メーカー カテゴリの記事一覧

サムスン自己修理プログラム、対象国を拡大!S23シリーズや折り畳みスマホも自分で修理可能に
日本では難しい?Samsungが自己修理プログラム(Samsung Self-Repair)対象端末に「Galaxy S23」シリーズや「Galaxy Z Flip5」を含む新規15機種を追加し、さらにプログラム対象国も新たに30ヵ国追加したそうです。GSMArenaが伝えました。今回追加されたのは以下の端末です。Galaxy S23, S23+, S23 UltraGalaxy S23 FEGa...

スマホ用実行メモリ、2024年「高騰」。スマホが買いにくく?
世界的なインフレと激甚な円安に苦しめられた2023年ですが、スマホが買いにくい状況は2024年も続きそうです。TrendForceは2024年第一四半期に出荷されるスマートフォン用DRAMとNAND型フラッシュメモリ(eMMC/UFS)の価格が18%から23%ほど高騰する可能性があると報じました。2024年第一四半期の中国製スマホOEMの生産はこれまで通りの順調なペースで計画されていますが、ここで...

【超朗報】RedMagic 9 Pro、日本発売が決定!!!
RedMagic日本公式は、RedMagic 9シリーズの日本市場への投入を明らかにしました。RedMagic日本公式はFastlaneが運営しており、以前からnubiaの公式代理店として活動、RedMagic製品を認証取得等の手続きも行なった上で日本市場で販売しています。RedMagic 9 ProはSnapdragon 8 Gen 3を搭載、出っ張りのない背面カメラ、UDC(画面下)インカメラ...

nubia Z60 Ultra、US版を日本発送することが明らかに。技適なし
nubia公式サイト日本版が開設され、nubia Z60 Ultraの登場が予告されています。Nubia Offical Storeの運営はnubia自体ではありませんが、公式サイトを販売代理店が運営する事例は他にもあり、当該国の認証等の各種手続きを踏んでいることを期待するのが通常です。これについて、あくまで日本への発送の対応で、技適は取得していないことが本誌の調べでわかりました。同じくnubia...

【朗報】nubia Z60 Ultra、日本で発売へ!!!![追記あり]
中国Nubia Technologyは、nubia Z60 Ultraの発売を告知しました。ドメインはjp.nubia.comとなっており、日本国内への投入を予定していることがわかります。メールアドレスを登録し、予約販売時に利用可能な6000円オフクーポンを入手可能となっています。NubiaはゲーミングスマホREDMAGICシリーズを投入するなど、日本展開していますが、今回投入機種を拡大する形のよ...

HONOR、ポルシェデザインとパートナーシップを締結。2024年1月にコラボ製品を発表へ
中国HONORは、高級ライフスタイルブランドのポルシェデザインと独占的パートナーシップを発表しました。さらに、2024年1月に共同開発のスマートデバイスを発表予定であることを明かしています。ポルシェデザインは現在ドイツのポルシェを親会社とする、高級腕時計などのアクセサリー製品などのライフスタイル製品を展開するブランド。過去にHuaweiと戦略的提携を結ぶことでスマートフォンやスマートウォッチの高級...

AQUOS即時修理、ドコモショップルミネ池袋店で開始
シャープは、ドコモショップルミネ池袋店に、「AQUOSリペアコーナー」を本年12月22日(金)に開設し、NTTドコモ向けAQUOSの「店頭即時修理」サービスを開始すると発表しました。本日12月15日(金)より予約の受付を開始。一般的には故障したスマートフォンの修理には数日から約2週間かかるところ、「AQUOSリペアコーナー」なら専任スタッフが常駐しており、店頭で即時修理。カメラの交換やディスプレイ...

【神対応】雷軍CEO、Xiaomi Ultraシリーズの日本投入を「検討」!実現するかは不明
Xiaomiの雷軍CEOは、X(Twitter)にて、Xiaomi Japanのランニングイベント「XIAOMI POP UP RUN 2023」への引用ポストを投稿。これに対して、日本のユーザーが、日本市場へのXiaomi Ultraシリーズの投入を願う返信を行ったところ、雷軍CEOは「チームと討議する」と答えました。ok, will discuss with team— Lei Jun (@l...

Pixel 7のカメラガラスが勝手に割れる。今年も報告
Pixel 7 / Proの背面カメラを覆うガラスが割れるという不具合が報告されています。僕もなりました結構萎えますよね。。 pic.twitter.com/cojIvAi05C— Kenshiro (@kenshiro2788) December 12, 2023これは昨年の発売後も大量に報告されていた事象。落下などの衝撃を一切与えていないにも関わらず発生。おそらく寒暖差が引き起こしているのでは...

なんとPixel 6 Proが「焼損」!グーグルの爆熱チップ「Tensor」が原因か
Pixel 6 Proが加熱により「焼損」したと、海外ユーザーが報告しています。Redditユーザー「zybernau」が共有した画像では、Pixel 6 Proのヒートシンクが存在する部分に大きな長方形の焼け跡があり、Tensorが臨界温度に達した様子が見て取れます。冷却が適切にもかかわらず、SoCの熱効率の低さが問題を引き起こした可能性が高いとwccftechは伝えています。利用者は本機を10...

モトローラ日本法人、新社長に仲田正一氏。ドコモ系人材
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、代表取締役社長に仲田正一氏が就任したと発表しました。新たな経営体制で急速に変化し続ける消費者ニーズに応えることで、日本のスマートフォン市場で積極的にリーダーシップを発揮するとしています。仲田氏は様々な通信事業の立ち上げ、ソリューション開発などを経験し、Android端末導入によるNTTドコモのスマートフォン市場参入をリードした経歴があるといいます。日本、...