PCレビュー カテゴリの記事一覧

1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(後編)
前回に引き続きラトックシステム株式会社より販売されている REX-WIFIUSB2 のレビューを行う。今回は本製品の目玉機能であるファイルサーバ機能を始め、多くの機能に触れていく。また、本製品を貸与して頂いたラトックシステム様には深くお礼申し上げたい。まずはREX-WIFIUSB2のWi-Fiに接続最初に、本製品が発信しているWi-Fiに接続しなければいけない。普段からスマートフォンを利用している...

1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(前編)
ラトックシステム様より発売されている REX-WIFIUSB2 の評価用機材をお借りしたので、レビューをしていく。本製品は機能が多く、一度のレビューではその魅力を伝えきれないため、前編では製品の概要とデザインと簡単な機能。後編では一歩踏み込んだ機能について紹介をしていく。一台四役 + α を兼ねた筐体REX-WIFIUSB2 は、スマートフォンやタブレットに関わる機能をこれでもかと一台に盛り込んだ...

いろいろと考えました。MacBook Air 13インチモデルを購入
最近では Windows8.1 + Ultrabook が市場の主流となっていますが、このタイミングでMac Book Air(以下、MBAとします)の13インチモデルを購入しました。購入動機や感想などを軽く書いていきたいと思います。構成はこんな感じ CPUCore i5 RAM 8 GB SSD256 GB キーボードASCII配列 Mac はその特性上、ハードウェアの選択肢狭いので特筆して...

これが次世代ノートPCのスタンダード――SONY「VAIO Duo 13」レビュー
本日発売したSONYのフラッグシップモデル「VAIO Duo 13」を購入しました。OSにWindows 8を採用し、ワンアクションでタブレットにもノートPCにも変形できる「サーフスライダーデザイン」なる一風変わったギミックを持つ、コンパーチブルなUltrabookです。スタイラスと、ACアダプターが付属します。これまで使っていたVAIO S13Pと比較すると非常に小さく軽いACアダプターです。A...

RTだってできる子なんです! ASUS VivoTab RT TF600T ソフトウェアレビュー
前回はハードウェアの魅力を紹介した ASUS VivoTab TF600T だが、その特徴はWindows RTを搭載した数少ないタブレットであることを忘れてはいけない。Windows RT って何?Windows RT とは Microsoft がWindows 8 と同時期にリリースしたARMアーキテクチャで動作するWindowsである。Windows 8と共通した、ModernUI+デスクト...

物理的にもドッキング!ASUS VivoTab RT TF600T レビュー(ハードウェア編)
日本市場でも Surface RT が投入され、Windows RT に注目が集まっているが同OSを搭載する端末は Surface に限らない。今回は ASUS が投入する Vivo RT TF600T をお借りする機会があったため、レビューをしていきたい。持ちやすさを考慮し、落ち着きのあるデザインASUS の製品は ZENBOOK の影響あってか、背面には同心円状のヘアライン加工が施されているイ...