PC カテゴリの記事一覧

Intel、デスクトップ向け第14世代Coreシリーズを発表

2023/10/26 17:57ryoppi913

Core iintelIntel Core

インテルは、デスクトップ向けとして世界最速の動作周波数を謳う、第14世代Coreプロセッサーファミリーを発表しました。例年同様、まずは熱心な愛好家やゲーマー向けのオーバークロック対応モデルからの登場です。今世代は「Raptor Lake Refresh」と呼ばれるもので、あくまで大きくは変わらず、細かい点を刷新したり、物量で押し切ったりして性能向上を狙っているもの。今回登場したのは6モデル。いずれ...

Apple、Mac新製品発表を告知。10月31日

2023/10/25 04:55會原

Apple

Appleは、新製品発表会の開催を告知しました。Finderのアイコン(Mac OSのロゴ)が確認できるので、Mac関連の発表が想定されます。MacBookやiMacなどの新製品の登場に期待したいところです。...

生成AI「Copilot in Windows」を試す。全体的に粗削り

2023/10/11 10:13ryoppi913

BingCopilot in WindowsMicrosoft

Windows 11の最新バージョンであるWindows 11 2023 Updateことバージョン23H2では、Windowsを制御できる生成AIの「Copilot in Windows」が、不具合の少ないRelease Previewチャンネルで利用できるようになりました。早速試してみたので、簡単に概観をまとめたいと思います。https://youtu.be/5rEZGSFgZVY概要Copi...

GPD WIN Mini正式発表。親指物理QWERTY、小型軽量で高性能Ryzen搭載

2023/09/26 18:00會原

GPDGPD WIN MiniUMPC取材記事

株式会社天空は、GPDの最新PC「GPD WIN Mini」を正式発表しました。2023年12月末発売予定。その小型軽量ぶりから「ポケコンの夢、ふたたび」を謳います。発表会にはGPD代表のWade氏も登壇しました。GPDとはGame Pad Digitalの略。7年前からゲームパッド搭載のPCを開発してきました。2016年に登場した初代GPD Win、初代の粗を改善しドラクエXユーザーに愛されたW...

Microsoft、Intel N200で性能大幅強化した「Surface Go 4」を法人向けに発表

2023/09/25 16:01ryoppi913

SurfaceSurface GoSurface Go 4Windows

Microsoftは、Surfaceシリーズとして最も安価なラインに位置するタブレット端末の「Surface Go 4」を発表しました。Intel N200チップを搭載し、先代モデルより大幅に性能を向上させましたが、現時点では法人向けモデルのみの取り扱いとなっています。先に述べたように、Surface Go 4はCPUにIntel N200を搭載。このCPUは超小型のキューブ型PCなどで採用された...

順当に進化した「Surface Laptop Go 3」。10月3日より日本発売

2023/09/25 12:05ryoppi913

MicrosoftSurfaceSurface Laptop Go 3

Microsoftは、9月22日(日本時間)に行われていたイベントにおいて、Surfaceブランドとしては安価で薄型軽量なクラムシェル型ノートPCの「Surface Laptop Go 3」を発表しました。日本市場でも取り扱われ、10月3日に販売開始予定。Surface Laptop Goは初代・2代目とも12.4インチのPixelSenseディスプレイを搭載しており、今世代もこれを継承します。も...

性能を強化したフリップ機構の変態ノート、Surface Laptop Studio 2発表!

2023/09/25 10:00ryoppi913

SurfaceSurface Laptop StudioSurface Laptop Studio 2

Microsoftは、SurfaceブランドのノートPCでクリエイター向けに位置し、高い性能を持つ「Surface Laptop Studio 2」を発表しました。先代の特殊な構造は継承しながら、処理性能をしっかり現代化しています。Surface Laptop Studio 2は14.4インチのノートPCで、クリエイターや開発者、デザイナーをターゲットとする製品です。Surfaceシリーズといえば...

約590gでRyzen 7 7840U搭載「ONEXFLY」、TGSにて実機展示中

2023/09/23 16:08會原

Jack WangOne-NetbookONEXFLY

テックワンは、発売前の携帯ゲーミングPC「ONEXFLY 国内正規版」をTGS2023で展示中です。 ちょうどライバルのAYANEO展示ブースの隣ONEXFLYは重量約590gながらもRyzen 7 7840U、LPDDR5X 32GB実行メモリを標準搭載します。国内発売日は10月14日予定。さらにONEXPLAYER 2 Proも試遊可能となっています。TGSではASUSのROG AllyやAY...

「ぼくのかんがえた最強のmylo」ことAYANEO Slideが展示される

2023/09/23 15:18會原

AYANEOAYANEO SlidemyloTGSレビュー

携帯ゲーミングPCメーカーAYANEOは、TGS2023にて「AYANEO Slide」を展示しました。6型FHD画面、Ryzen 7 7840Uを搭載。スライド式の物理キーボードを備え、画面が屹立するギミックが面白いです。変態!!変態!!変態!!変態!! pic.twitter.com/uGi0Tk64B8— すまほん!! (@sm_hn) September 22, 2023黒 pic.twi...

ONEXFLY国内正規版、10月14日発売!

2023/09/16 17:02會原

One-Netbook TechnologyONEXFLY

株式会社テックワンは、深圳One-Netbook Technology社の7インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY 国内正規版」を10月14日に発売すると発表しました。AMD Ryzen 7 7840Uを搭載し、重量約590gという軽量を実現しています。120Hz駆動で8.6TFLOPS!携帯ゲーミングPC「OneXFly」発表既にOne-Netbook公式ストア、Amazon.co.jp...

レノボ、携帯ゲーミングPC「Lenovo Legion Go」発表。日本市場へ投入か?

2023/09/15 19:42スミーレ

LenovoLenovo Legion Go携帯ゲーミングPC

レノボは9月1日、携帯ゲーム機型PC「Lenovo Legion Go」を発表しました。レノボ・ジャパンのウェブサイトでも本製品の専用ページが用意されていることから、日本でも発売されるとみられます。Lenovo Legion Goは、ディスプレイの左右にコントローラーを配置したデザイン。ディスプレイは8.8型QHD+で、800から1600pの間で動的に画質を調整したり、60から144Hzまでの可変...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない