おすすめ記事

スマホが激安!ワイモバGWセールでAQUOS wish4がMNP一括1円、OPPO Reno11Aが新規一括1万2960円
ワイモバイル公式オンラインストアにて5月8日まで「GWセール」が開催中です。このセールでは、OPPO Reno11Aが新規契約で一括1万2960円で購入可能。1万8000円から値下げされ、一括12960円で購入可能。また、AQUOS wish4は他社からのMNPで一括1円という特別価格に。通常9800円からの大幅値下げとなります。このゴールデンウィークセールはオンラインストア限定、特価はシンプル2...

【朗報】nubia Z70 Ultra、シャッター音消去可能に!
ZTE nubia製品の国内正規販売代理店を務めるFastlane株式会社は、3月27日、nubia Z70 Ultraに対するソフトウェアアップデートについて告知しました。nubia Z70 Ultraのカメラは、異常に大きなシャッター音と合焦音でした。nubia Z70 Ultraの合焦音とシャッター音 https://t.co/QYKWzb0BM4 pic.twitter.com/PUKb6...

変態ダブルキーボード!?着脱ギミックの超小型WindowsゲーミングPC「OneXPlayer G1」発表
One-Netbook正規代理店天空は、「OneXPlayer G1」を発表しました。8.8インチのクラムシェル型デザインに着脱式キーボードを搭載した本製品は、5月中旬に発売予定で、現在予約を受け付けています。画面は8.8インチで144Hzリフレッシュレートのタッチパネルが利用可能。持ち運び時も便利なクラムシェル形式。AMD Ryzen 7 8840UまたはAMD Ryzen AI 9 HX370...

悩んだ末に購入決断!人生初の折りたたみスマホをGalaxy Z Fold6に決めた
一時の衝動に身を任せ、人生初の折りたたみスマホであるGalaxy Z Fold6を買ってしまいました。今回はあえてauで端末の単体購入を行ったので、買うまでの流れ、そして折り畳みスマホ初心者が悩んだことを紹介します。auでの購入の流れ今回はauで単体購入を行い、かえトクプログラムを利用しています。24か月で返却する代わりに安価で済むやつですね。キャリアを選択する場合、auとドコモから選択でき、ドコ...
すまほん!!の最新記事

特価:ワイモバ、MNPでSIM単体契約にて2万相当PayPayポイント還元
ワイモバイルは、オンラインストアで回線単体契約する際に最大2万円相当のPayPayポイントを還元するキャンペーンを実施しています。他社からMNPと契約時のデータ増量オプション(550円/月)加入で「シンプル2 M/L」プランなら2万円相当、「シンプル2 S」プランでは1万7000円相当のPayPayポイントがもらえるとのことです。また、年齢が5〜18歳の利用者が新規契約する場合も、データ増量オプシ...

特価:折りたたみスマホが新規一括9800円
サブ機にどうぞ。Y!mobileオンラインショップにて、ZTE製折りたたみスマートフォン「Libero Flip」が激安特価販売中です。国際版 ZTE nubia Flip 5Gは、当時「折りたたみスマホが約9万円」ということで世界を驚かせました。ただ日本では、9万円という価格ではややインパクトが薄いです。そこでY! mobileが出したのが、nubia Flip 5Gの国内版に当たるLibero...

最大65%オフ!Amazon、Kindle本ゴールデンウィークセール第2弾開始
Amazonは2025年4月25日から5月8日までの期間限定で、Kindle本(電子書籍)のゴールデンウィークセール 第2弾を開催中です。このセールでは最大65%オフという大幅割引が実施されています。講談社、KADOKAWA、秋田書店などの大手出版社による人気タイトルが多数ラインナップ。今回のセールでは、人気マンガ「片田舎のおっさん、剣聖になる」シリーズや「オルクセン王国史」などのコミックをはじめ...

気づけば自宅をXiaomiが占拠!総合家電企業っぷりに改めてビビる
家の中がXiaomiだらけ!Xiaomiというと日本ではスマホメーカーというイメージですが、実は本国では洗濯機、冷蔵庫などリリースしている総合家電メーカーで、さらに最近ではEVまでリリースしている凄い会社です。 Xiaomi SU7日本でも、徐々に家電をリリースするようになり、ついにXiaomi直営実店舗であるXiaomi Storeが出店することになりました。イオンモール浦和美園店が2025年3...

スマホが激安!ワイモバGWセールでAQUOS wish4がMNP一括1円、OPPO Reno11Aが新規一括1万2960円
ワイモバイル公式オンラインストアにて5月8日まで「GWセール」が開催中です。このセールでは、OPPO Reno11Aが新規契約で一括1万2960円で購入可能。1万8000円から値下げされ、一括12960円で購入可能。また、AQUOS wish4は他社からのMNPで一括1円という特別価格に。通常9800円からの大幅値下げとなります。このゴールデンウィークセールはオンラインストア限定、特価はシンプル2...

3眼全てが大型撮像素子でOIS付き!?vivo X200 Ultra発表。専用外付け望遠レンズも用意!
vivoは中国国内でカメラフラグシップスマートフォン「vivo X200 Ultra」を発表しました。メインカメラの画角が35mmへと変更。望遠カメラはレンズが明るくなり、超広角には1/1.28型の大型センサーを搭載するなど強力なカメラ構成となっています。4K 120fps撮影など様々なモードが3つのカメラ全てで撮影可能。vivo V3+とvivo VS1の二つのチップにより画像処理能力も向上して...

Pixel今度は電池膨張。対象のPixel 7a無償修理へ
Googleは2025年4月23日、一部のGoogle Pixel 7aでバッテリーが予期せず膨張する可能性があることを確認し、無料修理プログラムを開始すると発表しました。影響を受けるデバイスは無料でのバッテリー交換または他の緩和対応オプションの対象となります。対象となる症状があれば無償対応。デバイスの膨張が目視で確認できる、背面カバーが膨らむ、背面に隙間ができる、バッテリーの消耗が早いなどが症状...

ドコモのプランが複雑すぎると村上総務大臣記者会見で質問
NTTドコモが新料金プラン「ドコモmini/MAX」を発表しました。この新プランについて、村上総務大臣の閣議後記者会見にて記者から質問がなされました。附帯サービスや条件付きの割引施策などで注釈が多く、プランが複雑であるという批判が出ているとし、受け止めと、業界全体にどのような携帯料金の在り方を求めるのかとの質問。これに対して村上総務大臣は「携帯電話の料金については、携帯電話事業者が市場の競争の中で...

楽天モバイル、iPhone 15を最大4万円お得に ─ 「arrows We2」は乗り換えで1円に
楽天モバイルは2025年4月25日より、「iPhone 15」シリーズと「arrows We2」の販売価格を改定しました。同日から「arrows We2」が1円で購入できるキャンペーンも開始しています。「iPhone 15」シリーズは、現在実施中の「他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いの購入でポイントバックキャンペーン」の対象製品に新た...

特価:OPPO A3 5G、MNP一括1円!頑丈薄型筐体
ワイモバイル公式オンラインストアは、「OPPO A3 5G」を特価販売中です。OPPO A3 5Gは、6.7インチの全白輝度最大1000nitの120Hz駆動液晶を搭載した格安機種です。SoCはDimensity 6300、実行4GBメモリ(仮想拡張可能)、HD解像度などはかなり微妙なのですが、一方でおサイフケータイに対応し、容量5100mAh電池を搭載。45W有線急速充電にも対応します。薄さ約7...

【悲報】ずっと割引のdocomo with、8年で終了。
NTTドコモは、割引サービス「docomo with」を2025年9月利用分をもって終了すると発表しました。2025年10月利用分以降は割引が適用されなくなります。「docomo with」は2017年6月1日に提供を開始した、特定機種購入で1500円を「ずっと」割引するサービス。提供から約8年、利用者からは永年と理解されていた割引ですが、終了する運びとなります。対象のユーザーには6月中をめどに案...