すまほん!!の最新記事

Android Nプレビュー版が前倒しで公開。マルチウインドウ対応や通知領域の改善など
Google は次期 Android バージョン Android N のディベロッパープレビュー版を公開しました。Nexus 5X / Nexus 6 / Nexus 6P / Nexus 9 / Nexus 9G / Nexus Player / Pixel C にインストールが可能です。Android Beta Program を有効にしている端末では、OTAでのアップデートに対応する他、公式...

シャンパンゴールドカラーも!ドコモ、ムーヴバンド3を発表
ドコモ・ヘルスケア株式会社は、リストバンド型活動量計の新商品「ムーヴバンド3」を発表しました。販売時期は3月25日で全国のドコモショップの他、家電量販店でも購入が可能です。価格は13,800円。従来のムーヴバンドにはなかった、有機ELディスプレイを搭載しており、本体だけで歩数などのデータが確認可能になりました。専用アプリと連携することで、歩数、移動距離、消費カロリーといったデータを可視化(みえる化...

フリーテル、「異常利用」する「一部ユーザー」に対し断固たる「法的措置」
FREETELブランドを展開するMVNO「プラスワン・マーケティング」は、「一部ユーザー」の「異常な利用」によって、夕方から一部サイトでダウンロード速度が低下していると発表しました。これについて、当該ユーザーに対して警告及び利用の停止、法的措置をとるとしました。「異常利用」とは具体的に何であるのかは明らかにされていません。【重要なお知らせ(補足)】最近、ごく一部のユーザーの異常利用により、一部サイ...

フリーテル2画面ガラホ「MUSASHI」、価格2万4800円で3月下旬発売。
FREETEL(プラスワン・マーケティング)は、折り畳み型フィーチャーフォンの形状をした「FREETEL MUSASHI」の詳細を発表しました。本機は昨年「Galaho」の仮名で登場の予告された端末で、画面を2つ搭載したフォームファクタが特徴。デュアル4インチタッチパネルを搭載。閉じている時はタッチパネル操作、開いた時にはダイアルボタン操作ができます。カラーリングはシャンパンゴールド、ホワイト、ブ...

キャプつば式サッカーに燃えろ!略してびびび! 「ビーナスイレブン びびっど!」
「びびび」こと『ビーナスイレブン びびっど!」をご存じでしょうか? サッカーゲームですがアクション要素の無いシミュレーションゲームで、アクションが苦手な方でも楽しめるゲームです。サッカーゲームではよく見かけられるクラブ経営、試合、設備拡大、選手育成、獲得……いった要素がバランス良く盛り込まれています。そして一番のポイントは少しぶっ飛んだ女子サッカーということです。キャプつば式のプレイスタイル試合シ...

ソフトバンク、マシュマロアプデはわずか3機。アクオス0機。
SoftBankは、Android 6.0 Marshmallowの配信対象機種を発表しました。アップデート時期については別途発表。対象は以下の3機種のみ。Xperia Z5 501SOXperia Z4 402SOGalaxy S6 edge 404SCこの3機種は2015年のモデルです。2014年モデルは全て打ち切りとなっています。これらはアップデートに積極的なメーカーの機種です。一方で、20...

5.8型有機EL搭載の大型iPhoneが計画されている?
台湾のサプライチェーン筋に精通したDigiTimesは、Appleが5.8インチの有機ELディスプレイを搭載したiPhoneを計画していると報じました。このiPhoneをAppleが投入するのは2017年または2018年以降になるそうです。パネル供給メーカーはLG Display、JDI、Samsung Displayの3社が候補に挙がっているとのこと。3社とも既にiPhoneへのパネル供給実績の...

HTTPS化のお知らせ:セキュリティが向上、「通信の最適化」の影響を受けず安心して閲覧できるようになりました
すまほん!!のサイトについて、お問い合わせページはもちろん、全ページにおいてSSL対応を実施いたしました。HTTPS化によるセキュリティ向上で、盗聴やなりすましの防止、適法性の疑わしい携帯キャリアの「通信の最適化」によるHTTP通信経路上のデータ改竄(かいざん)行為の阻止が可能となり、ユーザーの皆様にとってより安心して閲覧していただけるサイトになりました。これからもすまほん!!をどうぞよろしくお願...

スマホロック画面解除への協力はあくまで「任意」 参院で法務大臣答弁
米捜査機関FBIは、iPhoneのパスワードロックを回避するためのバックドアの開発をAppleに対して求めていますが、Appleはこれを拒否する姿勢を見せています。これについて、日本の参議院でも岩城光英法務大臣の答弁が行われました。日本を元気にする会の山田太郎議員は、アメリカでの事例を挙げ、日本の刑事訴訟法第222条および第111条に基づき、スマートフォンのロック解除を外部業者(メーカーまたはキャ...

ソニー、ついにXMB廃止した新UIのレコーダー4機種発表。
Sonyは、レコーダーの新機種4モデル(BDZ-ZT2000 / BDZ-ZT1000 / BDZ-ZW1000 / BDZ-ZW500)を発表しました。最大の特徴はXMB(クロスメディアバー)の廃止と、それに伴う新たなUIの採用となります。どの番組が他のユーザーに多く予約されているかを表示する「みんなの予約ランキング」を刷新、番組表の一覧性や録画リストの使い勝手など、ソフトウェア面がリニューアル...

ZTE、5.5型FHD・指紋認証・容量3000mAh電池搭載で3万円を切る「Blade V580」を発表。3月25日国内発売
ZTEジャパンは、ハイコストパフォーマンスモデルに位置づけるAndroidスマートフォン「ZTE Blade V580」を発表しました。筐体は金属製、手に馴染みやすいラウンドシェイプ形状となっています。Full HD解像度、5.5インチの大型ディスプレイを搭載。電池容量は3000mAh。指紋認証センサーを搭載など、基本仕様はしっかりしているものの、価格は3万円を切る2万7800円に抑えたコストパフ...