弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

シンプルじゃなくなった?Y!mobile、シンプル3発表

 ソフトバンクは2025年9月4日、サブブランドY!mobileブランドの新料金プランとして「シンプル3 S」「シンプル3 M」「シンプル3 L」を、9月11日から提供開始すると発表しました。ソフトバンクが伝えました。

 新しい料金プランは3種類で構成。各プランの詳細は以下の通りです。

料金プラン データ容量 月額基本料(税込み) データ容量超過後の通信速度
シンプル3 S 5GB 3058円 5~7.5GBまで最大300kbps
7.5GB超過後は最大128kbps
シンプル3 M 30GB 4158円 30~45GBまで最大1Mbps
45GB超過後は最大128kbps
シンプル3 L 35GB 5258円 35~52.5GBまで最大1Mbps
52.5GB超過後は最大128kbps

月額550円(税込み)の「データ増量オプション」に加入すると、「シンプル3 S」には5GB、「シンプル3 M/L」には10GBのデータ容量追加。Lのみ10分以内国内通話無料付帯

 基本料金は値上げとなっています。原価高騰等や法要件への対応コストの回収、6Gに向けた技術基盤、競争力確保といった観点から値上げに踏み切りました。

 なお、PayPayカード割や光セット割の割引額は従来プランより増額しており、寺尾洋幸氏は、割引をフルに使えば従来程度を維持、またはより安くなる場合もあると説明。

 新プラン導入に伴い、旧プランは新規受付停止となりますが、旧プラン利用者はそのまま旧プランを利用できます。

 なおソフトバンクメインブランドやLINEMOの料金プランはまだ検討中の段階であり、値上げ含め決まっていないとのこと。

 2026年夏以降、200以上の国と地域で、各料金プランのデータ容量とは別に毎月2GBまで追加料金なしでデータ通信が利用可能になる予定。サービスの提供開始までの期間は代替措置として、「海外あんしん定額」の「定額国L」で提供されている24時間プラン(3GB、980円)が、1カ月あたり最大7日分まで追加料金なしで利用できます。ただし、SIMのみを新規契約した場合は、契約月から4カ月間は海外でのデータ通信が利用できないとのこと。

 さらに、PayPay利用者向けの「PayPay使ってギガ増量キャンペーン」を2025年11月以降に開始する予定。1回あたり200円以上のPayPay決済を月に10回以上行うと、決済回数とプランに応じて翌月のデータ容量が増量されます。付与されるデータ容量は以下の通りです。

1カ月間のPayPay決済回数 翌月「シンプル3 S」加入者へプレゼントするデータ容量 翌月「シンプル3 M/L」加入者へプレゼントするデータ容量
10~19回 1GB 1GB
20~29回 1GB 5GB
30回以上 1GB 10GB

 ベース料金が上がり、より周辺サービスや割引、付帯サービスを強く意識する必要が出てきたのもあって、シンプルというプラン名からはやや離れた印象もあるため、駆け込みでの契約も予想されそうです。

ワイモバイルを契約する Y! mobile オンラインストア
詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。[AD]
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない