弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

VAIO S13発表。小型軽量狭額縁16:10比率、デュアルSIM対応のビジネスモバイル

 VAIO株式会社は、VAIO S13(法人向け:Pro PG)を正式発表しました。発売日(催促お届け日)は2023年9月8日。販路はVAIO直営ストアとソニーストア。色展開はブラックとブロンズの2色展開。価格は15万9800円から。

 Fラインのノウハウを活用、内部レイアウトで得た知見を活かした設計期間の短縮や部品活用によって、それらを原資によりビジネス用途に挑戦した製品開発を行ったとのこと。

 画面はアスペクト比16:10(解像度WUXGA 1920×1200)となり、縦方向に情報表示量が広がることで、オフィス作業やWeb閲覧がより快適に。

左:筆者のVAIO Z, 右:今回発表のVAIO S13

 それでいて、14型のVAIO F14と比較しても縦方向は同程度のサイズに収め、横方向の実効サイズを短縮。14型より幅狭く小型筐体を実現。高い携帯性を獲得しています。オフィス作業やWeb閲覧もしやすく。

左からVAIO S13新型, F14, S13従来モデル

 幅が狭くなった分、14型VAIOと比べると、キーボードの横が狭まっています。キーボード自体は妥協しないまま、情報表示量拡大と小型化を実現。これは嬉しいポイントですね。

 最軽量構成時には重量1.072kgの軽量に。小型化しているのにより駆動時間は延伸しています。耐久試験はハイエンド同等試験をクリア。

 第13世代インテルCoreプロセッサーCore i7-1355U / Core i5-1334Uを搭載。従業員1000人以上の企業向けにはCore i7-1365U / Core i5-1345Uプロセッサーを用意。

 VAIOとしては初のWLAN/WWANコンボアンテナを搭載し、狭額縁と両立します。

内部

 個人・法人向けともにLTEにも対応、eSIMを加えたデュアルSIM構成に。eSIMはIT管理部門の支店として紛失や故障リスクの低減、管理しやすさといった恩恵があるといいます。

 13.3型としては初のブロンズ色採用。法人でも選ばれる定番カラーになりつつあるブロンズは、ハイエンドでしか採用してなかったが今回アドバンスドラインナップにも展開。これは企画構想段階から考えていたとのこと。ビジネスにちょうどいい主張しすぎない高級感を目指したといいます。オーナメントは黒色に。

 パームレストは1枚板のアルミ合金製で表面は陽極酸化処理。

 底部はFライン同様に無塗装やレーザー刻印。

 92万画素Webカメラでは前後フレームからノイズ除去を行うTNRを採用し高画質化を図っています。AIノイズキャンセリング機能や、集音性能を向上したステレオアレイマイクも用意。

 セット購入時できる画面にはめ込める覗き見防止フィルターも用意。

 構成選択時、LTE対応有無と色、CPUの組み合わせに制限があるので注意して下さい。個人向けモデルでブロンズを選んだ場合、LTEに非対応。法人向けモデルはi7を選んだ場合、LTEに非対応。個人向けでデュアルSIM対応だったり、なかなか良いブロンズだったりしますが、注意しておきたいところ。

 これはFシリーズと同じくODMで完成品を作って持ってきて全数検査して出荷する生産体制上、構成が多くなるとどうしても選ばれる構成は偏ってしまうので、それを無くすために製販上のやりくりとして絞ったとのこと。

 VAIO True Performanceには非対応ですが、これはビジネスモバイルのベストバランスを追究した本機のコンセプト上、ハイエンドとの棲み分けで非対応。

オンラインストアでVAIOを買う [AD]
VAIO STORE ソニーストア
詳しく読む

こんな記事も読まれています

VAIO Z新モデル。AI騒音除去対応、Core i7-11390H搭載

2022-01-19 11:44:57會原

VAIOVAIO Z

1kg切の超高性能ノートPCに新モデル。VAIO株式会社は、フラッグシップモバイルPC「VAIO Z」の新モデルを発表しました。OSは出荷時Windows 11となります。従来モデルにCPUを変更し一部機能を加えたマイナーチェンジとなります。最大5.00GHz駆動のIntel Core i7-11390Hを搭載。AIの力で騒音などの環境ノイズだけを除去するAIノイズキャンセリング機能に対応します。...

Core i7-1370PならVAIO Z比148%性能?第13世代Intel Coreプロセッサになった「VAIO SX12/14」登場。

2023-06-07 10:00:48會原

VAIOVAIO SX12VAIO SX14ノートPC

VAIO株式会社は、個人向けハイエンドのSXライン「VAIO SX12/14」の最新版を発表しました。VAIOストア最小構成価格は19万9800円から。搭載CPUを第13世代Intel Coreプロセッサに更新しています。強力性能のPコアと、消費電力あたりの処理効率に優れたEコアを組み合わせた混合構成が特徴。VAIO SX前世代から113%の処理性能向上(Cinebench v23)となっていると...

VAIO S13、5年ぶり復活!

2022-07-05 09:00:44會原

VAIOVAIO S13

12と14の間の選択肢。VAIO株式会社は「VAIO S13」を正式発表しました。個人向けとしては2017年以来約5年ぶりのS13となります。色展開は黒と銀。SX12とSX14の間の画面サイズで価格はVAIO最新モデルとしては若干安めで直販にて16万3000円(記事中税込)から。ソニーストアでは15万4800円から。VAIO SX12・SX14のデザインを継承、大きさ・軽さ・性能に総合的に優れた機...

VAIO SX12/SX14、第12世代Coreプロセッサ搭載モデル正式発表。

2022-06-14 12:25:20會原

VAIOVAIO SX12VAIO SX14

VAIOはモバイルノートPC「VAIO SX12」「VAIO SX14」の最新モデルを発表しました。本日より予約受付を開始します。両モデルは2021年10月にフルモデルチェンジを果たしていますが、これに第12世代インテル Coreプロセッサーを搭載し、機能と性能を向上したモデルとなります。 天板からディスプレイ両側面までカーボン素材で覆い軽量、堅牢性を確保。VAIO独自試験とMIL規格で頑丈 キー...

VAIO SX12/14に新色「ファインレッド」登場!

2023-01-28 04:14:11會原

VAIOVAIO SX12VAIO SX14

VAIO株式会社は、VAIO SX12 / SX14の新色として「ファインレッド」を追加しました。VAIO直営ストア限定の本体カラーとして選択可能になりました。最速お届け日は2月4日。深みのあるマットな赤色の天板に、銀色のVAIOロゴをあしらっているほか、パームレストや2ボタンタッチパットまで赤色で統一。専用の赤基調の壁紙もプリインストールするとのこと。「VAIO SX12・SX14 RED 特別...

𝕏もフォローしてね

PC」についての他の記事

【!?】VAIO、ムーミンとコラボ

2023-11-30 12:33:57會原

VAIOVAIO F14VAIO F16ムーミン

VAIO株式会社は、人気キャラクター「ムーミン」とコラボした「VAIO F16・F14」をVAIOストア限定で販売すると発表しました。ちょっと意外な組み合わせですね。ムーミンは1945年にトーベ・ヤンソン氏によって初めて出版されたシリーズ。今回のコラボは「ムーミン・コミックス」のイラストから。熟練の技術者によるレーザー刻印で表現された天板のイラスト、本体カラーと調和するオリジナル壁紙による特別デザ...

HP、KDDI回線データ通信5年間無制限の利用権付きeSIM対応PCを発売。法人向け

2023-11-18 13:01:17會原

HPKDDI法人向け

日本HP(ヒューレット・パッカード)は、KDDIとの協業によるMVNOサービス「HP eSIM Connect」を発表しました。11月16日より法人向けに販売を開始しています。データ通信5年間無制限の利用権の付いた、eSIM対応モバイルPCを発売。4G LTE / 5G通信が利用可能。追加費用なし、速度制限なしでデータ容量無制限を提供します。オンライン上での開通申請やアプリによる簡単設定に対応する...

90Hz有機EL搭載!「Steam Deck OLED」新登場

2023-11-10 03:17:45會原

SteamSteam DeckSteam Deck LCDSteam Deck OLEDVALVE

米Valveは携帯ゲーミングPC「Steam Deck OLED」を正式発表しました。HDR対応の有機ELディスプレイ搭載が最大の特徴です。ピーク輝度は大幅に向上、400nitから1000nitに引き上げられているほか、リフレッシュレートも60Hzから90Hzに。7.4型ディスプレイや解像度1280×800はそのまま。ストレージ容量は512GB(549.99ドル)/1TB(649.99ドル)。 プ...

世界最軽量ノートPC「FMV UHシリーズ」に、Ankerの充電器とケーブル同梱

2023-11-01 19:04:19會原

AnkerfcclFMV取材記事

Ankerは、レノボ傘下FCCL(富⼠通クライアントコンピューティング)との協業を発表。世界最軽量モバイルノートPC、FMV「UH シリーズ」に、充電器とケーブル「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod with 6ft C-C cable」 を同梱すると発表しました。パソコン本体が軽いだけではなくセットで軽さを追求することでユーザー体験を向上するとの理念から協業に至...

Intel、デスクトップ向け第14世代Coreシリーズを発表

2023-10-26 17:57:24ryoppi913

Core iintelIntel Core

インテルは、デスクトップ向けとして世界最速の動作周波数を謳う、第14世代Coreプロセッサーファミリーを発表しました。例年同様、まずは熱心な愛好家やゲーマー向けのオーバークロック対応モデルからの登場です。今世代は「Raptor Lake Refresh」と呼ばれるもので、あくまで大きくは変わらず、細かい点を刷新したり、物量で押し切ったりして性能向上を狙っているもの。今回登場したのは6モデル。いずれ...

Microsoft、Intel N200で性能大幅強化した「Surface Go 4」を法人向けに発表

2023-09-25 16:01:23ryoppi913

SurfaceSurface GoSurface Go 4Windows

Microsoftは、Surfaceシリーズとして最も安価なラインに位置するタブレット端末の「Surface Go 4」を発表しました。Intel N200チップを搭載し、先代モデルより大幅に性能を向上させましたが、現時点では法人向けモデルのみの取り扱いとなっています。先に述べたように、Surface Go 4はCPUにIntel N200を搭載。このCPUは超小型のキューブ型PCなどで採用された...

順当に進化した「Surface Laptop Go 3」。10月3日より日本発売

2023-09-25 12:05:58ryoppi913

MicrosoftSurfaceSurface Laptop Go 3

Microsoftは、9月22日(日本時間)に行われていたイベントにおいて、Surfaceブランドとしては安価で薄型軽量なクラムシェル型ノートPCの「Surface Laptop Go 3」を発表しました。日本市場でも取り扱われ、10月3日に販売開始予定。Surface Laptop Goは初代・2代目とも12.4インチのPixelSenseディスプレイを搭載しており、今世代もこれを継承します。も...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない