このライターの記事一覧

「Xperia 10 II」発表。スペック・価格・発売日まとめ
2020/02/24 18:28會原
SonyXperiaXperia 10 II
ソニーは「Xperia 10 II」を正式発表しました。Xperia 10 II21:9 OLEDアスペクト比21:9、6.0インチのフルHD+有機ELディスプレイを搭載。動画再生時に色域やコントラストを最適化する機能を搭載します。ながら操作に特化した「マルチウィンドウスイッチ」を新搭載、21:9の縦長画面を活用できるとしています。トリプルレンズカメラ標準レンズ、焦点距離16mmの超広角レンズ、5...

「Xperia PRO」発表。映像プロ向け、5Gミリ波/Sub6両対応
2020/02/24 17:42會原
SonyXperiaXperia PRO
ソニーは「Xperia PRO」を正式発表しました。映像のプロ向けのモデル。カラーはブラックのみ。ソニー独自の4方向に配置したアンテナ技術と低誘電率素材により、5G通信のミリ波とSub6に両対応します。5Gの通信状況・データ送受信速度を画面にリアルタイムに表示するプロ向けの機能も備え、プロフェッショナルの映像伝送のワークフローをサポート。デジタル一眼カメラにも接続可能。インターフェイスにHDMIを...

「Xperia 1 II」発表。Zeiss提携、αな「Photo Pro」、イヤホンジャック復活
2020/02/24 17:14會原
Photography ProSO-51ASonyXperiaXperia 1 II
ソニーは「Xperia 1 II(Mark 2)」を正式発表しました。MWC2020発表での代替としてYouTubeで配信を実施。配信には岸田社長が登壇しました。Xperia 1 IIカメラソニーとZEISSは20年以上に渡る戦略提携をカメラからXperiaスマートフォンに拡大。Xperia 1 IIにはZeiss T*(T-Star)反射防止コーティングを施しています。スマホとして世界初のAF/...

国際版ファーウェイ「Mate 30 Pro 5G」、国内販売か
2020/02/24 14:01會原
Huawei Mate 30 ProHuawei Mate 30 Pro 5G
2020年1月27日、Huawei Japanの通信端末「LIO-N29」が技術基準適合証明を取得したことがわかりました。認証番号は「018-190398」。LIO-N29は、昨年秋にリリースされたHuawei Mate 30 Pro 5Gの国際版モデルの型番にあたります。ミリ波対応、Sub6には非対応。携帯大手三社は2020年3月以降、商用5Gサービスを開始する見通し。それにあわせて国際版モデル...

フォロー&RTでアマギフ3000円・5名様にプレゼント!
2020/02/24 08:05會原
令和2年3月以降の5G商用サービス開始を記念し、Twitterにてキャンペーンを実施します。こちらのキャンペーンツイートをRTし、公式ツイッターアカウント@sm_hnをフォローすることで、キャンペーンに応募完了。/📢フォロー&RTで応募完了❗\🎁抽選で5名様に💳Amazonギフト3000円をプレゼント❗1þ...

「Xperia 10 II」がリーク!OLED+SDM665、みんな待ってた理想のミッドハイペリア
2020/02/24 01:38會原
SonyXperiaXperia 10 II
Galaxy関連のリークに実績を持つxda-developers投稿者のMax Weinbach氏は、「Xperia 1 II」に続き、「Xperia 10 II」の詳細をリークしました。情報源は秘匿。21:9比率のワイド画面のOLED搭載を確認できます。2019年前半に投入されたXperia 10は全体的にスペック不足、電池容量も2780mAhと少なく、カメラは酷い画質、画面方式は液晶など、いま...

「Xperia 1 II」のスペックと画像がリーク。ソニー製IMX555+ツァイス、疑似90Hz、無線充電を確認
2020/02/24 00:55會原
SonyXperiaXperia 1 II
ソニーの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 II(M2)」の画像とスペックが、Max Weinbach氏の手によってリークされました。フレームは金属感があります。イヤホンジャックあり。指紋認証センサーの周辺部に電源ボタンは見当たらないため、電源ボタン統合の指紋認証センサーである可能性があります。暗くてよく見えませんが、おそらく物理シャッターキーも健在でしょう。カメラ部分にZeiss...

各国のソニーモバイル公式サイトが閉鎖、ソニーに統合・リダイレクト。
2020/02/24 00:11會原
Sony MobileXperia
各国のSony MobileのWebサイトが閉鎖したことがわかりました。これまで海外のSony MobileのWebサイトは「sonymobile.com」のドメインを使用していました。各国のSony Mobile公式サイトのURLにアクセスすると、現在は各国のソニー公式サイトにリダイレクトされるようになっています。米国、台湾、香港、英国など、海外のいずれの国と地域においてもそれを確認できます。リ...

サムスン「折り畳みスマホ」担当の欧米事業所、新型肺炎の感染者発生
2020/02/22 23:27會原
GalaxyGalaxy FoldGalaxy Z FlipSamsung
韓国経済新聞は独占記事として、Samsungの欧米事業所で新型コロナウイルスの感染者が発生したと報じました。感染者は無線事業部所属の従業員とのこと。こうした事業所は24日までに閉鎖、全施設の防疫を実施する計画とのこと。欧米事業所はスマホの研究開発・生産スタッフが勤務。特に折り畳みスマホなどSamsungのプレミアムスマートフォンを欧米事業所で生産しており、生産中断の懸念が現実化しているといいます。...

10~20代女性の4割以上「小型スマホ」望む
2020/02/21 19:10會原
MMD研究所小型機
ユーザー動向調査に強みを持つMMD研究所は、「2020年2月スマートフォン端末に関する意識調査」の結果を発表しました。調査対象はスマートフォンを利用する18歳~69歳の男女、有効回答2086人。スマートフォンの購入で価格以外の重要な項目は「バッテリー持ち」「メーカー」「画面のサイズ」といった結果に。年代が上がると「画面のサイズ」が重要項目となり、60代では52.5%と最も多く。スマホのサイズとして...

LG V60 ThinQのレンダリングがリーク。
2020/02/21 18:47會原
LGLG V60LG V60 ThinQLG V60 ThinQ 5G
LG V60 ThinQがAndroid Headlinesによってリークされました。数世代前からのデザインを踏襲。V50 ThinQと比べても、ベゼルは少し狭まっているようにも見えます。V60 ThinQは、昨年秋に発表したLG G8Xと同様に水滴ノッチを備えますが、水滴ノッチのサイズはV50 ThinQと比較して小型化に成功していることが伺えます。左側面にはGoogle Assistantボタ...