ケーブル・充電 カテゴリの記事一覧

シャオミ、120W/67W急速充電器を単体発売
Xiaomi Japanは、主要なスマートフォンに対応した2種類の急速充電器・ケーブルセットを、3月16日に発売します。120W Xiaomi ハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセットと、67W Xiaomiターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセットです。それぞれの製品は、ショート保護や過電流保護、過電圧保護など10層のスマート保護機能を内蔵し、安全に急速充電することができます。120W ...

CHOETECH マグネット式充電器&スタンドレビュー
CHOETECHからマグネット対応のワイヤレス充電器T517とスタンドのH047を提供していただきました。レビューします。開封するとスタンドと充電器が一体になった状態で梱包されています。背面から押し出すことで充電器を外すことができます。はずすとMagSafeのような充電器と専用スタンドに完全分離します。スタンド下部はラバー状になっており滑りにくい加工が施されています。マグネット式充電器を装着時は、...

CHOETECH Apple Watchモバイルバッテリーレビュー
Apple Watch専用のモバイルバッテリーをCHOETECHから提供していただきました。レビューします。内容物は本体のみ。充電用ケーブルなどは付属してないので要注意。背面にはCHOETECHやPSEマークの記載があります。ちょっと目立ちますね。充電端子はまさかのmicroUSBです。令和の時代には合わないものがついています。Apple Watchを充電してみました。本製品はMFi認証を受けてい...

3台同時充電可能、CHOETECH 3in1充電スタンド
CHOETECHからマグネット式ワイヤレス充電とApple WatchとQiの3台同時充電可能なMagLeap Duoを提供いただきました。レビューしていきます。まずは外観から。白を基調としたシンプルなデザインです。フロント下部にはLEDでステータスを表示する機能もあります。背面はアルミのような高級感のあるデザインです。下部にはUSB Type-Cポートがあります。付属品は英語・中国語のマニュアル...

Anker 521 Power Bank発売。モバイルバッテリーと45W急速充電器の一体型
Ankerは「Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) 」を2022年12月1日 (木) より発売しました。販路はAmazon.co.jpとAnker Japan公式サイト等。ブルーのみ12月6日発売。USB急速充電器とモバイルバッテリーの一体型。電池容量は5000mAh。荷物を減らせます。最大45W出力で急速充電器対応。ノートPCへの充電にも対応し...

カラバリ豊富で20000mAh大容量!Anker「535 Power Bank」本日発売
Anker Japanは、2022年11月17日(木)から新型モバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000) 」を発売しました。20000mAhの超大容量ながら厚さ2センチの薄型デザイン。入出力最大最大30Wに対応します。昨今のハイエンドスマホは急速充電に力を入れてないモデルであっても30W程度の急速充電には対応している場合が多いのでちょうどいいの...

iPhone、Apple Watch、AirPodsの3台を同時無線充電。Anker 3-in-1 Cube with MagSafe
Ankerは新製品発表会を開催、「Anker 3-in-1 Cube with MagSafe」を発表しました。本日より発売。iPhone、Apple Watch、AirPodsの3台同時無線充電に対応。Anker初のMade For MagSafe認証取得のワイヤレス充電ステーションであると謳います。スタンド部は折り畳み可能。6cm四方のコンパクトに。500mlペットボトルより軽い重量で持ち運び...

Ankerのピカチュウ充電器が可愛すぎて笑うw「ピチューは軽い、ライチュウは強い」わかりやすい神ラインナップに
残念ながら10万ボルトには非対応ですが!Ankerはポケモンデザイン版USB急速充電器を発表しました。価格は3990円から。発売日は2022年11月10日 (木)。でんきタイプのポケモンのシルエットをあしらった特別デザイン。軽いのは20W ピチュー、ノートPC対応が65W ピカチュウ、120W 3ポートがライチュウと非常にわかりやすいラインナップに。製品自体も可愛らしく、良いファンアイテムとなりそ...

アンカー、コンパクト充電器「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」など計8製品を発表。iPhone 14シリーズに最適
充電器やモバイルバッテリーなどの周辺機器大手Ankerは、急速充電対応の新たな小型充電器「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」など、ケーブルやモバイルバッテリー、電源タップを含む計8製品を正式発表しました。これらの製品は、AppleのiPhone 14シリーズ正式発表に合わせたもの。「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」は、折りたたみ式プラグ...

コスパ最悪?Apple MagSafe バッテリーパックレビュー
Appleから販売されているMagSafe バッテリーパックを購入しました。レビューします。開封スライド式で取り出すおしゃれなパッケージ。説明書というより注意事項が羅列されたものが同梱されています。MagSafe 面はさらさらした素材になっており、ゴミの付着が気になりそうなものの、付着しない、という不思議な素材。端子はもちろんMagSafe。左側の小さいポッチはLEDライト。充電状況のステータスを...

【偉業】USB Type-C搭載iPhoneを作ったエンジニア、今度はUSB Type-C搭載AirPodsを作ってしまう。
(画像出典:Exploring the Simulation)改造によって、世界初となるUSB Type-C端子を搭載したiPhone Xや、Lightning端子を搭載したGalxay A51を誕生させたことで知られる、スイスのエンジニアKen Pillonel氏。今度はUSB Type-C端子を搭載したAirPodsを開発したようです。https://www.youtube.com/watc...