弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

やっぱり電池持ち悪いってこと?超薄型iPhone 17 Airにまさかの「アレ」が復活か

 Appleが超薄型の「iPhone 17 Air(Slim)」向けに専用バッテリーケースを復活させる計画だという噂が浮上しています。Apple Insiderが伝えました。

 この情報はThe Informationが報じたもの。薄型化によるバッテリー容量の制約を補うためとされています。

 超薄型・超軽量のiPhoneは必然的にバッテリーサイズが小さくなるため、駆動時間が短くなるデメリットがあります。Apple社内のテストでは、iPhone 17 Airユーザーの60〜70%しか一日中充電せずに使用できないのだそうです。現行iPhoneモデルの80〜90%という数値と比較すると見劣りしてしまいます。

 ちなみにバッテリーケースは目新しいものではなく、昔からサードパーティがよく出していました。2015年には、iPhone 6および6s向けにApple純正のバッテリーケースが登場。

 2021年にMagSafeバッテリーパックを発売してからはバッテリーケース販売を終了していました。

 iPhone 17 Airは約5.5mmの薄さになると噂されています。iPhone 16が7.8mmなのでかなり薄くなりそうです。

 なお、当然ながらケースを装着すると厚みが増してしまうので、本末転倒な感があります。ヘビーユーザーはSlimを選ばない方がいいかもしれませんね。

 なおiPhone 17 Airの妥協点としてはバッテリーのほか、単眼背面カメラやモノラルスピーカーといった点も噂されています。

iPhoneをオンラインで購入 [AD]
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない