このライターの記事一覧

クアルコム、自社ブランドのゲーミングスマホをASUSと共同開発か
2020/10/08 12:30會原
arrowsarrows 5GASUSFCNTROG Phone
台湾サプライチェーン筋に精通した経済誌 Digitimes は、業界関係者筋を情報源として、Qualcommが自社ブランドのスマートフォンをASUSと共同開発、早ければ年末にもリリースすると報じました。ASUSはハードウェアの設計と開発を担当し、Qualcommは「工業デザイン」とSnapdragon 875 プラットフォームを最適化するソフトウェア統合を担当するとのこと。Qualcommは伝統的...

「iPhone 13」こそ本命。2021年に「細ノッチ」登場との噂
2020/10/08 06:01會原
iPhone 13
まもなくiPhone 12が発表される見通しですが、来年のiPhoneこそが本命かもしれません。有名リーカーIce Universe氏は、「iPhone 13」でもノッチが継続されるとしつつも、ノッチのサイズが小型化すると伝えました。pic.twitter.com/p622bYO2RN— Ice universe (@UniverseIce) October 7, 2020ノッチが小型化すると言っ...

【復活】ソニーの神レコーダー「ナスネ」、バッファローに継承!
2020/10/07 16:52會原
BUFFALOnasneSIESony
バッファローは、ソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)の協力の元、「nasne(ナスネ)」を継承すると発表しました。自宅のネットワーク内にnasneを組み込めば、PS4やスマホ、タブレットでテレビ番組を視聴したり、録画することが可能。Torneを引き続き利用することも可能。バッファローはストレージやNASなどPC周辺機器をリリースしているメーカーです。SIEが培ったnasneの知見を活...

Apple、新型iPhoneを10月13日に正式発表。招待状を送付
2020/10/07 01:10會原
iPhone 12
Appleは新製品発表会の開催を告知。現地時間10月13日午前10時に行います。MacRumorsがプレス招待状の画像を添付しました。 (Hi, Speed. つまりハイスピード=高速通信、5G対応への示唆と考えられる)既に新しいiPadとApple Watchを9月に発表済みのため、10月13日には新型iPhoneが発表されるものと見られます。前回のイベント同様、オンラインでの発表となりそうです...

楽天モバイルが「分割払い」を「一括」で誤請求。NEC子会社システム不具合
2020/10/06 18:13會原
楽天モバイル
楽天モバイルは、一部ユーザーの端末購入代金の請求において、分割払いを選択したにもかかわらず、一括払いとして請求していたと明らかにしました。日本テレビが昨日「楽天モバイルの20万円の分割払いが一括請求され、生活できなくなる、約2ヶ月間対応してもらえなかった、クレジットカードの信用情報にも傷がついた」と訴える被害者の声を放送していました。今回、誤った処理があったことを楽天モバイルとして正式に認めた形。...

本日からApple PayのPASMO開始!
2020/10/06 17:17會原
Apple PayPASMO
Apple Payにて、本日より交通系ICカード「PASMO(パスモ)」が開始しました。年会費は不要。SuicaとPASMOは共存も可能。PASMOは首都圏の鉄道事業者とバス事業者が採用する交通系ICカード。東京メトロ、小田急、京王など。もちろん定期券の購入・利用に対応。ここが肝心なので当然ですね。乗車駅がPASMO定期券発売事業者であれば、途中の経路/降車駅がSuica等であっても、連絡定期券の...

アップル、「Face ID」はマスク対応しない。ハイエンドiPhoneはコロナ禍で生体認証の使えないスマホに
2020/10/06 06:05會原
Face IDiPhoneiPhone 12
独Sternは、Appleのプラットフォームアーキテクチャ担当副社長であるTim Millet氏へのインタビュー記事を掲載しました。その中で、コロナ禍でのマスク着用とFace IDについて訊かれる場面がありました。Millet氏曰く、口と鼻を含まないことで顔認識することは想定されるものの、顔による個体認識の精度が低下し、他者によるロック解除の可能性が増すと説明。ユーザーの求める利便性よりも、App...

シャープ、Androidタブレット「SH-T01」を法人向けに発売
2020/10/05 03:31會原
SH-T01SHARP
SHARPは、法人向けタブレット「SH-T01」を正式発表。9月30日に発売しました。10.1インチWUXGA(1920×1200)液晶を搭載したタブレット。CPUはQualcomm Snapdragon 665 mobile platform、メモリは4GB、ストレージ64GBのミッドレンジ。OSはAndroid 10。メインカメラは800万画素。電池容量は6500mAh。スペックはほぼ「dta...

パナソニック、軍事作戦の遂行に対応した軍用スマホ「タフブック N1 Tactical」
2020/10/04 17:55會原
PanasonicTOUGHBOOK N1 Tactical
パナソニックは、軍用スマートフォン「TOUGHBOOK N1 Tactical」を発表しました。過酷な戦場での軍事作戦の遂行を想定。ディスプレイは反射防止の昼光視認性の高い4.7インチディスプレイは、雨感知/手袋タッチモードに対応。泥、ほこり、危険な地形、集中豪雨、極度の暑さや寒さの中など特殊な環境でも操作可能に。100dBの大音量スピーカーにより、困難な状況でも連絡を維持し、情報連絡が可能。An...

復旧:ドコモ障害、手続き不能。原因は富士通ALADINの機器故障
2020/10/04 16:08會原
ALADINNTT docomo富士通
NTTドコモは、顧客システムに障害が発生したことを明らかにしました。この障害により、ドコモショップなどの店頭手続き、My docomoサイトなどのウェブサイト、コールセンターにおいて、手続き不能に。障害発生から5時間ほど経ってドコモは本件について告知。発生日時は2020年10月4日午前8時10分頃から。当初、原因は確認中、復旧見込みも確認中としていました。最新の更新によると、原因は顧客システムの機...

「wena 3」発表。待望のSuica対応に加えて「鍵の施錠解錠」「家電制御」も可能な夢の全部入りだああああ!!!
2020/10/02 22:38會原
wenawena 3wena wrist
Sonyは、ウェアラブル端末「wena 3」を正式発表。予約受付を開始しました。発売日は2020年11月27日。本製品は腕時計のバックルに光学式心拍センサーやスマートウォッチ機能を内蔵したウェアラブル端末。スマートフォンとBluetooth接続可能。ディスプレイは曲面有機El、表面はゴリラガラス。耐衝撃で5気圧防水。最も注目ポイントは、シリーズ初となるSuica対応を果たしたこと。これは初代からの...