Roborock S7 MaxV Ultra国内投入。洗浄や給水までこなす全部入り

 SB C&S(SoftBank)は、北京のBeijing Roborock Technology Co.,Ltd.のロボット掃除機、「Roborock S7 MaxV Ultra」を日本国内で取り扱うことを発表しました。8月11日よりヤマダ電機の各店舗で発売されるほか、Roborockのダイレクトストアでも近日中に販売開始予定。

 Roborock S7 MaxV Ultraは同社ロボット掃除機の最上位モデルに当たり、ごみ収集やモップ掛け機能はもちろん、洗浄や給水までこなす全部入り機種。Roborock製品で最強を謳う5100Paの吸引力と、3000rpmのモップ振動機能、カーペットを濡らさないためのモップリフトアップ機能に対応します。

 モップの洗浄間隔は9段階で指定可能で、掃除機側のタンク水量が低下すると自動で補給に戻ります。ドックでは最大60日分のゴミを保管可能で、また0.3μm以上の微粒子を99.7%吸引できることもアピール。

 本体には複数のカメラやセンサーが備わり、計13種類の障害物や家具を認識・回避、またアプリ上に表示することができます。

 カメラを用いたペットの見守り機能も備え、アプリより様々な操作が可能。価格は21万7800円。

𝕏もフォローしてね

家電」についての他の記事

Xiaomi、Panasonicと提携。パナがエアコンのOEMを担う

2023-07-03 19:49:19ryoppi913

PanasonicXiaomi

PanasonicとXiaomiは、Xiaomiが中国向けに販売するエアコンの生産・開発について、提携を発表しました。すでに中国国内では、Xiaomiや同社のスマート家電ブランド「Miija(米家)」より、エアコンは販売中。IT之家によれば、それらのエアコンは既にPanasonicと協力して開発・生産されているようです。今回の提携により、より多くの家電製品がPanasonicと共同で計画される可能...

パナソニック、充電池名称を「エネループ」に統一。

2023-03-31 17:19:02會原

Panasonicエネループ

いっそのことロゴもeneloop主体にすれば良いのに……。パナソニックは、充電式ニッケル水素電池「エネループ」シリーズの発売を発表。あわせて、パナソニックの充電池名称を「エネループ」に統一すると発表しました。ハイエンド乾電池はエボルタNEO、充電池は全てエネループとしてわかりやすく統一するとしています。今回の新製品はエネループの特長である低自己放電特性とくり返し回数を低下させることなく容量向上を実...

スマート体組成計「HUAWEI Scale 3」レビュー。健康管理が楽々

2022-10-10 16:45:00どろモバ

Huaweiレビュー

HUAWEI WATCH GT 3 ProにHUAWEI Scale 3が付属してきました。Huaweiが販売している手頃な価格のスマート体組成計・体重計です。使ってみたのでレビューします。デザインパッケージには本体と簡単な説明書のみ入っていました。こちらが本体。ピュアホワイトの非常にシンプルで洗練されたデザインです。背面には滑り止めパッドと、電池ボックスがあります。単4電池4本(別売)が必要です...

プラススタイル、簡単セットアップをアピールするスマートシーリングライト発表。

2022-10-02 12:03:47ryoppi913

スマートライトプラススタイル+Stlye+Style LEDシーリングライト

BBソフトサービスは、スマート家電を展開する+Styleブランドにて「+Style LEDシーリングライト」の販売を開始しました。同製品はAmazon簡単セットアップに対応。購入後+StyleアカウントとAmazonアカウントを連携するだけで簡単に初期設定を行うことができると宣伝します。+Style LEDシーリングライトは6畳用と8-10畳用の2種類が用意。6畳用は3200ルーメン、8-10畳用...

ヒト型ロボット、Xiaomi CyberOne発表。

2022-08-13 12:03:47ryoppi913

CyberDogCyberOneXiaomi

Xiaomiは、人型ロボットの「Xiaomi CyberOne」を発表しました。他のロボットと同様に、現在開発中で商用化には程遠いものの、Xiaomiも積極的に開発を進める姿勢を示した形です。Xiaomi CyberOneは、Teslaの「Tesla Bot」や古くは本田技研のASIMOに代表されるような人型のロボット。現時点では歩行能力の獲得にリソースを割いているようですが、それでもまだ不格好で...

どこでも印刷可能な超小型プリンター!Selpic P1レビュー

2020-07-26 15:43:41ひかるん

IndiegogoSelpicSelpic P1レビュー

先日記事でご紹介した「世界で最も小さい」ことを謳うペン型プリンター「Selpic P1」をメーカー様から提供して頂きましたのでご紹介します。あまりに小さすぎて「ペン」と呼ぶか「プリンター」と呼ぶかで迷いましたが、この記事中では「プリンター」に統一します。Selpic P1ってどんなもの?まず簡単に特徴をご説明します。ペン型のこのプリンターは重量92gで、サイズは長さが13cm、幅は長いほうが3.1...

新型GoPro考察。HERO8 Blackから伺える苦境、そして本命MAX

2019-11-05 07:46:45會原

GoProGoPro HERO 8 BlackGoPro MAXOSMO Actionコラム

日本時間10月1日22時にGoPro HERO 8 Blackと全天球カメラ、Fusionの後継機にあたるMaxが発表されました。HERO8 BlackはHERO7 Blackとどう変わったのか。そしてMaxはFusionと比較してどう変わったのか、諸々比較して考察していきます。Index1 GoPro HERO 8 Black1.1 どこがスゴイ?HERO 7 Blackから何が変わった?1.2...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない