骨伝導 最新情報まとめ

オーテク無線軟骨伝導ATH-CC500BT、耳を塞がず高音質な選択肢
オーディオテクニカの無線軟骨伝導「ATH-CC500BT」を購入しました。筆者は骨伝導イヤホンを日常的に使っています。耳を塞がないので楽、周囲の音も聞けて良いのですが、音質の低さが難点。音楽再生には不向きです。 左:ATH-CC500BT右:OpenComm AfterShokzこれに対してATH-CC500BTは軟骨伝導。耳に音が伝わる「聴覚経路」には従来「気導経路」と「骨導経路」の2種類があっ...

「HUAWEI X GENTLE MONSTER Eyewear II」レビュー。生活に溶け込む外観の「オーディオグラス」!
みなさんはオーディオグラスって使ったことありますか?「オープンイヤー型のオーディオシステム付きメガネ」のことなのですが、筆者は以前からBOSEのオーディオグラス、Bose Framesを購入してちょくちょく使っていました。自転車に乗るときとか、ビデオ通話の際には結構便利だったのですが、音質は微妙だし、見た目がもう少し普通のメガネだったらなぁ……って思っていました。そんな中、HUAWEIからオーディ...

ついにLDAC対応!ソニー無線独立型「WF-1000XM4」6月25日発売、NFCは削除
Sonyは、左右独立型完全無線イヤホン「WF-1000X M4」を正式発表しました。国内発売日は6月25日。価格は、ソニーストアやAmazonでは税込み3万3000円。電池小型化でケース体積を従来より約40%、ヘッドホン本体の体積を約10%小型化。従来モデルでケースに搭載されていたNFCが廃止されているのは残念に思えますが、一方Googleのぺアリング機能「Fast Pair」に対応しており、引き...

招待販売限定、Amazonの作ったメガネ!「Echo Frames」レビュー
昨年Amazonが発表し、米国にて招待制にて販売しているEcho FramesをTwitterのフォロワー様よりお借りしましたので紹介します。本製品は、昨年9月に発表された米国のみで展開している「顧客が開発に参加する、革新的な製品を扱う」Day1 Editionカテゴリーに属する、第1弾の製品のひとつです。メガネ型のデバイスでAmazonの音声アシスタント、Alexaを利用することができます。その...

格納式カメラで超狭額縁実現のコンセプト展示機、製品化へ。中国Vivoから
今年、スペイン・バルセロナにて開催されたMobile World Congress 2018で、中国メーカーVivoは、Apexなる名称のコンセプトモデルを展示しました。ベゼルレス化のためにあらゆる技術が注がれた端末です。本機は前面の指紋認証センサーを画面内に内蔵。前面に占める画面の比率は90%。画面内への指紋認証センサー内蔵は、Vivo X20 Plus UDにて実現済みの技術です。通常は画面上...

アマゾン、「Alexa搭載メガネ」を開発中か
AlexaはAmazonの展開する音声AIアシスタントで、Alexaの搭載製品はスマートスピーカーから他社の家電製品まで幅広くあります。テレビ、冷蔵庫、車へと触手を伸ばすAlexaが、今度は私達の眼鏡にまで進出するかもしれません。フィナンシャル・タイムズ紙は、AmazonがAlexa搭載のウェアラブル端末の開発に取り組んでいると報じました。このデバイスは普通の眼鏡と変わらない見た目をしており、骨伝...

骨伝導ヘッドホン(?)もうひとがんばり欲しかったYKL-701をレビュー
イヤホンにはインナーイヤー型・カナル型。ヘッドホンには開放型・密閉型とたくさんの種類がありますが、今回レビューする YKL-701 は骨伝導式のヘッドホンです。サンプル品をAndoer-JP様より提供していただきましたので、レビューをしていきたいと思います。シンプルな筐体。もう少し頑張って欲しい外見デザインはブラック・ホワイトの2色展開で、ネックバンド式のヘッドホンに似ています。筐体のほとんどがプ...

「全部入り」ハイエンドBluetoothヘッドセットJawbone ERA レビュー
Jawbone ERAは骨伝導式のノイズキャンセリングマイク、タップで受話、シェイクでペアリング、Siriの遠隔起動、ストイックなルックス、音楽も聴ける、全部入りのハイエンドBluetoothヘッドセットです。【日本正規代理店品】Jawbone 骨伝導 ノイズキャンセリング マイク搭載 Bluetooth ヘッドセット iPhone5対応 Jawbone ERA / Amazon.co.jpJaw...

ソフトバンク 2013年夏モデルを発表「フルセグ」と「繋がりやすさ」を全面に押し出す
ソフトバンクが2013年夏モデルを発表しました。発表されたスマートフォンは5機種、ポケットWi-Fiが1機種、カンタンスマホが1機種、その他が2機種となっています。なお、すまほん!!一押しの機種やサービスについては、追って記事を書いていきたいと思います。AQUOS PHONE Xx 206SHフルセグチューナーと5インチのフルHDディスプレイを搭載、F値1.9の明るいレンズと1331万画素のセンサ...