骨伝導 最新情報まとめ
オーテク無線軟骨伝導ATH-CC500BT、耳を塞がず高音質な選択肢
會原 2022/11/15(火) 17:15
オーディオテクニカの無線軟骨伝導「ATH-CC500BT」を購入しました。筆者は骨伝導イヤホンを日常的に使っています。耳を塞がないので楽、周囲の音も聞けて良いのですが、音質の低さが難点。音楽再生には不向きです。 左:ATH-CC50...
「HUAWEI X GENTLE MONSTER Eyewear II」レビュー。生活に溶け込む外観の「オーディオグラス」!
Jiyoung 2021/08/26(木) 18:01
みなさんはオーディオグラスって使ったことありますか?「オープンイヤー型のオーディオシステム付きメガネ」のことなのですが、筆者は以前からBOSEのオーディオグラス、Bose Framesを購入してちょくちょく使っていました。自転車に乗...
ついにLDAC対応!ソニー無線独立型「WF-1000XM4」6月25日発売、NFCは削除
會原 2021/06/09(水) 20:56
Sonyは、左右独立型完全無線イヤホン「WF-1000X M4」を正式発表しました。国内発売日は6月25日。価格は、ソニーストアやAmazonでは税込み3万3000円。電池小型化でケース体積を従来より約40%、ヘッドホン本体の体積を...
招待販売限定、Amazonの作ったメガネ!「Echo Frames」レビュー
そっぷる 2020/11/13(金) 11:50
昨年Amazonが発表し、米国にて招待制にて販売しているEcho FramesをTwitterのフォロワー様よりお借りしましたので紹介します。本製品は、昨年9月に発表された米国のみで展開している「顧客が開発に参加する、革新的な製品を...
格納式カメラで超狭額縁実現のコンセプト展示機、製品化へ。中国Vivoから
すまほん編集部 2018/05/25(金) 15:48
今年、スペイン・バルセロナにて開催されたMobile World Congress 2018で、中国メーカーVivoは、Apexなる名称のコンセプトモデルを展示しました。ベゼルレス化のためにあらゆる技術が注がれた端末です。本機は前面...
アマゾン、「Alexa搭載メガネ」を開発中か
すまほん編集部 2017/09/21(木) 07:12
AlexaはAmazonの展開する音声AIアシスタントで、Alexaの搭載製品はスマートスピーカーから他社の家電製品まで幅広くあります。テレビ、冷蔵庫、車へと触手を伸ばすAlexaが、今度は私達の眼鏡にまで進出するかもしれません。フ...
骨伝導ヘッドホン(?)もうひとがんばり欲しかったYKL-701をレビュー
髙橋 望 2016/06/20(月) 21:07
普通のイヤホンやヘッドホンではない、Andoer製の骨伝導ヘッドセットYKL-701をレビューします。...
「全部入り」ハイエンドBluetoothヘッドセットJawbone ERA レビュー
らいち㌠ ™ 2013/07/19(金) 19:00
Jawbone ERAは骨伝導式のノイズキャンセリングマイク、タップで受話、シェイクでペアリング、Siriの遠隔起動、ストイックなルックス、音楽も聴ける、全部入りのハイエンドBluetoothヘッドセットです。【日本正規代理店品】J...
ソフトバンク 2013年夏モデルを発表「フルセグ」と「繋がりやすさ」を全面に押し出す
髙橋 望 2013/05/07(火) 18:21
ソフトバンクが2013年夏モデルを発表しました。発表されたスマートフォンは5機種、ポケットWi-Fiが1機種、カンタンスマホが1機種、その他が2機種となっています。なお、すまほん!!一押しの機種やサービスについては、追って記事を書い...