PC カテゴリの記事一覧

瑞起、伝説のPC「X68000」のリメイク版「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」を発表! 9月発売予定
瑞起は6月7日、シャープが1987年に発売して人気を博したPC「X68000」のリメイク版最新モデル「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」を発表しました。本製品は2022年にクラウドファンディングで提供された「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」の改良版。本体は人気のブラックカラーを採用。リセット機能をハードウェ...

ONEXPLAYER 2 Pro国内投入。AMD Ryzen 7 7870U搭載、発売日は8月19日
テックワンが、8.4型UMPC「ONEXPLAYER 2 Pro 国内正規版」を8月19日に発売すると発表しました。予約は本日より開始、価格は15万7000円から18万8000円、8月17日までの予約者には本体価格から5%の割引および専用カバーキーボードがプレゼントされます。新製品には、AMD Ryzen 7 7870U CPUとAMD Radeon 780Mグラフィックスを採用、最大32GBメモ...

GPD WIN Miniは軽量7型120Hz駆動でグリップ着脱可能!
中国のUMPCメーカーGPDは、X(Twitter)公式アカウントにて、GPD WIN Miniのティザー(未公開情報の小出し)投稿を行っています。それによると、GPD WIN Miniは7型の120Hz駆動ディスプレイを搭載するとのこと。その名の通り、GPD WINシリーズの小型版といったテイスト。Are you looking for this?GPD WIN Mini: Super Ligh...

ROG Allyレビュー。120Hz駆動でRyzen Z1 Extreme搭載の最強携帯ゲーミングPC
ASUSより携帯PC「ROG Ally」を一定期間お借りしたのでレビューします。本機は7型FHD液晶を搭載した携帯ゲーミングPCです。重量は約608gとこの手の端末にしてはかなり軽量で、携帯性も高いです。画面はタッチパネル。白基調のデザイン。表面はシボ加工のようなサラサラとした質感で比較的良好。背面に給気口、上部に排気口を備えます。携帯ゲーミングPCの中には端末の上部と底部両方に端子を備えるものが...

ちょうどイイ、どころじゃない!「Artist Pro 14(Gen 2)」レビュー
XP-Penさんより液晶ペンタブレット「Artist Pro 14(Gen 2)」を提供していただいたのでレビューします。やっぱり色々入ってるぞXP-Penは! 付属品その中でも目を引いたのが、見慣れない拡張デバイス。え、これめっちゃ良くね?後で使おっと。PCとの接続は、USB Type-Cの「フル機能」が対応です。私のPCのUSB Type-Cは……フル機能じゃなかったらしく、接続できず。私のP...

Threads(スレッズ)をWindows PCで利用してみた。
WSAってスゲェ!Metaの短文投稿SNSアプリ「Threads(スレッズ)」をPCで利用してみました。Threadsは本来、iOS/Androidアプリでしか利用できず、ブラウザ等から利用できないため、PCでも利用できません。個人的には正直しんどい。なので、Android版アプリをWindows 11にインストールする方法で、利用できるようにしていきます。必要なのは、Android端末とWind...

直販PCに「虚偽」価格。景品表示法による措置命令、富士通クライアントコンピューティングに下される
富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)は、同社が運営する直販サイト「WEB MART」で行っていた価格表示について、景品表示法に違反するとし、消費者庁から措置命令を受けたことを発表しました。措置命令の対象商品は、すべて同社が保有するノートPCブランドの「LIFEBOOK」で、また全製品が1世代以上古い型落ちか返品再生品。措置命令の概要は、対象の15製品が「WEB価格」と称する定価...

120Hz駆動で8.6TFLOPS!携帯ゲーミングPC「OneXFly」発表
ASUSも参入した携帯ゲーミングPC業界の真打ち!?One-Netbook社は、天空グループで日本正規代理店のテックワンと発表会を開催。開発中の新製品「OneXFly」を披露しました。One-NetbookのJack Wang社長も訪日し、発表会に登壇しました。Steam DeckやROG Allyの登場で盛り上がりを見せる携帯ゲーミングPC市場、先んじて製品投入してきたOne-Netbookの最...

ONEXPLAYERジョイスティックコネクターが登場
One-Netbook社は、ONEXPLAYER専用のジョイスティックコネクターを発表しました。国内販売は7月開始。超ハイスペ携帯PC「ONEXPLAYER 2」はこう使え!着脱式コントローラーの中央部に挟む形。コントローラー側ではなくコネクター側に電池と通信モジュールを搭載、本体とWi-Fi 2.4GHz帯で無線接続。ONEXPLAYERを机上に置くなどした状態でゲームをプレイできます。前から出...

フリップ変形する10.1型PC「OneMix5」登場。動画鑑賞にも良さげ?
One-Netbook社は、天空グループで日本正規代理店のテックワンと発表会を開催。開発中の新製品「OneMix5」を披露しました。タブレット、スタンド(ステージモード)、ノートPCに変形するフォームファクタが最大の特徴。天板や底面にレザーを用いているとのこと。スピーカーはHARMAN認証とのことで、動画視聴にもちょうどよさそうです。変態変形PC「OneMix5」、こんなふうに変形しまっす!!!!...

国内版ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版が値下げ。9万9800円からに
株式会社テックワンは、深圳One-Netbook Technology社が開発した7型PC「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 国内正規版」を9万9800円(税込)からに価格改定すると発表しました。AMD Ryzen 7 6800Uを搭載のポータブルゲーミングPC。小型軽量モデルながら、CPUに最新のAMD Ryzen 7 6800Uを搭載。約612gと軽量でありながら発熱を抑え...