このライターの記事一覧

ソニーのカメラセンサー、対ファーウェイ輸出ライセンスを米国政府から取得完了か
2020/10/29 21:53會原
Huawei
Huaweiに対する輸出規制について、SonyやOmniVisionに米国政府がライセンスを付与、出荷を再開するとNikkei Asian Reviewは報じました。安全保障上の懸念からHuaweiは制裁を受けており、9月15日以降、米国技術を使用するイメージセンサーを含むチップ販売を禁じられています。しかしながらサイバーセキュリティに関連していないイメージセンサーやディスプレイは米国のライセンス...

ポケットサイズの360度カメラ「Insta360 ONE X2」登場!機能充実、防水で電池長持ちに進化
2020/10/29 19:37會原
360度カメラInsta360Insta360 ONE X2取材記事
Insta 360は、新製品「Insta360 ONE X2」を発表しました。価格は5万5千円。Insta 360とは全天球カメラあまり詳しくない人向けにまずは説明します。全天球(360度)カメラといえば、その名の通り360度全方位に写真が撮れるというもの。これで「ああ、Googleストリートビューのアレみたいな感じね」とイメージできた人も多いかと思います。民生用全天球カメラといえばNikonが2...

KDDIとソフトバンク。サブブランドに20GBプランを投入
2020/10/28 17:23會原
UQ mobileY! mobile携帯料金値下げ
菅政権の掲げる「携帯料金値下げ」、昨日の総務省アクションプラン発表にあわせ、本日、KDDIとSoftBankは、20GBの料金プランを発表しました。auとSoftBankではなく、それぞれのサブブランドUQ mobileとY!mobileでの投入。ほぼ同時刻にプレスリリースが打たれました。UQ mobile「スマホプランV」「スマホプランV」は、月間データ容量20GBを月額3980円で利用可能。通...

「Galaxy Z Fold2 5G」「Galaxy Z Flip 5G」の発売日、11月4日に決定!
2020/10/28 16:54會原
Galaxy Z Flip 5GGalaxy Z Fold2
auから投入の折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」および「Galaxy Z Flip 5G」の発売日が、2020年11月4日に決定しました。「Galaxy Z Fold2 5G」は、前モデルより12%大きくなった7.6インチ大画面タブレットを、折りたたんでスマホとして利用可能。3つのマルチタスクも使いやすいUIを備えます。価格は25万9980円。「Galaxy Z Flip 5G」...

MNP「二度手間」が無くなるかも!総務省、携帯料金値下げの競争を起こすための「アクションプラン」正式発表
2020/10/27 18:34會原
eSIMMNPMNPワンストップ携帯料金値下げ総務省
総務省は令和2年10月27日、「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を公表しました。総務省がアクションプラン公表従来を継承しつつも新しい策「競争ルールの検証に関する報告書2020」や菅政権の掲げる携帯料金値下げを踏まえ、競争環境整備の具体策をまとめたもの。概ね従来どおりの政策の継続や、事前報道された「キャリアメール持ち運び」やeSIM促進、セット割検証など。特に社会通念上...

ようやく。ドコモ、新製品発表会を11月5日開催
2020/10/26 14:33會原
NTT docomo
NTT docomoは、「2020-2020冬春 新サービス・新商品発表会」の実施を告知しました。ライブ配信等が2020年11月5日午前11時から行われます。従来は冬春モデル発表会は9月・10月に行われるのが慣例。他社は既に発表会を終え、順次発売中。NTT完全子会社化の動きによってか、今年は大きく出遅れる形となります。https://www.youtube.com/watch?v=s5WuKbch...

モトローラ、5000mAh電池「moto g9 play」とスタイラス搭載「g PRO」正式発表。
2020/10/26 12:14會原
moto g PROmoto g9 playMotorola取材記事
Motorolaは、中価格帯モデル「moto gシリーズ」2機種を正式発表しました。moto gシリーズ新機種2013年からの世界累計販売台数が1億台を突破したgシリーズ。今回発表のモデルはいずれもGoogleによる「Android Enterprise Recommended」認定取得でビジネス利用にも。ユーザーの「ここ大事」を外さないモデルであるといいます。moto g9 Play圧倒的な2日...

「iPhone 12 mini」対抗の「小型スマホ」、Androidからは出てこない?中国情報
2020/10/23 19:10會原
iPhone 12 mini数码闲聊站
Appleは、小型スマートフォン「iPhone 12 mini」を発表。来月に発売します。Appleがやれば、他社もやるのが業界の恒例行事。では、これに対抗するモデルは出てこないのか?中国Weiboにて、リーカー数碼間聊駅氏は、そのような小型端末を出す中国メーカーは聞いたことがないと述べました。その理由のひとつがコスト。iPhone 12 miniは、小さな筐体に収めるため、ディスプレイ、部品、バ...

Pixel 5の「隙間(スキマ)問題」、Googleが調査を開始
2020/10/23 16:13會原
PixelPixel 5
Forbesは、GoogleがPixel 5の所謂「スキマ問題」の調査を開始したと報じました。Pixel 5の本体から画面が浮き上がり、隙間が空いてしまうとの報告がGoogleのフォーラム上に寄せられ、同じ問題が生じているとの他のユーザーも相次いで投稿。現在、該当スレッドへの投稿数は260件を突破。Google以外にもXDA、Redditなど海外大手フォーラム上でも大きな話題となっています。特に本...

MNP後も「キャリアメール」転送?政府が新たに囲い込み防止策か
2020/10/22 14:20會原
MNPキャリアメール携帯料金値下げ総務省
携帯大手が展開するキャリアメールについて、MNPで他社に乗り換えた後も利用者に転送する仕組みを作ることを、総務省が要請すると時事通信や日経など各社が報じました。キャリアメールアドレスが継続できないことによりMNPを躊躇うユーザーがいるためとのこと。総務省が今月27日にも発表する見通しの政策パッケージの中に含まれるとしています。さて、日本国内では世界でも特殊なキャリアメールがガラケーと共に普及し、一...

7インチUMPC「One-Netbook A1」国内版発表
2020/10/22 11:04會原
One-NetbookOne-Netbook A1UMPC
ネットワーク管理者向けを謳うGPD MicroPCのライバルになりそう。深圳 One-Netbook Technology社は、今秋以降、Windows 10の7インチUMPC「One-Netbook A1」を発売します。株式会社テックワンは、この国内版を販売すると発表しました。One-Netbookが新たに開発した3軸ヒンジにより、軽量小型ながらも滑らかな回転と高い耐久性を実現しているといいます...