ASUS 最新情報まとめ

Zenfone 9、7月28日発表。ハイエンドコンパクト正当進化に期待
台湾のPC/スマホメーカーであるASUSは、次期フラッグシップスマホ「Zenfone 9」の正式発表を予告しました。台北では現地時間2022年7月28日21時にお披露目予定。日本時間では7月28日22時ですね。Zenfone 9ティザーの内容は、Zenfone 8のようなコンパクトサイズ路線の継承が伺えます。Zenfone 8 レビュー。待望の防水FeliCa、理想の小さめハイエンド!Zenfon...

ASUSの次期コンパクトハイエンドスマホ、Zenfone 9のプロモーションビデオがリークされる
ASUSの次期フラッグシップスマホ、Zenfone 9のプロモーション用映像が流出し、様々なスペックが正式発表前に明らかになってしまったようです。流出した映像から抜粋すると、Zenfone 9は最新かつAndroid向けSoCで最高峰の性能を誇るSnapdragon 8+ Gen1を搭載。先代同様の5.9インチディスプレイを備えますがリフレッシュレートは120Hz、ハイエンドAndroid端末とし...

「世界初の耐水ゲーミングスマホ」登場?ROG Phone 6に期待
台湾ASUSのゲーミングブランドであるROGは、ハイエンドゲーミングスマホである「ROG Phone 6」の正式発表を7月5日に行うことを公表ていましたが、ゲーミングスマホとして初めて防滴にも対応することがわかりました。ティザー画像より、すでにROG Phone 6のスペックはいくつか判明しており、ROG Phoneシリーズとして初めて公式にディスプレイのリフレッシュレート165Hzに対応。また、...

次期ROG Phone 6の外観、認証通過で判明。
台湾のASUSのゲーミングブランドである「ROG」のゲーミングスマホ、ROG Phoneシリーズの後継機の情報が、中国の認証機関であるTENAAにて発見されたようです。米国のFCC認証や中国の3C認証とは異なり、TENAAは対応バンドや画面サイズ、バッテリー容量などスペックを網羅。加えて見づらくはありますが本体の外観も確認できます。本体のデザインは既存モデルからあまり大きく変わった印象はなく、以前...

ASUS ROGとRealme、スナドラ8+Gen1搭載デバイスを予告。
Qualcommは先日、次世代フラッグシップSoCの「Snapdragon 8+ Gen1」を発表しました。製造がTSMCに切り替わり、クロックが3.2GHzに上がり、電力効率が30%が上昇しているとしていますが、すでに複数のメーカーがSnapdragon 8+ Gen1を搭載したスマホの発表をにおわせました。GSMArenaが伝えています。ASUSのゲーム向けブランドであるROGは、Twitte...

特価:Zenfone 8が4万3500円。スナドラ888搭載でおサイフ対応小型ハイエンド
OCNモバイルONEにて、MNO四社の物理SIMカードで自由に使える公開市場向けSIMフリー版ASUS Zenfone 8が音声対応SIM限定でセール中です。Snapdragon 888搭載ハイエンドとしては小型の持ちやすい筐体が特徴。Zenfoneの弱点だった「カメラ画質」や「防水FeliCaの欠如」も克服しており、比較的持ちやすい筐体サイズも素晴らしい本機。イヤホンジャックも備えます。発売当初...

噂:Zenfone 9、ROG Phone 6シリーズがリークされる
ASUSの2大フラッグシップスマホシリーズともいえるZenfoneとゲーミングのROG Phoneシリーズ。その両方の次期製品がリークされました。EQUAL LEAKSが伝えています。Zenfone 9Zenfone 9の情報源はASUSのコミュニティで、なんとAndroid 12に更新したZenfone 8 Flipのユーザーからの指摘。投稿したユーザーはZenfone 8 Flipに有効にでき...

2in1ゲーミングPCってマジかよwエイスース「ROG Flow Z13」発表、120Hz駆動やRGBライト対応
ASUSは、開催中の「CES 2022」にてゲーミングPCの「ROG Flow Z13」を発表しました。Windowsタブレットでありながら非常に高い処理性能を持ち、Surfaceのようなキーボードの取り外しが可能であるというブッ飛んだデバイスです。ROG Flow Z13はキーボード側がそのまま取り外しができる、所謂デタッチャブルPCに属します。このタイプの代表的な製品として、Surface P...

17インチで折り畳み有機EL!「Zenbook 17 Fold OLED」発表
ASUSは、開催中の家電見本市「CES 2022」にて同社初のフォルダブルデバイス、かつ世界で初めての17インチフォルダブルデバイスである「Zenbook 17 Fold OLED」を発表しました。Zenbook 17 Fold OLEDはWindows 11を搭載するタブレットPC。名前から察せますが、展開時17.3インチの非常に大きな有機ELディスプレイを備えています。アスペクト比は4:3で解...

スナドラ888+搭載「ROG Phone 5s」、11月19日発売。税込10万4800円から
ASUSは、ROG Phone5をベースに強化した「ROG Phone 5s」「ROG Phone 5s Pro」を国内投入することを発表しました。発売日は2021年11月19日(金)より。両機種ともにSnapdragon 888から888+へと変更したことで約25%の性能向上を果たしたといいます。144Hz駆動のHDR10+対応6.78型AMOLEDディスプレイを搭載します。対応バンドは、5Gは...

ド変態陳列罪!「17型画面+サブディスプレイ」から「元祖折り畳みスマホの最新機種」まで、evleaksが大量リーク
著名リーカーのEvan Blass氏はTwitterにて、複数の未発表端末を一斉にリークしました。evleaksことEvan Blass氏は、engadget編集部やPocketnow編集長の経歴を持ち、百発百中に近いリーク精度を叩き出しているため、かなり信憑性は高いといえるでしょう。ThinkBook Plus 17まず、Lenovoのノートパソコンでも異色な存在である「ThinkBook Pl...