So-net 最新情報まとめ

ソネット、月額料金が500MBまで無料のSIMを販売。ただし3ヶ月未使用で自動解約
So-net(ソネット)は、LTEデータ通信が毎月500MBまで無料で利用出来る「0 SIM」の販売を開始しました。SMSや音声付きのプランも用意されています。本サービスは、月間データ通信料に合わせた「二段階定額制」を採用しており、月額料金は0円からスタート、1ヶ月中に500MB未満の利用料なら無料。500MB以降は100MBごとに100円の重量加算となっており、2GB(1,600円)で重量加算が...

ソニー、日本市場向けSIMフリー端末「Xperia J1 Compact」を発表!前面上部にメーカーロゴ、おサイフケータイ対応、A2ベース、ソニーストアでの販売も。
Sony Moibleは、事前情報通り、国内市場向けにSIMフリースマートフォン「Xperia J1 Compact (D5788)」を、格安スマホとして投入することを明らかにしました。回線はSonyグループのMVNO So-net。現時点で少なくともSo-net、イオンモバイル、ソニーストアでの販売がわかっています。背面はマット素材。ベースモデルはNTT docomo向けの2014年夏モデルXp...

So-netとニフティ、光回線サービスで「auセット割」を提供、NTT光回線とauケータイをセットに。
ソネット及びニフティは、2015年3月1日より提供予定の光インターネットサービスにおいて、auケータイとのセット割引を提供することを発表しました。ソネットは「So-net 光 コラボレーション」のサービス名で、ニフティは「@nifty光」のサービス名で、それぞれNTT東西が提供するフレッツ光サービスの卸売を利用した固定インターネット回線のサービスを提供予定です。今回発表された施策は「So-net ...

ソニー、「格安スマホ」参入か。
産経新聞は、SONYが流通大手AEONと組んで「格安スマホ」に参入すると報じました。旧機種を投入することで、本体代金を3万円程度に抑え、月額料金の総額は3千円程度が想定されています。回線はSONYの子会社So-netとのこと。「格安スマホ」には国内メーカーであるSHARPも参入し、AEONの「イオンモバイル」には富士通もSIMフリーモデルを投入しています。特に「イオンモバイル」は高齢層のユーザーに...