電子ペーパー 最新情報まとめ

ソニー、ディスプレイに電子ペーパーを採用した学習リモコンの販売を開始
ソニーはディスプレイに電子ペーパーを採用した学習リモコン HUIS REMOTE CONTROLLER(HUIS-100RC)の販売を開始しました。販売はソニーのクラウドファンディングサイト「First Flight」にて行われます。税込み価格は27,950円。主な特徴として、低消費電力の電子ペーパーを採用することで、低消費電力ながら表示されるボタンが自由に変更可能なほか、利用者が手に持ったことを...

楽天の電子書籍端末「kobo Glo HD」が国内発売。
楽天が電子ペーパー採用の電子書籍端末「Kobo Glo HD」を発売しました。ディスプレイは6インチ Carta E Ink HD。解像度は1448×1072、300ppiの精細さを誇ります。読書中に気になった英単語を調べられるよう英和辞書(ジーニアス、プログレッシブ)を搭載しまします。WebサービスPocketに対応しており、他デバイスでPocketに登録したWebページをオフラインで読むことも...

背面電子ペーパー搭載「YotaPhone 2」正式発表。
ロシアのYota社は、Androidスマートフォン「YotaPhone 2」を正式に発表しました。 本機の特徴は、背面に電子ペーパー(E-Ink)の4.7インチ(qHD)ディスプレイを搭載している点です。紙に近い視認性の良さ、消費電力の低さから、テキストの閲覧はもちろん、短い通知や時刻の確認、そして長時間の読書にも耐えることができます。 性能としては5インチFHD有機ELディスプレイ、Snapd...

カラー表示、動画にも対応した電子ペーパーがジャパンディスプレイにより開発される
ついに電子ペーパーもカラー表示の時代に!タブクルによると、「紙のような自然な見栄えで動画表示が可能な反射型LCD」を展示した動画が公開されています。低消費電力にも優れており、人間の目の方向に光を集めることで、わずか3ミリワットで静止画表示可能となっています。製造はジャパンディスプレイによるもの。さらにカラーでの動画再生も可能となっており、従来の電子ペーパー採用端末にはできなかったことです。Amaz...















