目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
同人誌即売会コミケに必須なのが「カタログ」です。「カタログ」にはDVD版と冊子版があります。コミックマーケット 87 DVD-ROM カタログコミックマーケット 87 カタログ「Webカタログ」に課金することで、これをスマートフォン/タブレットで閲覧する方法は、既に紹介しました。コミケカタログをスマホ・タブレットで利用する方法(C87以降対応版)しかし「確かにスマホでカタログを見れたら便利だが、D...
同人誌即売会コミックマーケットC87が12月28~30日まで開催されます。そんなコミケの地図となるのが、サークルのリストと会場内の配置が紐付けられたコミケカタログは、まるでタウンページのような厚さ。しかし「カタロム(DVD版)」を購入して、データをスマートフォン/タブレットなどの情報端末に転送してしまえば荷物を圧倒的に軽くできるのは以前紹介したとおり。しかしC87からは仕様が変わり、以前と同じ方法...
Googleは、Gmail、Google Map、Googleカレンダー、Google日本語入力など、各種サービス用のアプリケーションを、マテリアルデザインと呼ばれるフラットなUIへの刷新を進めています。つい最近、YouTubeアプリもマテリアルデザインへと変更されました。Nexusシリーズを皮切りに、手持ちの端末に着々とアップデートが降ってきています。チャンネルごとの通知バーの色は、チャンネルの...
皆さんはスマートフォンの「通信量」、何GBぐらい使ってますか?各キャリアとも横並びの新料金プランでは、こぞって通信量単価が値上げされており、以前とあまり変わらない料金に抑えるために、従来7GB/月だったデータ通信プランを、2GB/月のプランに変更した人もいることでしょう。このため通信速度制限を食らっているという人も多いのでは?そんな中、素晴らしいAndroidアプリ「Opera Max」が、ついに...
LINEではちょっとしたカスタマイズ機能として「着せかえショップ(=テーマ変更)」がありますが、可愛い系や有料のテーマが追加される傾向にあり、男性諸氏にとってはやや選択肢が限られています。そんな中、黒を基調としたフラットデザインのテーマが追加されていました。フラットデザインのテーマと言えば白基調のテーマもありますが、今回追加されたテーマは白基調のテーマを、まんま黒色に反転したようなものになっていま...
Googleは、「Google Fit」のAndroidアプリをリリースすると共に、Web版を公開しました。Androidアプリ版はPlayストアからダウンロードできます。Google Fitは、6月のGoogle I/O 2014で発表されたヘルスケアのプラットフォームです。スマートウォッチを始めとして、スマートフォンと連携する体重計やNTTドコモのhitoeウェアなど、ヘルスケアに関する製品は...
Swarmなどでおなじみの位置情報共有アプリですが、「いま居る場所」を共有するだけでなく、najimiは「なじみ(お気に入り)のスポット」をあつめる、つくることに特化したアプリのようです。かわいいキャラクターのアイコンも特徴的です。現在、iPhone&Androidのストアで配布中。気になったのでレビューしてみます。najimi | 地図に落とす思い出 あらゆるスポットを記録しようAndroidは...
Justsystemは、ATOKに最新バージョン 1.0.2のアップデート配信を開始しました。新機能としては、iPhone 6 Plusでテンキーキーボードの左寄せ・右寄せを記憶し、次回の文字入力時も同じ配置で行えるように。修正項目としては、iPhone 6/iPhone 6 Plusの高解像度に非対応のアプリでキーボードを表示した際、表示がおかしい現象を改善。さらに一部アプリで候補表示ができない...
昨日、Android用のTwitterクライアントとして有名な「Twicca」が、利用できない不具合が生じていました。 (ツイートするとエラー表示が)当初、エラーの理由は不明とされていました。自社の公式クライアントを利用させたいTwitter社の思惑により、Twitterクライアントは、API認証の最大の数が10万という制限があり、数々のアプリが終了や更新停止に追い込まれてきたため、嫌な予感がした...
Webページの一部を切り取ってさらにTwitterなどに共有するまでの作業を端末の標準機能だけでやろうとすると、まずスクリーンショットを撮影して、ギャラリーの機能で必要な部分を切り取り、更にギャラリーの設定からTwitterなどに共有する……といった流れをいちいち行わなければならず、面倒です。今日は、そんな面倒な流れを簡略化できてしまうAndroidアプリ「ウェブ スクラップ」を紹介します。「ウェ...
ちょっとした未来の光景ですが、もはや現実のものです。テスラモーターズの自動車を、Android Wear搭載の腕時計から操作するアプリケーション「Tesla Command for Android Wear」が、Google Playにて公開されました。車のキーの施錠・解錠や、サンルーフの開閉、クラクションを鳴らすといった動作を、腕時計から遠隔操作できます。腕時計型のガジェットや、ハイテクなギミッ...