ使い放題(24時間)」をゲット!

JAL Paypovo2.0

KDDIは、スマートフォン決済サービス「JAL Pay」を使用し、500円以上の支払いを5回行うことで、povo2.0の「データ使い放題(24時間)」がプレゼントされるキャンペーンを実施します。以前2023年8月から10月にかけて実施された、JALマイルからpovo2.0データへの交換の取り組みに続き、JALとの連携をさらに強化するもの。JAL Payは新たにスマートフォンのタッチ決済に対応すると...

関西私鉄三社、クレカ「タッチ決済」で改札を通れるように!2024年以降

NFCクレジットカードタッチ決済大阪万博

近畿日本鉄道、阪急電鉄、阪神電車は、クレジットカードのNFCタッチ決済への対応について発表しました。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit(ステラトランジット)」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)、およびそのカードを設定したスマホで鉄道乗車できるようになるとのこと。これまではICカード/スマホのFeliCaへの事前のチャ...

松本総務大臣、ドコモでの楽天カード新規受付停止「両社は利用者視点で適切に対応を」

NTT docomo楽天カード

NTTドコモが楽天カードの新規登録をオンラインで停止していると利用者が報告しており、話題となっています。豆知識:ahamoの支払い先に楽天カードは登録できない🙄— Skyblue@バンコク (@skyblue_1985jp) September 4, 2023みんなで総務省に垂れ込んだら半日で再開しそう。ほんとこすいよな…NTTドコモ、各料金プランで「楽天カード」が登録不可に ht...