Apple 最新情報まとめ

Steam Linkアプリのストア配信を拒否する横暴なApple。その理由は?
Valve社は、「Steam Link App」と「Steam Video App」を5月21日に配信開始しました。Steam Linkアプリは、SteamをインストールしたPCのゲームを、スマートフォンから無線経由でストリーミングプレイできるというもの。遅延なく、PCゲームをスマホから遊べるのは圧巻。このアプリは当初、App StoreとGoogle Playで配信される予定でした。Apple ...

アップル、WWDC開催を予告。何が発表される?
Appleは、WWDC18(Worldwide Developer Conference 2018)を、現地時間6月4日午前10時に開催すると各メディア向けに予告しました。日本時間では6月5日午前2時ですね。開催地は米カリフォルニア州サンノゼ。現地時間6月4日から6月8日まで開催されます。発表されるものとしては、iOS 12、macOS 10.14、tvOS 12、watchOS 5が確実視されて...

アップル、Intel製プロセッサをMacから排除し、自社製チップに置き換えか
Bloombergが報じたところによると、AppleはMacのチップセットを、Apple独自のチップに変更するとのこと。早ければ2020年にも実現されるとしています。Appleは既にMacBook ProとiMac ProでT1チップとT2チップを使用し始めています。これらはあくまでTouch IDの認証や各モジュールのコントローラーなど限定的な役割に過ぎません。しかしBloombergに語った情...

アップル、新型iPadを発表!廉価版ながらもApple Pencil対応
Appleは、9.7インチの新型iPad (第6世代)を正式発表しました。廉価モデルながらも、クリエイター向けのiPad Pro用スタイラス「Apple Pencil」をサポートします。外観は前モデルを引き続き踏襲。アルミユニボディ筐体で、TouchIDも搭載します。また、廉価モデルながらもSoCはiPad Proに採用されたA10 Fusionチップを採用。ARアプリケーションも利用できます。メ...

アップル、CMでiOSのバグを開陳。
Appleは、iPhone Xの顔認識機能「Face ID」を宣伝するCM動画を、YouTubeチャンネル上に公開しました。高校で女生徒が振り向く度にロッカーやドアの鍵が開く、爽快感のある内容となっています。一方で、この動画にはiOSのバグが映ってしまっています。コマーシャルの終わりにある、iMessageの通知がそれです。吹き出しのアニメーション速度と、メッセージ内容のテキストのアニメーション速...

iPhoneのCPUパフォーマンス制限、今後無効化が可能に
Appleは今後、iOSのアップデートにおいて、バッテリー劣化時のCPUパフォーマンス制限を無効化できるオプションを提供することがわかりました。これはApple社CEOであるTim Cook氏が、ABCニュースのインタビューにおいて答えたもの。開発者向けのベータ版が来月リリースされる予定であるとのこと。おそらくiOS 11.3となり、一般公開版は3月以降登場する見通し。バッテリー劣化時のパフォーマ...

Apple、ブロックチェーン技術の特許を出願。Apple Payにも採用される?
Appleは、ブロックチェーン技術を用いてタイムスタンプを認証するシステムに関する特許を、米国特許商標庁に出願しました。ブロックチェーンとは分散型台帳のこと。P2Pネットワークによって取引記録の整合性をチェックする仕組みで、最近ではBitcoinを始めとする仮想通貨に用いられています。Appleの出願した特許技術は、ブロックチェーンを使用してタイムスタンプを作成して保存すると、ハッカーがノードを侵...

古いiPhoneのCPU性能を制限する「Appleタイマー」の存在が発覚。ついに続々と集団訴訟へ
iPhoneを使い続けると、性能が低下することが判明。大きな騒動となっています。異常に処理性能の低下したiPhone、バッテリー交換で処理性能が倍近く?と話題に海外掲示板Redditにて、iPhoneの性能低下についての議論が沸き起こりました。iPhoneの異常な処理速度低下に悩まされていたユーザーが、ベンチマークテストを実施すると、かなり処理性能が低いという結果に。しかし電池交換後、Geekbe...

iPhone Xの顔認証、他社が模倣するには2年半かかる
Appleのサプライチェーン筋に情報網を張り巡らせ、独自の予測を高精度で的中させ続けているKGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏は、新たなレポートを発表しました。iPhone Xの3D顔認識「TrueDepthカメラ」の機能とユーザー体験を、Androidメーカー各社が模倣するには、最大2年半かかるだろうとの見通しをレポートにて明らかにしています。前回のレポートでは1~2年程度と...

iPhone SEが4万円に値下げなど、AppleがiOS端末の価格改定を実施。
Appleは、新型iPhone X / 8 / 8 Plusを正式発表しました。iPhone Xについてはこちらの記事を、iPhone 8シリーズについてはこちらの記事を。これに伴い、iPhone 7 / 7 Plusの256GBモデルが廃止。さらに、これまで販売していたモデルの価格改定が行われました。記事中全て税別。 改定前改定後iPhone SE 32GB 4万4800円 3万9800円i...

「iPhone X」の機能・スペック・価格・発売日・予約方法まとめ。
Appleは日本時間9月13日午前2時から、米クパチーノの新本社にて、スペシャルイベント「Let’s meet at our place」を開催。従来モデル後継機の「iPhone 8 / 8 Plus」とともに、新型フラッグシップスマートフォン「iPhone X(アイフォーン テン)」を正式発表しました。未来を先取り、ベゼルレス!デザインチーフのジョナサン・アイブ氏は「この10年間ずっと、iPho...