アクセサリー カテゴリの記事一覧

パチパチまとめ板の二倍大きい!MonoMax付録カバンの中整理ボードレビュー!
以前、週刊アスキー付録のパチパチまとめ板が話題となりましたが、3月9日発売のMonoMax4月号も似た製品を付録にしていました。その名も「カバンの中整理ボード」! もう少し名前なんとかならなかったのかという感は拭(ぬぐ)えませんが、この子実は結構デキる子なんです。外見 パチパチまとめ板が赤色なのに対し、カバンの中整理ボードは落ち着いた青色となっています。また、背面にはポケットがありiPadなどを収...

市販品が気に入らない?それなら自分でスマホをデコレーションだ!!(前編)
近頃スマートフォンを利用する人が増えましたが、どれもデザインは同じようなものばかり、市販品のケースを買ってみても、いまいち気に入らない。ならば自分で作るしか無い!!用意するものデコレーションしたいスマートフォンスマートフォンのクリアTPUケーススマートフォンのクリアでないTPUケースパソコンシール用紙(A・ONE ラベルシール 品番)プリンタカッターナイフ根気と気力素材を集めて画像を作ろう!パソコ...

ZL風?気泡の入らないXPERIA Z液晶保護シートがおすすめ!
XPERIA Z SO-02Eに液晶保護シートをいくつか試しています。最初に買ったのは撥水タイプ。お風呂でよく使うので、水を弾く液晶保護シートが自分には合っているかなと思いました。しかし何も保護シートを貼っていない状態で、それなりに反応することを考えて、撥水シートはすぐ剥がしちゃいました。そこで貼ることにしたのが、「気泡ゼロ」というタイプの液晶保護シートです。糊が周囲の部分にのみ付いており、ディス...

XPERIA Z SO-02Eを保護しよう!片手操作できる「ゲーム機用ハンドストラップ」がおすすめ
めっちゃ可愛いXPERIA Z SO-02Eちゃん。多少の衝撃にはびくともしないものの、やはり不慮の事故は避けたいです。傷物にしたくありませんからね。そういうわけで付けてみたのがPSP用のハンドストラップ。どちらかというと手首に引っかける感じなので、落とす心配がかなり軽減されます。(自分はこれをVAIO Pに付けていましたが、落としたことはありません)指にはめるリングストラップより、長くてあそびが...

15インチノートをカッコよく機能的に持ち運べ!THULE Crossover Backpack レビュー
めちゃめちゃカッコいいリュック買ったったwwwwwww…のは去年の話で、買ってからずっと愛用してますけどね!ノパソ裸で放り込めます、ガジェットもモリモリ入ります。THULEのバックパックです。いや、最近職場の近くまで引っ越しまして、自転車で毎日通勤してるんですけど、メインマシン一台で仕事から趣味までこなしているので、MacbookPro15を自転車で持ち歩きたかったんです。仕事柄、手の届く場所にマ...

スタミナモードなんていらねえ!XPERIA AX & VL用 3600mAh超大容量バッテリーが登場!
MUGENPOWERが、XPERIA AX用とXPERIA VL用の3600mAh超大容量バッテリーを、2月3日から発売します。MUGENPOWERはPDA時代から社外品のバッテリーを出し続けている老舗です。XPERIA Zのバッテリー容量が2330mAh、XPERIA AX, VLが1700mAhですので、それらを大きく上回る容量となります。これはXPERIA AX, VLの裏蓋と電池着脱が可能...

XPERIA AX & VL用2000mAh大容量バッテリーを使い始めてみる。
XPERIA AX & VLで使える例の大容量互換バッテリーが届いたので、使い始めてみました。2000mAhながらも通常のバッテリーと同じサイズなので、蓋を変えずに済むため、デザインも防水性も損なわないのはグッド。ただし1700mAhの標準バッテリーと比べて劇的に電池がもつかというと、そういう感じでもないですね。300mAhなんて誤差だと思います。互換バッテリーも標準バッテリーも両方、マガ...

XPERIA AX / VLのバッテリーを2000mAhに増量しよう!
XPERIA AX / VL用の互換バッテリーが登場します。AX / VLの標準バッテリー「BA800」は容量1700mAhですが、eXt-Powerの新製品「EXT-BA800SL」は2000mAhと大容量化されています。従来の大容量バッテリーといえば、分厚いバッテリーをはめて、それに合わせて分厚い裏蓋をはめるものが多かったですが、BA800SLは標準サイズの通常バッテリーと同じ厚さのため、純正...

スマホの「バッテリー問題」にはやっぱり「マガジンリロード」が便利。
外部バッテリーを使うのが定石ですが、「マガジンリロード」もおすすめです。スマートフォンと言えば電池がもたないという不満を持っている人は多く、外部バッテリーを持ち歩く人も増えていますが、重たい、荷物が増えるという問題もあります。そこでおすすめなのが「標準バッテリーを買い足す」、いわゆる「マガジンリロード」になります。標準バッテリーを予備に買い足しておき、それを単体で充電しておく。それをポケットに忍ば...

フリップカバー開閉でGNoteのスリープオン、オフが出来るアプリが登場!!
昨日、国際版GalaxyNoteに続き、docomo版のGalaxyNote(SC-05D)を購入いたしました。 docomo版のGNoteには「フリップカバー」が付属していました。iPadの風呂蓋のようにディスプレイにフタをするもので、端末のリアカバーを外して取り付けることができます。取り付けるとこんな感じ。まさにノートという感じで、デザインも可愛いですね♪ 動作中にこのフリップカバーを閉じるだ...

財布に一枚入れておきたい!超便利なモバイルスタンド
財布にすっぽり入る!薄くて持ち運びに便利なモバイルスタンドを愛用しています。従来、モバイルスタンドと言えばプラスチックの台で、ある程度場所を取るものでした。もちろんおいそれと持ち歩く性質のものではなく、部屋に据え置きというのが普通です。しかしこのスタンドは、財布やポケットに簡単に忍ばせておけるのが最大の魅力です。普段は畳んでおき、使うときだけ広げます。溶着部分もわりとしっかりしているので耐久性は今...