アクセサリー カテゴリの記事一覧

ここまで進化した高級ガラスフィルム「GLAS.tR ナノスリム」をXPERIA Z2に貼ってみた。
海外メーカー端末のアクセサリーをリリースしている、グローバル展開しているアクセサリーメーカーSPIGENが、XPERIA Z2対応のガラスフィルムGLAS.tR NANO SLIMをリリースしています。従来はGLAS.tは0.26mm、ラウンド加工のGLAS.tRは0.4mm程度の厚みのものが多かったのですが、ラウンド加工を維持しながら0.23mmという薄型化を果たしたのが本製品です。今回提供して...

海外版のブルーを国内版GALAXY S5に実現するSPIGEN「スリムアーマー」
GALAXY S5の海外版にあったElectric Blueが、国内版には無いため残念に思っている人もいるかと思いますが、そういう方にこそおすすめしたいのがこの「SLIM ARMOR」です。ちなみに液晶保護は、SPIGENの保護フィルムのうち、GALAXY S5対応版CRYSTALを貼りました。以前紹介したSLIM ARMOR VIEWの背面に、GALAXY S5風の意匠を施したようなイメージで...

SPIGEN保護フィルムの比較
ガラスフィルムで定番のSPIGEN製品ですが、通常の保護フィルムもリリースしています。しかし実はこの保護フィルム、複数の製品が存在します。製品名と特色をここにまとめてみたいと思います。今回SPIGENさんにいただいたのはXPERIA Z2対応版です。SPIGEN 保護フィルム CRYSTALULTRA CRYSTALULTRA OLEOPHOBICCULTRA OPTICS透過率◯◎◎◯反射防止△...

Bluetoothブレスレット「ぶるっトゥース」レビュー
Bluetoothブレスレット「ぶるっトゥース」を知人から頂いたので、2週間ほど使った感想を紹介します。「ぶるっトゥース」は、Bluetooth接続した携帯電話の着信をバイブレーションで知らせてくれるシンプルなガジェットです。ぶるっトゥース自体には通話機能はなく、着信応答の操作は携帯電話側で行います。HSPまたはHFPのプロファイルに対応していれば、スマートフォンでもフィーチャーフォンでもペアリン...

Windows 8.1ではマルチディスプレイが便利。
Windows 8では、マルチディスプレイへの対応を強化しつつ、新たにMetro UIと、Modern UIアプリケーションが登場していました。タブレット端末などのタッチ操作に適したOSに進化しました。しかしながらModern UIアプリの表示に不自由があるなど、片手落ちの部分もあったのは否めません。ところがWindows 8.1からは、Modern UIをセカンドディスプレイでも表示できるように...

XPERIAに、プレステのコントローラー(DUALSHOCK3)を接続してみた
SONYに平井社長が就任して以来、「One Sony」の掛け声のもと、異なる事業部との製品の協調がとられています。それを象徴するひとつとして、SONYの家庭用ゲーム機「PlayStation 3 / 4」のコントローラーである「DUALSHOCK 3 / 4」 は、その用途はゲームだけに限りません。SONYのスマートフォン XPERIAに接続することができるようになりました。対象機種は2013年以...

フリップカバーで画面も保護 SPIGEN SLIMARMOR VIEW レビュー
大画面化が進むスマートフォン。特に5インチクラスともなるとディスプレイへの衝撃は致命的になります。そんな問題を解決してくれるのが SPIGEN(シュピゲン) より販売されている SLIMARMOR VIEW(スリムアーマービュー)です。今回評価機材を頂戴したのでレビューを掲載していきます。 SLIMARMOR にフリップカバーがついた本製品は SPIGEN から販売されている SLIMARMOR ...

おしゃれな大容量のバックパックISAR RUCKSACK レビュー
毎日PCやタブレットなどのガジェットを持ち歩いているわけですが、今まで使っていたバックパックの容量に不満を感じるようになったので、Côte&CielのISAR RUCKSACKを購入しました。特徴的なのは外観ですが、機能性や使い心地もレビューします。外観・機能性まず、普通のバックパックと大きく違うのは、ジッパーの位置です。ISARは前面に大きなジッパーが斜めに配置されています。これにより、...

cheeroのモバイルバッテリーを振り返る
ここ1年、最も存在感のあるモバイルバッテリーのメーカーとして、cheeroの名を挙げる人は少なくないでしょう。かつて、cheeroのバッテリーは、非常に大きな電池容量と優れた性能で高評価でしたが、知る人ぞ知るメーカーでしかありませんでした。しかしある製品の登場をきっかけに、その認知度は爆発的に向上しました。それがご存知、通称「ダンボーバッテリー(cheero Power Plus)」です。人気コミ...

キャリアロゴを消す冴えたやり方――XPERIAに「絶対気泡ができない液晶保護フィルム」を貼る
「誰が貼っても絶対気泡ができない液晶保護フィルム(iBAFFALO製)」を購入しました。なぜ「誰が貼っても気泡ができない」のかというと、周囲のベゼル部分を覆うように、真っ黒いフィルムがあるからです。実は一般的なフィルムと異なり、透明な部分には接着剤がなく、黒い部分のみ接着面となっており、空気中のホコリが貼り付いて混入してしまうこともありません。ですから、気泡も入りようがないというわけです。さらに...

使い道は無限大! 発売後即完売の「cheero CLIP」が在庫復活
2月7日の発売後、即売り切れたあの「cheero M-CLIP」が在庫復活しています。私は発売日に「cheero M-CLIP」を注文してなんとかギリギリ買えたのですが、買えなかったという方もおられるのではないでしょうか。今回は「cheero M-CLIP」改め、「cheero CLIP」を紹介したいと思います!ポップなカラーリングこの製品は、ホワイト・ブラック・ピンク・ブルー・グリーンというポッ...