QX10 最新情報まとめ

IFA2014:ソニー Eマウントレンズ着脱式 QX1 性能を高めた QX30 を発表。
ILCE-QX1SONY の α シリーズ型番で登場したレンズスタイルカメラ QX1 は 20.1MP の APS-C サイズのイメージセンサーを搭載。NEXシリーズで利用されている E マウントのレンズが利用可能です。ホップアップ型のビルトインフラッシュも内蔵しました。DSC-QX30QX10シリーズの上位バージョンとして発表された QX30 は SONY G レンズを採用し、20.4 MP ...

ソニー レンズスタイルカメラって実際どうだった? QX10 レビュー
発表当初「これはいったい何なんだ」と話題を呼んだレンズスタイルカメラ。インパクトはあったものの実際に使っている方を見かけることは少なく、話題性も下火になりつつありました。ところが IFA 2014 で QX シリーズの新モデルが発表されるという噂が上がり再び注目が集まっているので、長期利用レビューを掲載します。QX10の写真はスマートフォンと比べると綺麗スマートフォンのカメラの高画質化により誰でも...

【エイプリルフール】SQNY 世界初のベン図スタイルカメラ QP10 を発表。
SQNY は世界で初めてのベン図スタイルカメラを発表した。対応したベン図スタイルカメラの集合を求めることで、自分の欲しい機能を論理的に求めることが出来るとしている。インタビューに対して開発者は「物理的なドッキングの時代は終わった。これからは論理の時代だ。SQNYがそれを図式化する」と述べ世界市場に対しての強い意気込みを見せた。 P → Q「特殊な形式のカメラであり追加モデルが販売されるのか?」と...

すまほん!!ライターが選ぶ2013年のベストガジェットはこれだ!!
気がつけば2013年が終わりを告げようとしています。例年恒例のすまほん!!ライター陣による、今年のベストガジェットを選定しました。ルールは個人ランキング式で投票式ではありません。ほかにも以下のようなルールを加えました。ひとり3つのガジェットまで選択が可能(3つ以下も可)商品の簡単なコメントを添えるランキングに入れられないが紹介したいものは特別枠で紹介ライターの簡単な紹介を読んだ後に選ばれたガジェッ...

本日発売:スマホをデジカメ化するソニーの変態カメラ「Cyber-shot DSC-QX10」レビュー。
本日は、SONYのSmartWatch 2 SW2と、レンズスタイルカメラの発売日です。というわけで、自分はSW2とCyber-shot DSC-QX10を購入しました。今回購入したのはQX100ではなく、QX10です。(QX100のベースモデルのRX100M2は既に所有しているため。) RX100M2の光学ズームは3倍が限界なので、10倍ズームのできるQX10が欲しかったんですよ。色はiPhon...

ソニーの変態レンズカメラ「Cyber-shot QX100 / QX10」の日本国内販売が決定!――発売日は10月25日に。
SONYのレンズスタイルカメラ「Cyber-shot QX100 / QX10」の、日本国内での販売が発表されました。市場推定価格は「DSC-QX100」は5万5000円前後、「DSC-QX10」は2万5000円前後。発売日は10月25日となります。本製品は、スマートフォンを手軽にコンデジ化してしまおうというコンセプトの新しい製品です。海外のイベントIFA2013で正式発表され、大きく話題となりま...

ノキア、キットカットのかわりにギャラクシーをへし折る。ついでにソニーのレンズカメラもあざ笑う。
ドイツのベルリンで、世界最大規模の家電見本市 IFA2013が開かれ、SAMSUNGなど電機メーカー各社は最新製品のお披露目を行いました。SONYは、レンズカメラと呼ばれる「Cyber-shot QX100 / QX10」を正式発表。スマートフォンにレンズを装着し、スマホをコンデジ化するという新しいコンセプトを提案し、普段カメラやSONY製品にあまり興味のない層の注目も大きく集めました。また、同時...

レンズスタイルカメラ「QX10」と「QX100」が正式発表
噂のレンズスタイルカメラがついに正式発表されました。IFA 2013にて、以前から噂されていたソニーのレンズスタイルカメラ「QX10」と「QX100」が正式に発表されました。仕様はほぼ以前から噂されていた通りとなっており、それぞれの性能は以下のようになっています。QX101 / 2.3型 18.2 メガピクセル ソニー製CMOSセンサー Exmor R & 画像処理エンジン「BIONZ」ソ...