Apple 最新情報まとめ

ファーウェイ、年末までにスマホ2億台出荷、Appleを脅かす
中国の大手携帯機器メーカーHuaweiは、2018年末までに2億台のスマートフォンを出荷する可能性があります。これはHuawei幹部の余承東(Richard Yu)氏が、香港メディア南華早報(South China Morning Post)に語ったもの。現在Huaweiは、Huaweiやhonorブランドの製品を全て合わせ1億台のスマートフォンを出荷。これはHuaweiとして史上最高のペースであ...

噂:MacBook Proバタフライキーボードの膜、やはりゴミ混入対策。内部文書から判明
先日発表された新型MacBook Pro(2018)は、「第3世代バタフライキーボード」と称する新型キーボードを採用しています。従来と打鍵音が異なり、やや静かになりました。さらに修理業者iFixtによる分解レポートによれば、キーの下には「シリコンの薄い膜」が備わっていることが判明。これが打鍵音の変化に繋がっています。ではこのシリコンの膜、打鍵音を変えるのが目的なのか?Appleは表向きには「より消...

サムスン、またApple批判CM
韓国メーカーSamsungの米国法人は、コマーシャル「Ingenius: Speed」をYouTube上に公開しました。Galaxy S9がiPhone XよりもLTE通信速度において優れていることを示す広告となっています。CMでは、Apple Store内の客と店員のやり取りを描いています。客は、iPhone XのLTE速度は最速ではないですねと質問(?)します。Genius(Apple Sto...

WWDC2018まとめ。iOS12やmacOS Mojaveなど
Appleは、米サンノゼにて開発者会議WWDC2018(2018 Apple Worldwide Developers Conference)を開催しました。ハードウェアの発表はナシソフトウェア関連の発表が中心のWWDC。昨年のWWDC2017では珍しくハードウェア関連の発表があったので、今年も何らかの新製品がお披露目されるのではと予想されていましたが、見事にソフトウェア関連の発表ばかりで、ある意...

Steam Linkアプリのストア配信を拒否する横暴なApple。その理由は?
Valve社は、「Steam Link App」と「Steam Video App」を5月21日に配信開始しました。Steam Linkアプリは、SteamをインストールしたPCのゲームを、スマートフォンから無線経由でストリーミングプレイできるというもの。遅延なく、PCゲームをスマホから遊べるのは圧巻。このアプリは当初、App StoreとGoogle Playで配信される予定でした。Apple ...

アップル、WWDC開催を予告。何が発表される?
Appleは、WWDC18(Worldwide Developer Conference 2018)を、現地時間6月4日午前10時に開催すると各メディア向けに予告しました。日本時間では6月5日午前2時ですね。開催地は米カリフォルニア州サンノゼ。現地時間6月4日から6月8日まで開催されます。発表されるものとしては、iOS 12、macOS 10.14、tvOS 12、watchOS 5が確実視されて...

アップル、Intel製プロセッサをMacから排除し、自社製チップに置き換えか
Bloombergが報じたところによると、AppleはMacのチップセットを、Apple独自のチップに変更するとのこと。早ければ2020年にも実現されるとしています。Appleは既にMacBook ProとiMac ProでT1チップとT2チップを使用し始めています。これらはあくまでTouch IDの認証や各モジュールのコントローラーなど限定的な役割に過ぎません。しかしBloombergに語った情...

アップル、新型iPadを発表!廉価版ながらもApple Pencil対応
Appleは、9.7インチの新型iPad (第6世代)を正式発表しました。廉価モデルながらも、クリエイター向けのiPad Pro用スタイラス「Apple Pencil」をサポートします。外観は前モデルを引き続き踏襲。アルミユニボディ筐体で、TouchIDも搭載します。また、廉価モデルながらもSoCはiPad Proに採用されたA10 Fusionチップを採用。ARアプリケーションも利用できます。メ...

アップル、CMでiOSのバグを開陳。
Appleは、iPhone Xの顔認識機能「Face ID」を宣伝するCM動画を、YouTubeチャンネル上に公開しました。高校で女生徒が振り向く度にロッカーやドアの鍵が開く、爽快感のある内容となっています。一方で、この動画にはiOSのバグが映ってしまっています。コマーシャルの終わりにある、iMessageの通知がそれです。吹き出しのアニメーション速度と、メッセージ内容のテキストのアニメーション速...

iPhoneのCPUパフォーマンス制限、今後無効化が可能に
Appleは今後、iOSのアップデートにおいて、バッテリー劣化時のCPUパフォーマンス制限を無効化できるオプションを提供することがわかりました。これはApple社CEOであるTim Cook氏が、ABCニュースのインタビューにおいて答えたもの。開発者向けのベータ版が来月リリースされる予定であるとのこと。おそらくiOS 11.3となり、一般公開版は3月以降登場する見通し。バッテリー劣化時のパフォーマ...

Apple、ブロックチェーン技術の特許を出願。Apple Payにも採用される?
Appleは、ブロックチェーン技術を用いてタイムスタンプを認証するシステムに関する特許を、米国特許商標庁に出願しました。ブロックチェーンとは分散型台帳のこと。P2Pネットワークによって取引記録の整合性をチェックする仕組みで、最近ではBitcoinを始めとする仮想通貨に用いられています。Appleの出願した特許技術は、ブロックチェーンを使用してタイムスタンプを作成して保存すると、ハッカーがノードを侵...