
待ってた、ハイエンドAndroidタブレット!
Xiaomiは、日本国内向けにAndroidタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。価格は4万3800円(記事中全て税込み)。
ディスプレイはDolby Visionや10億色の表示に対応したWQHD+液晶。リフレッシュレートは120Hz。マルチウィンドウやミニウィンドウに対応、マルチタスクがより強力に。

強力なSnapdragon 860を搭載しゲームにも利用可能。高駆動画面によりブラウジングも快適。Netflix認定済み且つプリイン済み。電池容量は8720mAhで長時間駆動、急速充電は33W。
筆圧検知可能なスマートペンにはボタンを備え、ペンで簡単にスクリーンショット撮影も。本体上部にくっつけて充電ができます。満充電までわずか18分間。


色展開はコズミックグレーとパールホワイトの2色。筐体は薄さ6.85mm。

スピーカーは4基、Dolby Atmosに対応。ロック解除はPIN/パターン/AI顔認識。スペックは以下の通り。
| OS | Android 11(MIUI for Pad) |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 860 |
| メモリ | 6GB |
| 容量 | 128/256GB |
| 画面 | 11型液晶 WQHD+(2560×1600),リフレッシュレート120Hz |
| カメラ | 1300万画素 |
| インカメラ | 800万画素 |
| 電池 | 8720mAh,33W |
| 寸法 | 約254.69mm x 約166.25mm x 約6.85mm, 511g |
| その他 | スタイラスペン対応、充電器&ケーブル付属 |

販路はAmazon、各家電量販店、mi.com、MVNO。価格は4万3780円から。

別売りのスマートペンの価格は1万1800円。
Xiaomi Pad 5
— 📱すまほん!!📶5G (@sm_hn) October 21, 2021


















