目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
Googleの提供する地図アプリ「Googleマップ」のナビゲーション音声が、バイリンガルアナウンサーの野口美穂さんに変更されました。かつては野口美穂さんが担当していたGoogleマップの音声ですが、一時ロボットのような合成音声に差し替えられていました。皆さん本当にありがとうございました!声の主より感謝の動画です。あ、こんな顔だったのかってガッカリしないでぇw #Googleマップ #グーグルマッ...
LINE MUSICは、新サービス「LINE 着うた」を開始しました。LINE着うたは通話をかけてきた相手に聴かせる呼び出し音を好きな楽曲に設定できるという機能が使えます。昔あった「待ちうた」と似たような機能ですね。楽曲はLINE MUSICで提供されているものから選択できます。つまり1800万曲から選べるということになります。設定方法は以下の通り。LINE→設定→トーク・通話→呼び出し音→LIN...
LINEの着せかえショップにてポケモンゲームドットが配信開始しました。価格は360円(150コイン)。本着せかえテーマを適用すると、起動画面・友だち一覧画面・トーク画面・メニューボタンなど、LINE全体の画面デザインが、懐かしの初代ポケモン赤・緑のドット絵に変更されます。使われているドット絵すべてが懐かしく、あの頃カントー地方を冒険した記憶が蘇ります。あの頃に思いを馳せながら友人と懐かしのポケモン...
コミック第1巻も飛ぶように売れる、社畜ちゃんの目覚ましアプリがAndroid版に続いてiOS版もリリースされました。というわけで、早速インストールしてみました。社畜ちゃんがこの先生きのこるには 今回はiOS版を入手してみました。無料でダウンロードできるので気軽にお試しできますね。 設定は簡単で時刻、音声を選択してセット完了です。この時に「何時に起こせばいいですか?」「了解しました!」と社畜ちゃん...
iPhone向けには本日、Android向けには先月25日に配布されたアップデート、バージョン6.2からオリジナル画像の送受信が可能になっていました。従来はLINEの設定→写真と動画から選択できる高画質(幅2048pxまで、圧縮あり)が最高の設定でしたが、今回のアップデートによりオリジナル、つまりそのままの解像度で、かつ圧縮なしで画像を送ることができるようになっています。使い方は簡単です。送信の際...
Facebook Messengerの開発を統括しているDavid Marcus氏は、iOS版およびAndroid版のFacebook Messengerに、グループ通話機能(Group Call)を追加することを発表しました。最大50人の会議通話が可能です。元々モバイル版のメッセージ機能は、Facebookアプリに内蔵されていましたが、2014年に単独アプリとして分離。後に通話機能を獲得して今に...
スマホ・タブレットから、SHARP製BDレコーダー(BD-W2700)の録画した番組や放映中番組を視聴しています。レコーダーが同一Wi-Fiネットワーク上にあればDLNA機能で視聴できます。自室外の部屋での視聴にはうってつけで、非常に便利です。防水端末なら、お風呂の時間も有効活用できます。DTCP-IP対応の国内版Xperiaであれば、標準の「ムービー」アプリからBDレコーダーやnasneにアクセ...
外出先でツイッターを確認する際、Twitter公式のクライアントアプリを使うと便利なのですが、アプリケーションの出来が良くないのか、動作が猛烈に遅くなることがあります。新着ツイートを取得したり、通知を確認するたびに5秒以上待たされるのは大変ストレスがたまります。こういうときはアプリのキャッシュを削除すると、動作速度が元に戻ります。今回はその方法をご紹介します。キャッシュを削除する方法設定画面を開き...
Amazon.co.jpは、Prime Photoの提供を開始しました。年会費3900円のAmazon Prime会員専用のサービスとなります。プライムフォトは、写真・動画・RAWファイルが容量無制限でアップロード可能。すでに提供中の5GB無料のフォトストレージサービス「Amazon Cloud Drive Photo」に機能が加わる形です。Android / iOS / Windows / Ma...
携帯ショップで半ば強制的に加入させられる有料オプション・コンテンツは大体ろくでもないものが多いですが、dTVはその中でもまだ契約を検討する価値のある部類です。dTVは、NTT docomoのSVOD(定額制動画配信サービス)で、月額500円で動画が見放題というものです。中には別途課金しないと観れない動画もあります。dTVアプリをスマートフォン・タブレットにインストールしたら、すぐに設定しておきたい...
Android TV対応のdTVアプリがリリースされ、4K動画の配信も始まったので、BRAVIA X9300Cにインストールしてみました。PCのGoogle Playから遠隔インストールを試みたのですが、非対応との表示。BRAVIA側から操作して、Google Play内を検索すると出てきます。アプリ起動直後に出てくるホーム画面のような存在のザッピングUIですが、まずこれがまともに動作しません。何...