Google I/O 2017で発表されたAndroid 8.0 Oreo。これによって一体何がどう変わるのか?まとめてみました。[8月22日 加筆]
Index
そもそもAndroid Oって?
Android OSの最新バージョンです。Oというのは暫定的な名前であり、正式な愛称は異なるものとなります。KitKat、Lollipop、Marshmallow、Nougat、といった具合に、「頭文字がアルファベット順」「お菓子の名前」という法則に則って命名されてきているので、Android Oの名称も、Oから始まるお菓子の名前を冠することになるでしょうね。
オレオ(Oleo)になるのでは?という噂もされています。特にGoogleのAndroid部門のシニアバイスプレジデントHiroshi Lockheimer氏も、ツイートからオレオになることを示唆しています。お菓子の具体的な製品名がAndroidのバージョンの名前となるのは、Android 4.4 KitKatに続いて二例目です。
@dcseifert pic.twitter.com/u8nMzjTIO1
— Hiroshi Lockheimer (@lockheimer) 2017年2月20日
8月22日追記:Android 8.0 Oreoが正式名称であると発表されました。
ピクチャー・イン・ピクチャーでマルチタスク
これまで作業中だったアプリが小窓表示に。カレンダーのチェック中に友達とビデオ通話したり、料理ビデオを見ながらレシピ情報を読むなど、マルチタスキングがスムーズになります。YouTubeの小窓表示にも対応します。
多数の便利機能
ホーム画面のアイコンの右上に表示される小さな通知表記をタップすると吹き出しで通知の詳細を確認するNotification Dotsが新実装。
さらにパスワードやIDなどを自動入力する「Autofill」や、機械学習で語句を認識しコピー・アンド・ペーストを支援する「Smart Text Selection」により、文字入力が楽になります。
OSアップデートが早くなる
OSバージョンアップを迅速に行うためのProject TrebleがAndroid Oから組み込まれます。チップベンダーの実装部分をAndroidのコアフレームワークから切り離し、アップデートが容易に。
この一環でしょうが、Google Playストアを通じてグラフィックドライバを更新できる仕組みが発表されました。おそらく今後はPCのように、GPUのドライバソフトをチップベンダーが提供するような仕組みになるのかもしれませんね。
爆安端末向け「Android Go」登場
「Android Go」というOSが登場。これは新興国市場で利用される極めて低いスペックの実行メモリ1GB以下の格安端末や、かなり低速な回線を想定した、Android Oの軽量版エディションです。
YouTube Go、Chrome、Gboardなどのアプリも含め、メモリ、ストレージ、モバイルデータ通信を最小限で済むよう徹底的に最適化されています。
Android Goを搭載した端末は2018年に出荷予定。
Vitalsでパフォーマンス向上
Vitalsにより、OSの最適化やアプリ類のバックグラウンド動作の制限を実施。起動時間の短縮やバッテリー持続時間の延長、アプリの起動速度向上、システム安定化に寄与します。
デフォルトでアンチウイルス付属
端末内を定期的にウイルススキャンする「Google Play Protect」がデフォルトで搭載。危険なアプリを自動的に無効化してくれるので、セキュリティーがより向上します。
プログラミング言語「Kotlin」対応
開発言語としてJavaと互換性のあるプログラミング言語「Kotlin」が利用可能になります。
正式リリースは夏
現在、β版がダウンロード可能に。正式なリリースは夏の終わり頃が予定されています。配信時期は「間もなく」。