アクセサリー カテゴリの記事一覧

Anker PowerPort Atom III 63W Slim レビュー
Anker PowerPort Atom III 63Wを購入しました。レビューします。内容物は充電器本体、電源ケーブル、接着用テープ、説明書です。この製品の良いところはUSB Type-Cが2つ、USB Type-Aが2つの計4ポート用意されていること。左端からそれぞれ最大18W、45WのUSB PDに加え、1ポート最大12Wの出力が可能になっています。一つ注意しておきたいのが、製品名にも書いて...

MagSafeを最大限に活かす、モバイルバッテリーレビュー
MagSafeを最大限に活用できるモバイルバッテリーを購入しました。レビューします。本製品はワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリー。しかしただのモバイルバッテリーではなく、iPhone 12シリーズで新たに搭載されたMagSafeに対応したモバイルバッテリーです。そのため、背面に取り付けるだけで充電できるスグレモノ。内容物はモバイルバッテリー本体と、取扱説明書(中国語・英語のみ)、金属製リング...

超小型万能USBケーブル「inCharge6」レビュー。短所はあるが変形ギミックが光る「USB界の十徳ナイフ」
こいつに!何回も!助けられました!6通りの使い方ができる短いUSBケーブル、「inCharge6」を2週間ほど利用したのでレビューします。inCharge6とは?inCharge6は、スイスのFerraris group社が以前にクラウドファンディングを行っていた、磁石で折りたたむことができる上に、さまざまな端子に対応するというUSBケーブルです。筆者が入手したのは「inCharge6」のAMD版...

どこに置いても充電可能!AirPowerのような CHOETECH ワイヤレスチャージャー
CHOETECH様より5コイル搭載のワイヤレスチャージャーをご提供頂きましたのでレビューします。本製品は、Qi対応製品なら充電台の上のどこに置いても充電されるという製品です。AppleがiPhone、AirPods、Apple Watchを3つ適当に置いても充電されるAirPowerという製品を発表していましたが、技術上の理由で開発中止と報道されました。しかし最近は安価な製品で、このような一枚のパ...

さ、3万mAh!?シャオミが超弩級大容量モバイルバッテリー「Mi Power Bank 3」発表
中国Xiaomiは、22W入力に対応する最新モバイルバッテリーXiaomi Mi Power Bank 3を正式発表しました。Xiaomi Mi Power Bank 3の公称のバッテリー容量は、30000mAhと大容量。出力用にUSB-Aポートを二つ、その他に入出力用のUSB-Cポートに入力用のmicroUSBポートを搭載しています。最大出力は18W。モバイルバッテリーへの最大入力(インプッ...

ピカピカ光るスマホケース。Galaxy純正「LED View Cover」レビュー
先日紹介したGalaxy純正「Protective Standing Cover」に引き続き、今日は「LED View Cover」をご紹介します。このケースは、まさに高機能なケースとなっています。仕様チェックまずは見た目をチェックしていきます。手帳タイプになっているこのケースは、機種によって3,4色のカラーが用意されています。 Note10+では4色展開そして、なんといってもこのケースの最大の特...

40Gbps 100W対応 TREBLEET Thunderbolt 3ケーブルレビュー
eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunderbolt 3ケーブルのみ。ケーブルにもしっかりThunderbolt 3表記があります。 eGPUと接続するとしっかり40Gbpsで接続でき、別デバイスではUSB 3...

軽くてパワフル!外出用に最適な90W急速充電器「RAVPower 90W RP-PC128」
オフィスや旅行にノートパソコンや周辺機器を持ち出すにあたって、悩ましいのは電源です。純正の大きいACアダプタは荷物になるし、うっかり置き忘れてしまうと大変と買い増すにはイイお値段(参考:MacBook Proの純正アダプタは8,000円強)。MacBook Proが電源にUSB Type-Cを採用して4年。GaN(窒化ガリウム)の優れた耐圧性と電力効率によって、荷物にならないサイズ・手頃なお値段を...

SPIGEN Pixel4 ウルトラ・ハイブリッド レビュー
Pixel 4を入手したのでケースにSPIGENのウルトラハイブリッドを購入しました。レビューします。内容物はケースのみ。側面のボタンは白ボタンになっていますが……箱の中を見るとオレンジのキーも入っていました。購入した機種により、自由に変更できるようです。ちなみに実際にPixel 4の電源ボタンと比較すると結構違いますね。SPIGENのウルトラハイブリッドはシールで保護されています。使い始める場合...

MacBook Proのキーボードを「無刻印」風にする!ブラックアウトステッカーレビュー
MacBookシリーズのキーボードを無刻印のように文字無しにできるステッカーを購入したので紹介します。この商品はMacBookシリーズのキーボードに真っ黒なステッカーを貼ることで、キーボードを無刻印のようにする商品です。無刻印化すると、見た目もスッキリしてカッコよくなる上、ノイズが減るのでオススメ。またMacBookのキーボードは長年利用してくるとテカリが気になってくるので、それを防ぐ用途としても...

Rakuten Miniにミヤビックスの保護フィルムを貼りました
以前Rakuten Miniを購入して紹介した際に、Rakuten Miniには購入時にフィルムが貼ってあると紹介しましたが、使用して2週間ちょっと。結構雑に扱っていましたが、背面は傷一つなく、綺麗なまま。しかし、保護フィルムが貼られていたディスプレイ側は、保護フィルム面のみ傷だらけに。流石にこの状態で使うのは見づらいし汚いな、と思いWF-1000XM3でお世話になったミヤビックスさんより保護フィ...