Surface Neoじゃん!
Lenovoは、日本市場にて「Yoga Book 9i (Gen 8)」を正式発表しました。発売日は12月8日。価格は38万2800円前後。
新機軸のフォームファクタによって、無限の可能性を謳うとともに、利用者に「様々な使い方を開発して欲しい」といいます。
100% DCI-P3カバーの13.3型有機ELディスプレイ(2880×1800)を2枚搭載。表面ガラスはCorning ゴリラガラス。画面は400nit。

筆者愛用のZenfone 10と並べてみた。大画面2枚は圧巻

寸法299.1×203.9×15.95mm
通常のノートPC、タブレットPCとして使えるようになっているだけではなく、レノボらしいテントやスタンドも。

日本語Bluetoothキーボード、フォリオケース、ペンは同梱。ヒンジ部に
Bowers & Wilkinsスピーカー、ツイーター、ウーハーを搭載
さらに両画面左右で使ったり、2画面を上下に使うことすらも可能。アプリ表示切り替えも迅速に切り替える機能も備えます。
アクセサリの物理キーボードを繋げて装着することや、キーボードとタッチパッドをの想表示が可能。

打鍵時にはバイブと視覚的フィードバック
重量は1.34kg。13型ノートPCとしては軽いとまでは言えないものの、モバイルモニターを持ち運ぶ時の重量を考えれば非常に軽いといいます。
プロセッサはIntel Core i7-1355U、メモリはLPDDR5X 16GB、ストレージはPCIe NVMe/M.2 1TB、OSはWindows 11 Home 64bit 日本語版、インターフェイスはUSB Type-C(Thunderbolt(TM) 4)×3。
同様のフォームファクタのPCは、Microsoftがチラ見せして結局お蔵入りにしたSurface Neoがありますが、製品化を願っていたユーザーにとってはうってつけとなる、夢の端末と言えそうです。
ThinkPadなどLenovo製品をネットで購入する [AD] | ||