iOS端末 カテゴリの記事一覧

iPhone X用バンパー「LEVEL Silhouette Case」レビュー。
PATCHWORKSのiPhone X用の保護ケース「LEVEL Silhouette(レベルシルエット)Case」のRedを提供していただいたのでレビューします。ドイツ製のポリカーボネートと熱可塑性ポリウレタンで構成されたバンパータイプの保護ケース。さらに米国防総省の備品調達規格「MIL-STG-810G」を取得。PORON XRDの衝撃吸収クッション採用の強力な三層構造。別に公式機能ではないで...

2枚入りでお得、Amazonベストセラー1位のガラスフィルムレビュー
iPhone X向けのガラスフィルム「Nimaso iPhoneX 用 強化ガラス液晶保護フィルム」を買ってみました。買った理由は、Amazonでベストセラー1位だったからです。 (カテゴリ 携帯電話・IPフォン用液晶フィルム内でベストセラー1位)無駄に高級そうな黒い化粧箱。中身もしっかりしてます。貼るのに必要なキットや取扱説明書などが全てTOOLSの小袋に格納されています。後述の貼付け用のガイド...

アンカー、新型モバイルバッテリー「Anker PowerCore II 10000 / 20000」発売
Ankerは、新しいモバイルバッテリー「Anker PowerCore II 10000 / 20000」を発売しました。接続先の機器に応じて適切な充電を行う「PowerIQ 2.0」搭載したプレミアムモデル。最大18Wの入出力に対応。残量を8段階で確認できるLED搭載。筐体は滑りにくく握りやすいストライプメッシュ加工。特にPowerCore II 10000は、Amazonランキング大賞2017...

cheeroから入出力USB C、2万100mAhモバイルバッテリー発売。
アクセサリーメーカーcheeroは、モバイルバッテリー「cheero Power Elite 20100mAh」を発売しました。アルミニウムによる上質なネイビーブルーが特徴の本製品。QuickCharge 3.0にも対応しており、従来より高速な充電が可能。さらにUSB Type C端子を搭載。入力も出力も兼ねます。最近のスマートフォンやNintendo Switchなど、多くの端末がUSB Typ...

iPhone Xの詳細なバッテリー残量をパーセントで表示する方法。
iPhoneは、従来はバッテリー残量を常時パーセンテージ表示することができましたが、iPhone Xはできません。この解決方法を解説します。これまでのiPhoneのバッテリー残量表示方法iPhoneは、右上に電池マークが表示されており、ここでおおよその雑な残量を推測することができます。従来のiPhone(iPhone 7 / 7 Plus)は、当然のごとく一般的なAndroidスマートフォンと同様...

もうmicroUSBケーブルはいらないね。「Anker PowerCore 13000 USB-C」発売
Ankerは、モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13000 USB-C」を発売しました。既に「Anker PowerCore 13000」が販売されていますが、こちらは入力ポートがmicroUSB形式でした。この入力ポートがUSB Type Cになるのが、今回新たに発売された「Anker PowerCore 13000 USB-C」となります。最近のスマートフォンの主流はUSB ...

1台2役!モバイルバッテリーと2ポート充電器が合体したAnker PowerCore Fusion 5000レビュー
モバイルバッテリーでも2ポート搭載の製品が増え、複数デバイスの充電が捗るようになりました。しかし、出張や旅行などで充電するときに困るのが、モバイルバッテリーの充電。USB ACアダプタを一緒に持ち歩くことになりますが、筆者が外泊時に利用しているのはiPad用でついてくるアダプタ。そのため寝る時に充電できるのは1台ですので、複数台持ち歩く筆者にとって問題点でした。今までAnkerの5ポートを外泊時に...

iPhone X、「最も壊れやすいiPhone」の汚名を授かる
端末保険会社SquareTradeは、iPhone Xの落下テストを実施。「今までで最も壊れやすいiPhone」と評価しました。SquareTradeは、iPhone Xを6フィート(高さ1.8m)からコンクリートへと落下。一連のテストを行いました。驚くべきことに、最初の落下の時点で耐えられずガラスが粉砕、早くも画面が反応しなくなりました。よほどぶつけた角度が悪かったのか?というわけではなく、他の...

ガジェッター向けには画期的?Tronsmart、スマホを傷つけないレザー調モバイルバッテリーを発売
アクセサリーメーカーTronsmartは、モバイルバッテリー「Tronsmart Prime 10000」を発売しました。本製品はレザー調の素材を採用しており、上にスマートフォンを置いて並べたりしても傷つかないというのがひとつの特徴となっています。普通に考えれば「なんだ、そんなもの」とでも言うべき特徴ですが、スマートフォン複数台所持のガジェッターだと意外と気になるポイント。保護ケースは付けたいけど...

iPhone Xの顔認証、勝手に「寝顔認証」されオンライン送金。その対策方法を解説
iPhone Xの顔認識の危険性とその対策について解説します。Face IDの顔認証神話iPhone XはTrue Depthカメラを搭載、顔認識認証「Face ID」に対応します。従来の指紋認証を代替しようというものです。Face IDについてAppleは、双子の違いを見分けるほど精度がよく、誤認証する確率も「100万回に1回」程度で極めて低いなどとアピールしていましたが、以下のような話題も。寝...

黄色い・赤みがかったiPhone Xの尿画面を解消する方法。
iPhone Xを購入したのですが、画面の色調の異常に気づいたので、その直し方を紹介します。iPhone Xを購入したが、画面が異常iPhone Xを発売当日にApple Storeにて購入、利用しています。しかし、ふと画面を見ると、異常に画面が黄色い、黄ばんでいる、赤みがかっていることに気付きました。尿液晶ならぬ「尿有機EL」です。 (OnePlus 5, iPhone X, iPhone 7)...