弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

電話着信できるよう緊急アプデしたはずのPixel、相変わらず不具合発生中との報告。

 Google Pixelは電話の着信に失敗する、通知が遅れて届く、SMSが届かない(なので様々なサービスでのSMS認証も使えない)といった致命的な不具合が、3月のアップデート以降、国内外で報告されていました。再起動や機内モードで一旦は治る場合があるものの、すぐに再発するといった具合です。

 4月、こういった事象の修正を含むと思われる緊急アップデートがようやく配信されました。au公式サイトによれば「着信やデータ通信」が失敗する事象が修正されるとあります。

 しかし、アップデートを行っても実際は不具合が解消されていないとの報告が、SNSなどに複数上がっています。

 価格.comのPixel 8シリーズや7シリーズの利用者は、LINEの通知も遅れてくるとの不具合もあったとの報告が複数投稿。一連の不具合について、Xと同様、アップデートで治っていないとの報告が散見されます。

 「アップデートでAP1A.240405.002.B1になりましたが、治らず」「当方アップデートをしましたが、変わりませんね 電波の三角は半分までしか黒くないです。ソフトウェアじゃなくてハードウェアの問題なんでしょうね」などといったコメントが投稿されています。

 ちなみにこれとは別に、ソフトバンクの3G停波に伴ってGoogle Pixelが通信不能になる事象が、ソフトバンク回線MVNO利用者から多数報告されています。ソフトバンク回線MVNOの場合、PixelのAPN設定を変更すると事象が改善することがわかっています。

情報元価格.com
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない