弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ローエンドなワンプラス。OnePlus Nord N20 SE発表

 OnePlusは、同社スマホとしてはかなり低い性能を持つスマートフォン、「OnePlus Nord N20 SE」をサイレント発表しました。ある意味、かつては限られたユーザーしか購入できなかったOnePlusが大衆化した象徴とも言えるかもしれません。

 OnePlus Nord N20 SEはSoCに「エントリーゲーミングSoC」を謳うHelio G35を採用。AnTuTuベンチマーク(v8)は10万点ほどで、5G非対応のローエンドスマホといった立ち位置です。

 なお、OnePlus Nord N20 SEはOPPO A57 4Gをベースとした機種らしく、両者の差異はColorOS 12.1とOxygenOS 12.1といったUIの違いや、メインカメラの解像度の違いに限られるようです。

 ディスプレイは6.56型の液晶。解像度は1600×720でHD+、リフレッシュレートは60Hz。廉価機種らしくベゼルは太目。カメラは5000万画素+200万画素マクロの2眼で、インカメラは800万画素。安っぽさを感じさせないデザインには好感が持てます。

 バッテリー容量は比較的多く5000mAh、この価格帯では高速な33Wの充電に対応します。

 本体色はマットブラックとブルーの2色。本体は角ばったデザインで、背面だけ見ればそれなりに高級感が漂っているように感じます。

 Aliexpressでの価格は199ドルから。なぜか公式サイトには掲載されていませんが、OnePlusの廉価機種ではそういった前例もあるようです。あまり低スペック機種を販売しているのを知られたくないのでしょうか……?

OS Oxygen OS 12.1(Android 12)
SoC MediaTek Helio G35
メモリ 4GB
容量 64GB,microSDカード対応
画面 6.56型 (1600×720)
60Hz,液晶
カメラ 5000万+200万マクロ
インカメラ 800万画素
電池 5000mAh,33W SuperVOOC
寸法 163.7 x 75 x 8 mm,187g
その他 microSD対応、デュアルSIM対応、3.5mmイヤホンジャック

こんな記事も読まれています

アラートスライダーなし!? OnePlus Nord 2 CEがリークされる。

2021-12-19 12:03:02ryoppi913

OnePlusOnePlus Nord CE 2

比較的高価格帯のスマホを販売するOnePlus、のなかでもっとも安価な部類に位置する「OnePlus Nord CE」の後継モデル、OnePlus Nord 2 CEのスペックがリークされたようです。91mobilesが伝えました。 OnePlus Nord CE情報をリークしたYogesh Brar氏によると、OnePlus Nord 2 CEはDimensity 900 5Gを搭載、6~12G...

噂:OnePlus、アラートスライダーをフラッグシップモデルのみに絞る方針か?

2022-06-13 20:30:32ryoppi913

OnePlusOnePlus 10Tアラートスライダー

OPPOのサブブランドであるOnePlus。OnePlus独自のOxygenOSや老舗カメラメーカーのHasselbladとの提携など、母体のOPPOとは多くの差別化が施されていますが、そのアイデンティティの一つがだんだんと失われていくかもしれません。今年最後のOnePlus 10シリーズ、となると噂される「OnePlus 10T」のレンダリング画像をリークしたYogesh Brar氏が述べたとこ...

Redmi Note 11 SE発表。POCOから逆輸入の高コスパモデル

2022-06-01 20:15:29ryoppi913

POCOPOCO M3 Pro 5GRedmiRedmi Note 11 SEXiaomi

Xiaomiは、中国にて廉価スマホ「Redmi Note 11 SE」を発表しました。SoCはMediaTekの廉価5Gチップ、Dimensity 700。同チップを備える端末ではAnTuTuベンチマークは30万点ほどとなっており、それなりに快適な処理性能が期待できます。ストレージは128GBと普通ですが、メモリは4と8GBのみの用意とやや珍しい構成に。ディスプレイは6.5インチの液晶フルHD+(...

realme 9 5G/5G SE発表。安価なのに144Hz駆動!

2022-03-16 07:35:02ryoppi913

Realmerealme 8s 5Grealme 9realme 9 5Grealme 9 5G SE

realmeは、ミドルハイクラススマホの「realme 9 5G」と「realme 9 5G SE」を発表しました。realme 9 5G SErealme 9 5G SEはrealme製スマホとしては価格が比較的高めの部類に位置するrealme 9シリーズの中でも処理性能・ゲームパフォーマンスなどが最も高い、いわばゲーミングスマホにやや近い立ち位置。SEと聞けば「Special Edition」...

Android端末のカタログ」についての他の記事

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

2023-11-28 10:00:37會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

2023-11-22 09:58:36會原

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない