Y! mobile 最新情報まとめ

ワイモバイル、最新iPhone「12 mini / 12」取り扱い!

2021/02/04 20:57會原

iPhone 12iPhone 12 miniY! mobile

ソフトバンクは、サブブランドの「Y!mobile(ワイモバイル)」から、Appleの最新スマートフォン「iPhone 12」および「iPhone 12 mini」を取り扱うと発表しました。ワイモバイルとして初の5Gスマホとなります。発売日は2021年2月以降。詳細な発売日や価格は決まり次第改めて告知するといいます。楽天モバイルやUQmobileといった競合が攻勢を仕掛けるなか、Y!mobileのi...

UQ対抗。ワイモバイル、「シンプルS/M/L」を強化した上で2月18日に提供開始

2021/02/01 23:56會原

Y! mobile携帯料金値下げ

ソフトバンクは、サブブランド「ワイモバイル(Y!mobile)」のプランを改定した上で、2月18日に提供開始すると発表しました。「シンプルS/M/L」の内容を改定。2020年12月発表時点よりも、シンプルMとシンプルLは5GB増量。UQ Mobileの強力な「くりこしプラン」の容量に合わせつつ対抗を図ってきた形。さらにおうち割光セット または 家族割引サービスによる割引額を500円から1080円に...

ソフトバンク、3ブランド間の移行手数料一切ナシ!

2020/12/22 10:31會原

SoftBankSoftBank on LINEY! mobile

ソフトバンクは新料金発表会を開催。SoftBank、Y!mobileに続き、新たに「SoftBank on LINE」を発表しました。「SoftBank on LINE」は20GBで月2980円税別、制限後1Mbpsで5分間通話無料が付属するアハモ対抗でありながら、ネット・LINEアプリ上から手続き可能で、eSIMにまで対応するのが特徴。さらにSoftBank/Y!mobile/SoftBank ...

KDDIとソフトバンク。サブブランドに20GBプランを投入

2020/10/28 17:23會原

UQ mobileY! mobile携帯料金値下げ

菅政権の掲げる「携帯料金値下げ」、昨日の総務省アクションプラン発表にあわせ、本日、KDDIとSoftBankは、20GBの料金プランを発表しました。auとSoftBankではなく、それぞれのサブブランドUQ mobileとY!mobileでの投入。ほぼ同時刻にプレスリリースが打たれました。UQ mobile「スマホプランV」「スマホプランV」は、月間データ容量20GBを月額3980円で利用可能。通...

Y!mobileでiPhone SEが発売。オンラインなら得

2020/08/21 10:42會原

iPhone SEY! mobile

ソフトバンクは、サブブランド「Y!mobile」の新商品として、「iPhone SE(第2世代)」を発売すると発表しました。発売日は8月27日。iPhone SEはカメラやディスプレイなどのグレードを落とし、生体認証は指紋認証となっているものの、現行上位モデルと同じ「A13 Bionic」を搭載。耐水防塵に対応。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、(PRODUCT)REDの3種類。端末価格は...

ワイモバも「制限後1Mbps」。スマホベーシックプランM/Rが7月1日から改定へ

2020/06/01 11:28會原

UQ mobileY! mobile

SoftBankは、サブブランド「Y!mobile」の「スマホベーシックプランM / スマホベーシックプランR」を7月1日に改定すると発表しました。両プランで、制限後速度が128kbpsから1Mbpsへと増速されます。また、スマホベーシックプランMは9GB/月であったのが、1GB追加され、10GB/月になります。データ増量オプション適用時は12GB/月であったのが、13GB/月に。以下、記事中全て...

ワイモバイル版「Xperia 10 II」、発売日が5月29日に決定

2020/05/22 21:01會原

Xperia 10 IIY! mobile

Sonyは、日本国内にてSoftBankのサブブランドであるY!mobileから、「Xperia 10 II(エクスペリアテン マークツー)」を投入します。発売日は2020年5月29日。取り扱いカラーはミント、ブラック、ホワイト、ブルー。グローバル版やドコモ版と同様、全4色展開となっています。本機はミッドレンジながらもアスペクト比21:9の6.0インチのフルHD+(1080×2520)有機ELディ...

MNO+サブブランドのユーザーたち、どの会社に乗り換える?調査結果が発表

2019/04/24 12:47會原

auKDDINTT docomoSoftBankUQ mobile

分離プラン義務化により通信料からの値引きが無くなる時代が到来しますが、ユーザーはどこに乗り換えるのか?MMD研究所は、MNO3社(NTT docomo・au・SoftBank)、サブブランド2つ(Y!mobile・UQ mobile)、2019年10月にMNOになる楽天モバイルの計6種のユーザーを対象にした調査を実施。2年以内を目途に通信会社の乗り換えを検討している人が乗り換え先にしたいキャリア・...

ワイモバイルとUQmobile、iPhone 6sを販売へ。

2017/09/26 01:08すまほん編集部

iPhone 6sUQ mobileY! mobile

Y!mobileおよびUQ mobileは、「iPhone 6s」の取り扱いを発表しました。「iPhone 6s」は2015年9月25日に発売されたAppleの4.7型スマートフォンです。3D TouchやVoLTEに対応しており、安定した機種でした。Y!mobiletoUQ mobileの両社は、iPhone SEも取り扱っており、これに続く形です。iPhone SE、大手キャリアのサブブランド...

ワイモバイルのルーター、通信制限緩和。3日間10GB・夜だけ制限へ

2017/03/15 18:28すまほん編集部

SoftBankY! mobile

SoftBankは、Y!mobileブランドで販売するWi-Fiルーター向けの通信プランにおいて、通信制限の緩和を行います。これまで3日間の通信量が3GBを超過した場合、翌日より1日間の通信制限が行われていました。ソフトバンク、最新Wi-Fiルーターの通信制限を「3日間3GB」に緩和。305ZT被害者は放置これを4月5日以降、規制の基準は3日間10GBに。さらに通信制限を受ける時間も翌日18時~翌...

ワイモバイル版Nexus 5Xの価格が判明。発売日は10月20日で、同日VoLTEも開始。

2015/10/16 07:01すまほん編集部

nexusNexus 5XY! mobile

SoftBankは、Y!mobileブランドから投入するGoogleのリファレンスモデルNexus 5Xの発売日をアナウンスしました。それによると発売日は2015年10月20日火曜日となります。具体的な日時はまだ発表はされていませんが、他にもGoogle StoreにてSIMフリーモデルが、NTT docomoの販路にてSIMロックモデルが投入されます。従来のE-MOBILEやY! mobileを...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない