電子書籍 最新情報まとめ

上位モデルは「Qi対応」!Kindle Paperwhiteが6.8インチに大型化
Qi対応電子書籍リーダー、良すぎる……。Amazonは新型Kindle Paperwhiteを発表しました。久々の新モデルとなるPaperwhite。6インチだった電子ペーパーを6.8インチに大型化。10%輝度向上。画面は反射を抑えています。密度は300ppi。輝度自動調整機能に対応。これまでmicroUSBだったのが、ようやくUSB Type-Cへ変更。一度のフル充電で最大10週間利用可能と謳い...

なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ
電子書籍のダメなところまとめ最近、漫画の海賊版にまつわる話題が多いですが、以下のようなツイートをしたところ、結構な反響がありました。破壊的に便利なサービスを作り出すことが最大の海賊版対策というのは様々な例から証明されていますが、Kindleストアってどの辺が足りてないんでしょうね。1クリック購入即時遠隔DL、いつでもどこでも電子ペーパーで読める、こんな最強ソリューションでもまだ足りないのがちょっと...
定額読み放題「Kindle Unlimited」、インパクト大だが人を選ぶ。
Amazon.co.jpは、月額980円(税込み)の定額にて電子書籍が読み放題となる「Kindle Unlimited」を、本日より提供開始しました。海外で展開済みのサービスではありますが、日本国内でも、月額定額で本が好きなだけ読める、と聞くと大きなインパクトがあります。定額対象となるジャンルは小説、ビジネス本、実用書、コミック、雑誌、洋書など。定額対象となる数は、本は12万冊以上、洋書は120万...

Kindle Oasisを購入。早速開封してみた
Amazonの電子書籍端末「Kindle Oasis」が届いたので開封しました。私はKindle Oasisの予約受付ページが公開された直後にポチったので、発売日の4月27日に無事届きました。ディスプレイは6インチ。密度は300ppi。端末の上部。充電端子の規格はmicroUSB。端子の左にあるのが電源ボタンです。筐体は最薄部はわずか3.4mm。あくまで最薄部とはいえ、スマートフォンとそのイヤホン...

電子書籍紹介「シャープ崩壊—名門企業を壊したのは誰か」を読んで——
先日、鴻海(Foxconn)からの買収を受け入れたシャープは、かつて液晶テレビAQUOSで一世を風靡し、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長した企業でした。携帯電話・スマートフォンでもその独特の製品群とアイデアは、カメラ付きケータイのルーツとなったJ-SH04や、世界初のVGA解像度ディスプレイを搭載した904SHにも現れています。国内のスマートフォンの足がかりとなったW-ZERO3もシャープによるものでした...

dマガジンがPCでも利用可能に
ついにdマガジンの対応デバイスに、PC用のWebブラウザーが追加されました。推奨環境はWindows 7以上またはMac OS 10.6以上、ブラウザはIE11以上、Safari 8.9以上、Firefox 42以上、Chrome 45以上。dマガジンは、160誌以上の雑誌が、月額400円(税別)で読み放題の定額制サービス。コンビニで並んでいるような雑誌が一通り揃っているので捗ります。立ち読みの頻...

楽天の電子書籍端末「kobo Glo HD」が国内発売。
楽天が電子ペーパー採用の電子書籍端末「Kobo Glo HD」を発売しました。ディスプレイは6インチ Carta E Ink HD。解像度は1448×1072、300ppiの精細さを誇ります。読書中に気になった英単語を調べられるよう英和辞書(ジーニアス、プログレッシブ)を搭載しまします。WebサービスPocketに対応しており、他デバイスでPocketに登録したWebページをオフラインで読むことも...

文科省、小中学校の教科書をタブレットに
読売新聞によると、文部科学省はタブレットで教科書を読む「デジタル教科書」を公立小中学校に導入すべく、有識者会議を設置しました。現行法では教科書は紙でなければならないと定められており、法改正も必要となる見通し。おそらく 学校教育法、教科書発行法の改正は不可避と思われます。教科書のタブレット化により、テキストだけでなく、立体的な図形や音声、動画を取り込んだインタラクティブな学習が可能になることが想定さ...

講談社が全コミック誌を電子化・紙とデジタル版の同時販売を決定。まずは主要3誌から開始
講談社は同社が刊行する全コミック誌を順次電子化し各電子書籍書店で配信することを発表しました。まずは主要3誌にあたる「ヤングマガジン」を1月5日「月刊少年マガジン」を1月6日「週刊少年マガジン」を1月7日から配信します。2015年6月までに全誌を電子化&同時販売具体的な日付と共に発表されたのは3誌のみですが、以下のコミック誌が順次電子化される予定です。「マガジンSPECIAL」「月刊ヤングマガジン」...

[アンケート]No.3 電子書籍使ってる? & 前回の結果
今回は急速に普及していると考えられている「電子書籍」についてのトピックです。前回の「タブレット使ってる?」の集計結果はアンケートフォームの下側にまとめてありますので是非ご覧ください。埋め込みフォームではなく大きな画面で入力したい方はこちらをクリックしてください。締め切りは12月4日を予定しています。※ 本アンケートは重複投票を防ぐため Google アカウントにサインインしている状態でないとアンケ...

「Kindle Voyage 開封の儀&フォトレビュー」デジほん23冊目
11月上旬に販売が開始された Kindle シリーズのハイエンドモデル Kindle Voyage 遅ればせながら開封の儀&フォトレビューをしていきます。変わらずシンプルな外箱 & 同梱品Kindle を購入するのはこれで3回目ですが外箱は相変わらずシンプルで徹底したコストカットが感じられます。フラストレーションフリーパッケージを販売する会社なだけあり、不必要なものは徹底的に排除されています。同梱...