4月1日 最新情報まとめ
4月1日:エイスース、「Zen U.F.O」発表
すまほん編集部 2016/04/01(金) 12:20
ASUSは、新機種「Zen U.F.O」を発表しました。匂いを認識するドローンとなっています。蚊取り線香型のアルミ削り出しデザイン。航空力学を用いた「ASUS ZenPeller」を64基搭載することで、頭上で常に安定的な飛行が可能...
4月1日:「Google日本語入力物理フリックバージョン」が登場
すまほん編集部 2016/04/01(金) 11:28
Googleは、「Google日本語入力物理フリックバージョン」を開発したと発表しました。使いやすいフリック入力と押した感触のある物理キーボードの良い点をいいとこ取りしたデバイスとなっています。接続方式はBluetooth。メロンパ...
4月1日:トランセンド、ランドセル発売。社名も変更
すまほん編集部 2016/04/01(金) 10:15
Transcendは、ランドセル「トランドセル」を発売すると発表しました。GPS・Wifi機能搭載と高性能カメラレンズにより、子供の通学の際の防犯に効果を発揮。充電・通信にUSB3.1 Type-A、Type-C、Lightning...
美少女ゲーム用の人工知能が暴走。人類が滅亡の危機に瀕していたことが明らかに
髙橋 望 2016/04/01(金) 00:01
様々な政府機関から漏洩した情報が掲載されるWikiLeeks(ウィキリー久)に、AI(人工知能)プログラムの暴走によって、人類が滅亡の危機に瀕していたことがわかりました。リークされた情報によると、日本に存在する美少女ゲームメーカーに...
各社のエイプリルフールネタまとめ
すまほん編集部 2014/04/01(火) 23:52
すまほんも毎年エイプリルフールネタをやっていますが、携帯キャリアやプロバイダ、Webサービス事業者なども同様です。簡単にまとめてみました。NTT docomoNTT docomoは「MOONプロジェクト」で月を圏内に。月面基地を完成...
【エイプリルフール】1周間の注目記事まとめ
すまほん編集部 2014/04/01(火) 00:37
今週の話題 「ワイモバイル」の買収劇Yahooo!が「ワイも、ワイも!」と鳴り物入りで携帯事業の買収に乗り出しましたが、SotfBankの孫正儀社長は「ずるいぞ、俺も、俺も!」と声明を発表。今度はSotfBankが「ワイモバイル」を...
【エイプリルフール】SQNY 世界初のベン図スタイルカメラ QP10 を発表。
髙橋 望 2014/04/01(火) 00:03
SQNY は世界で初めてのベン図スタイルカメラを発表した。対応したベン図スタイルカメラの集合を求めることで、自分の欲しい機能を論理的に求めることが出来るとしている。インタビューに対して開発者は「物理的なドッキングの時代は終わった。...
【エイプリルフール】最強コスパのタブレット「マジカルラブリーパッド」レビュー
HarryTack 2014/04/01(火) 00:01
ここ数年でタブレット端末の利用者数が急速に増加しています。技術の進歩によって使い勝手やデザインが大幅に進歩していることや、一般的なパソコンに比べて低価格であること、ユーザー次第で様々な用途が考えられることなどが普及の主な原因として挙...
【エイプリルフール】Ama2on 電子書籍の積読を警告するスマートウォッチ「Tsundle Fire」を発表
髙橋 望 2014/04/01(火) 00:00
Ama2on は展開する電子書籍サービス Kincle において「購入はしたが読んでいない」いわゆる「積読本」を警告するスマートウォッチ「Tsundle Fire」を発表した。Tsundle Fire は2インチの電子ペーパーを搭載...
【4月1日】携帯電話各社 諸般の事情により新規契約ができないユーザに「黒い糸電話」型電話をプレゼントへ
髙橋 望 2013/04/01(月) 01:47
エイプリルフールのネタでした。2013年4月1日に携帯電話を提供するキャリア3社が運営する「移動体通信網信用情報機関」はキャリアの事情により新規契約を行うことができない顧客に対して、携帯電話の代わりに糸電話の形を模した端末を提供、...
【4月1日】S0NY、新型「XPERIA AIBO」がリーク。人工知能にAndroid5.0採用、Siriに対抗へ
すまほん編集部 2012/04/01(日) 01:37
ソニーモバイルコミニュケーションズが開発中の最新型XPERIA AIBOのスペックがリークされています。斬新なことにXPERIA AIBOでは、タッチパネルを廃止。人工知能にAndroid5.0 JellyBeansを採用しており、...