弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ソフトバンク版AQUOS R7、発売日は7月8日でドコモ版より早くて安い!もちろんキャリアロゴも化石絵文字もなし

 ソフトバンクはAQUOS R7の予約受付を本日、7月1日午前10時から開始。

 ドコモ版は7月下旬発売ですが、ソフトバンク版は発売日が2022年7月8日となっており、いち早く手に入ります。

 また、ソフトバンクの価格は「他社より2万円以上高い」「SIMフリーより4万円高い」といったこともあるぐらいなのですが、今回は逆。ドコモ版は19万8000円であるのに対し、ソフトバンク版は18万9360円となっています。ドコモはAQUOS sense6でも変な値付けをしていましたが、R7も高くなってしまったのは残念なところ。

 このほかソフトバンクはAQUOS R7での購入応募で5000円相当のPayPayポイント還元も行うほか、端末返却残債プログラムでの値引き額もソフトバンクの方が優位。

 ソフトバンク版AQUOS R7はauプラチナバンドB18や、ドコモのマイナーバンドB19、B21、5G n79をもちろん網羅。eSIMにも対応。

 さらにソフトバンク版はドコモ版とは異なり背面にはキャリアロゴなし。スッキリとしたデザインとなっています。

 ドコモ版ROMの問題点は多数ありますが、特に時代遅れなのがダークモード非対応の旧式絵文字。視認性が低い上、新旧絵文字が混在、さらに入力欄と投稿欄と表示の絵文字が一致しないという不具合同然の「仕様」が長年放置されており利便性が低いため、今回ソフトバンク版AQUOS R7は非常に魅力的な選択肢だと言えそうです。

SoftBankの最新端末をチェック。[AD]
SoftBankオンラインショップ

こんな記事も読まれています

速報:AQUOS R7、全バンド対応!eSIMにも対応の最強仕様へ

2022-05-09 11:13:25會原

AQUOSAQUOS R7SHARPバンド制限取材記事

シャープは新型旗艦スマートフォン「AQUOS R7」を正式発表しました。本機はLeicaと共同開発で1型の新型カメラシステムを搭載します。投入事業者はNTT docomoとSoftBankの二社となっています。ソフトバンク版もドコモの5G Sub6 n79に対応することが既にわかっており、発表会質疑応答にて、AQUOS R7はプラチナバンド含めて全バンドに対応することが明らかにされました。闇雲に対...

ドコモ、AQUOS R7の価格を19万8000円に決定。

2022-06-27 13:18:46會原

AQUOSAQUOS R7NTT docomo

NTTドコモは、シャープのフラッグシップスマートフォン「AQUOS R7 SH-52C」の価格をオンラインで公開。19万8000円と明らかになりました。発売予定日は7月下旬以降。現在予約受付中です。なおシルバーはドコモオンラインショップ限定色。1型サイズ4720万画素のソニー製最新撮像素子(画素混合時およそ1200万画素)、反射低減処理のズミクロンレンズ、ライカ監修の画質処理を備えたカメラを搭載。...

シャープ、AQUOS R7発表。新開発の1型4720万画素カメラ、ビニングでピクセルサイズ3.2μm実現

2022-05-09 12:44:38會原

AQUOSAQUOS R7LEICASHARP

シャープはSnapdragon 8 Gen 1搭載の新型旗艦スマートフォン「AQUOS R7」を正式発表しました。2022年夏モデルとして商品化、発売日は2022年7月以降。本機は独ライカカメラ社(Leica Camera AG)と共同開発の新型カメラシステムを搭載します。関連:前機種ネガほぼ全潰し!シャープ本気のAQUOS R7はココが凄いスマホとしては最大の1型センサー。レンズはF値1.9/焦...

復旧:ドコモオンラインショップ、AQUOS R7予約不能に。

2022-05-09 19:28:42會原

AQUOS R7NTT docomo

シャープがAQUOS R7を発表、NTTドコモとSoftBankが取り扱いを表明しました。ところがドコモオンラインショップではAQUOS R7の予約がエラーによってできない状況に。しばらく待つよう告知していますが、依然として予約不能となっています。 現在AQUOS R7 SH-52Cが予約できない事象が発生しています。ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。2022年5月10日追記:復旧し...

高齢者向けスマホですらeSIM対応の時代ですよ?「シンプルスマホ6」発表

2022-04-02 17:01:14riku

AQUOSeSIMSHARPシンプルスマホシンプルスマホ6

ソフトバンクは、シャープが開発する高齢者向けスマートフォンシリーズの新製品「シンプルスマホ6」を発表しました。シンプルスマホシリーズは、スマートフォンの操作に慣れていない高齢者にもわかりやすい、大きな文字やアイコンが特徴のUIと、昔ながらの物理キーが特徴。今回のシンプルスマホ6では、画面サイズが5.7型と、先代と比較して若干大きくなっています。新たに5Gに対応するほか、このコロナ禍にはありがたい、...

Android端末のカタログ」についての他の記事

直販グレー「Galaxy Z Fold5/Flip5」本日発売!

2023-12-07 11:59:03會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を本日発売しました。価格はGalaxy Z Flip5が17万9899円、Z Fold5が29万8200円。容量はGalaxy Z Flip5が512GB、Galaxy Z Fold5が1TBとなっており、キャリア版よりも大容量。色展開は限定グレーのみ。両機種ともにSnapdragon 8 Gen...

「OnePlus 12」正式発表。ハッセルブラッド、Snapdargon 8 Gen 3搭載、実行メモリ最大24GB

2023-12-06 23:55:33riku

HasselbladOnePlusOnePlus 11 5GOnePlus 12OPPO

OPPO傘下のOnePlusは、中国で開催された同社の10周年記念イベントにおいて、新たなフラッグシップスマートフォン「OnePlus 12」を正式発表しました。「OnePlus 12」は、背面の大きな円形カメラユニットが特徴。デザイン自体は、OnePlus 11 5Gとほぼ変わりませんが、本体カラーが一色増え、ブラック・エメラルドグリーン・ホワイトの3色展開となっています。特に、エメラルドグリー...

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない