弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

任天堂がGoogleと組んでVRデバイス開発中?気になる噂が海外で浮上

 任天堂が、Googleと提携してVRヘッドセットの開発を進行中の可能性が浮上しました。海外メディアのMIXED Reality Newsなどが報じています。

 MIXED Reality Newsは、この情報を「信頼可能な情報源」から獲得したと説明。一般向けの製品として開発が進んでおり、スタンドアロン形式のデバイスとのこと。情報が正しいのなら、Meta Questの任天堂版っぽい印象を受けます。

 プロトタイプデバイスはすでに完成済で、Googleが買収したRaxium社のマイクロLEDディスプレイのテストを実施しているそうです。

 任天堂は、これまで(古のバーチャルボーイを除くと)本格的なVRデバイスを作ったことはありません。ただ過去にはNintendo SwitchをVR化できる「Nintendo Labo: VR Kit」をリリースしています。

 同製品は、レンズと段ボール製のフレームのNintendo Switch本体を組み込むという商品。ある意味では、スマホVRの発展型といった趣でした。

 9月現在、任天堂はNintendo Switch後継機の開発を行っている情報が出ています。噂のVRデバイスは、情報だとスタンドアロン型ということですが、意外と連携機能なんかを実装したりするかもしれないですね。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

噂:Apple、独自のメタバース的3D空間を開発?realityOS搭載、高解像度MRデバイス向けに

2022-11-21 23:27:17會原

ApplerealityOS

AppleがMR(Mixed Reality:複合現実)ヘッドセット向けに、3Dワールドと映像サービスを計画しているとBloombergが報じました。該当記事は、Apple系のリーカーとして活躍した9to5Macライター、後に記者となったMark Gurman氏の記名記事。経済紙だけあって凡百のリーカー情報とは信憑性が異なります。Appleの次の主要製品となるMRヘッドセットの計画は人事異動や求人...

Apple、WWDC 2023を6月6日から開催。

2023-03-30 19:15:29ryoppi913

AppleReality OneReality ProWWDCxrOS

Appleは、世界開発者会議(WWDC)を日本時間で2023年の6月6日から行うことを発表しました。基本的にオンラインで開催されますが、初日は開発者および学生を本社に招き、リアルイベントも実施します。WWDCでは毎年、各種OSの次期バージョンの概要が発表されるのが恒例。今年もiOS/iPad OS 17やMacOS 14、watchOSやtvOSの次期バージョンなどがお披露目される見込みです。また...

噂:AppleのMRヘッドセット、製品名は「Reality One/Pro」か?

2022-09-06 15:31:29千歳 智

AppleMRReality OneReality ProrealityOS

Appleが長らく開発を続けているMRヘッドセットについて、製品名称及びチップ名称と思われる商標が出願されていたことがわかりました。ソースはBloombergの記者であるMark Gurman氏。GSM Arenaが伝えています。登録された商標名は「Reality One」「Reality Pro」「Reality Processor」の3つとのこと。以前、同端末に搭載されるOSは「reality...

噂:AppleのMRヘッドセットは独立型

2022-05-25 18:30:25riku

AppleARM1 UltraMRVR

Appleが長年にわたり開発を続けていると噂のMR(Mixed Reality)ヘッドセットに関して、同社幹部がスタンドアローン方式(以下独立型)の採用を決定していたと、The Informationが伝えました。情報によると、AppleはMRヘッドセットの開発において、外付けのベースステーションと本体を組み合わせたモデルと、ヘッドセット単体のみで動作するモデルの2つを開発していたとのこと。ベース...

噂:Nintendo Switch 2、カメラ搭載か?

2023-09-01 23:22:16ryoppi913

Nintendo SwitchNintendo Switch 2任天堂

画像出展:toms guide刻一刻と近づいてくる任天堂次世代携帯ゲーム機である「Nintendo Switch 2(仮称)」。噂によれば、この機種には内蔵カメラが搭載されるようです。tomss guideが伝えました。情報源はゲームフォーラムのResetEraのAngie氏。同氏は、「ペルソナ3 リロード」の存在を事前にリークした「元アトラス内部関係者」によって情報を入手したと主張しています。...

ゲーム」についての他の記事

東京ゲームショウ2023が開催中。最新ゲーミングデバイスの実機も触れる

2023-09-23 09:48:44會原

TGSTGS2023取材記事東京ゲームショウ

TGS(東京ゲームショウ)2023が幕張メッセにて開催中です。開催期間は9月21日から9月24日まで。21日・22日はゲーム業界関係者向けのビジネスデイ。本日23日からが一般公開日となります。入場料は2300円(小学生以下無料)、事前にチケット購入が必要。各社の新作タイトルが一堂に会するほか、ゲーム端末、ゲーミングチェアなど最新周辺機器の展示も行われます。4年ぶりの幕張メッセ全館を使った本格的な展...

外でも大画面でプレイ! 「Nintendo Switch」向け11.6型ディスプレイ「pentact」

2023-09-11 20:56:11スミーレ

Nintendo Swichpentactピーアンドジー

電子機器の販売などを手がけるピーアンドジーは9月8日、ゲーム機「Nintendo Swich」向けのモバイルディスプレイ「pentact」を発表しました。同社は近日中に「Makuake」にてクラウドファンディングを開始するとしています。本製品の面白いところは、ディスプレイにNintendo Swichの本体とコントローラーを直接接続できる点。ディスプレイの両側に「Joy-Con」を、背面のスロット...

ついに次世代「Switch」実機が内覧された? 海外サイトが発信

2023-09-11 16:55:55スミーレ

GamescomNintendoNintendo SwitchNintendo Switch 2任天堂

次世代機の公開が噂されるNintendo Switch(画像出典:任天堂)8月にドイツ・ケルンで開催されたゲーム見本市「Gamescom」において、任天堂が一部の開発者に対し、「Nintendo Switch」に代わる次世代ゲーム機のプレゼンテーションを実施したと複数の海外サイトが発信しています。ゲーム情報サイト「Eurogamer」と「VGC」は9月7日(現地時間)、本プレゼンテーションに関す...

ソニー、PS5のリモートプレイ専用デバイス「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を年内発売。価格2万9980円

2023-08-24 07:15:41會原

PlayStation Portal リモートプレーヤーSony

ソニーインタラクティブエンタテインメントは、今年5月に発表したPS5のリモートプレイ専用デバイス「Project Q」の正式名称が「PlayStation Portal リモートプレーヤー」となったと発表しました。価格は2万9980円、発売日は年内予定です。PlayStation Portal リモートプレーヤーは、PS5のゲームを手軽に楽しむことができるデバイスです。8型、解像度1080p、フレ...

PlayStation 5に「激安SSD」ストレージを追加してみた。

2023-08-13 22:00:35そっぷる

PlayStation 5SSDレビュー

PlayStation 5(以下PS5)の容量不足にお困りではありませんか?昨今のゲームソフトは高解像度や大ボリュームが求められていることもあり、ゲームソフト1本で100GBを超えるのは当たり前になってきました。しかし、PS5の内蔵ストレージは825GBですが実際に使用できるのは700GB弱となっています。そんな悩みを解決するのがSSDの増設(拡張)です。SSDの増設(拡張)とはPS4では内蔵スト...

噂:ソニーの「リモート」携帯ゲーム機「Project Q」のリーク情報。Android OSで動作か

2023-08-07 19:58:12芋ノ文

PlayStation 5Project Qリーク情報

ソニーが開発を進める“リモート”ゲームデバイス「Project Q」。同製品を撮影したと思われるリーク情報が確認されました。海外媒体GameSpotなどが伝えています。「Project Q」は、PlayStation 5にインストールされたゲームを、Wi-Fi経由でストリーミングプレイ可能なリモートプレイ専用機器。ディスプレイの大きさは8インチで、側面のコントローラー部分は、DualSenseと同...

任天堂「次世代ゲーム機」2024年後半リリースか?

2023-08-05 16:01:16芋ノ文

Nintendo Switch任天堂

任天堂が、2024年後半に次世代ゲーム機のリリースを計画中の可能性が浮上しました。海外メディアVideo Games Chronicle(VGC)などが報じています。VGCは、この情報を2人の情報源から得たと説明。現時点では新型ゲーム機の詳細は不明ですが、Nintendo Switchと同じく携帯モードで使用可能とのこと。Switchの人気を考えれば、似た仕様で設計するのは理にかなってますね。ゲー...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない