kobo 最新情報まとめ
楽天の電子書籍端末「kobo Glo HD」が国内発売。
すまほん編集部 2015/07/23(木) 20:36
楽天が電子ペーパー採用の電子書籍端末「Kobo Glo HD」を発売しました。ディスプレイは6インチ Carta E Ink HD。解像度は1448×1072、300ppiの精細さを誇ります。読書中に気になった英単語を調べられるよう...
「楽天koboスタジアム誕生。koboは息を巻き返せるのか」デジほん17冊目
髙橋 望 2013/12/15(日) 23:34
プロ野球・楽天の本拠地である「クリネックススタジアム宮城」の命名権を、宮城県が公募した結果「東北楽天ゴールデンイーグルス」の親会社「楽天」が命名権を獲得。新たな球場の名称は「楽天koboスタジアム」に決まりました。このニュースだけを...
Koboの新型「Kobo Aura」が発表。フラットスクリーンでデザイン性が向上
髙橋 望 2013/10/17(木) 15:05
楽天の子会社であるカナダの Kobo は同社の電子書籍リーダ Kobo の新モデル“Kobo Aura”を発表した。デザインやディスプレイの品質が改善され、ベゼルとディスプレイとの段差がない「フラットスクリーン」が特徴だ。フラットス...
「Kobo Aura HD には電子マンガ革命を起こしてほしい」デジほん15冊目
髙橋 望 2013/04/17(水) 18:22
楽天が4月16日に発表した(日本では未発表) Koboの新端末である Kobo Aura HD は、とても日本のユーザ向けの電子書籍端末だと思いました。その理由をいくつかご紹介します。これならマンガも大丈夫!約7インチの高精細 E-...
「KindleとKobo両者に足りないたった一つの事柄」デジほん8冊目
髙橋 望 2012/12/16(日) 11:00
Amazon の Kindle PapwerWhite、楽天 Kobo の Kobo glo 両者ともに、本を読むという作業を何不自由なく利用できる。しかし、長期的に使っているうちに、その両者に共通して「足りないたった一つの事柄」に...
デジほん5冊目「kobo glo 開封の儀」
髙橋 望 2012/11/16(金) 22:41
もしかしたら、もう誰も目を向けていないのではないかと心配になる楽天kobo。koboの新型kobo gloが到着したので、開封の儀を執り行いたい。今度はそれなりに分厚い説明書がついてくるkobo touchに説明書をつけなかった失敗...
デジほん3冊目「kobo glo発売直前 kobo touchを見直してみる」
髙橋 望 2012/11/13(火) 18:18
もう誰も目を向けていないのではないかと不安になる楽天率いる電子書籍端末kobo。新型のkobo gloの発売が間近であるのに話題の種になることはない。なるのは笑いの種ぐらいだろう。ただ、私はkoboもそこまで捨てたものではないと考え...
デジほん 2冊目「Koboでいま、何が起きているのか」
髙橋 望 2012/10/27(土) 17:07
鳴り物入りで発売が開始されたKoboの行く先は暗い。筆者もKoboを所有し、通学時の読書に利用している。しかし、その売り方と宣伝に問題があり、電子書籍とKoboという環境が台無しになっている。コンテンツ数を水増し表記、消費者庁から指...