
中国のモバイル機器メーカーOnyxは7月11日、電子ペーパー端末「Onyx BOOX Palma」を発表しました。
Onyx BOOX Palmaは、6.13型ディスプレイを搭載したスマートフォン型の端末。目に優しい電子ペーパー(E-ink)ディスプレイを採用しており、読書や書類チェックといった作業には打って付けの製品です。
搭載OSはAndroid 11。一般的なAndroidスマートフォンと同様、アプリをダウンロードして使うこともできますが、ディスプレイがモノクロ仕様のため「Instagram」のような画像を多用する使い方には向きません。

ネット接続はWi-Fiのみ。日本の技適を取得しているため、国内でも安心して使用できます。モバイルデータ通信非対応は惜しいところですが、製造コストも考慮するとやむを得ないでしょう。
こんにちは。はい、取得済みです。
— ONYX BOOX 日本 (@OnyxBooxJP) July 13, 2023
内蔵ストレージは128GBあるので、電子版の漫画をたくさん保存しておきたいユーザーにもお勧めです。

7月18日現在、初期生産分(アーリーアダプターエディション)は完売。追加生産の有無は発表されていません。
| Onyx BOOX Palma | ||
|---|---|---|
| OS | Android 11 | |
| SoC | Qualcomm Advanced Octa-core | |
| メモリ | 6GB (LPDDR4X) | |
| 容量 | 128GB (UFS2.1) | |
| 画面 | 6.13型 E ink Carta 1200(モノクロ), 824 x 1648 , 300 ppi | |
| カメラ | 1600万画素 | |
| インカメラ | なし | |
| 電池 | 3,950mAh | |
| 重量 | 170 g | |
| カラー | ブラック | |


















